見出し画像

ボーノのマエストロになりたかった話(ヒシアケボノ固有スキルの加速効果の有効性の検証)【#ウマ娘】

【超重要2022/1/5追記】
大きな計算ミスをしていたので修正版をアップします。
結論から言うと『ヒシアケボノは終盤接続します』。簡単に言うとこれ。

いましばらくお待ち下さい。
【追記ここまで】


ヒシアケボノ実装と同時にこんなことを呟きました。
※公開されている解析データを使用しています。

ウマ娘
ヒシアケボノ持ってないので検証できないんですが可能性を感じる固有スキルですね。スタミナ積むほど中盤発動が遅くなる。なるほどその為の食いしん坊。
掛かりは仕方ないとしてもデバフひとつで計算が死にますが、短距離マイルでは基本デバフが無意味なのでボーノのためだけに積むかと言うと… 


そんなことを言っていたら翌朝のおはガチャ。

出ちゃったんですね。

初期評価を見る限り固有スキルを終盤に接続させるのが地獄なのでわざわざマイルのチャンミに出るほど強くはなさそうですし、うちにはカレンチャンがいるので短距離枠には困っていなかったんですが、嬉しいのは嬉しい。

それと同時に検証もできるようになってしまったので、一向にマイルSがつかないタイシンを脇に置いてボーノ固有スキルの検証をしていきます。

ちなみにボーノのストーリーは温かくてすごく良かったです。トレーナー(自分)が食いしん坊すぎて笑いましたが。


ボノ固有スキル再確認

抜粋
距離45%~60%、順位3位以降50%以内、体力70%以下、目標速度2500、加速3000、持続5

チャンミだと50%が四捨五入して5位になるので、3〜5位条件。逃げ不在の環境じゃなければ先行なら問題なし。

体力はレースHPのこと。序盤中盤の2/3で消費HP全体の50%ほどを使うので、よほどHPが過剰じゃなければ区間内にHP70%以下はクリアします。

で、このスキルを60%付近で発動させたいわけです。

中盤速度をざっくり20m/sだとすると、効果時間の(5秒×レース距離/1000)というのは距離にすると(100m×レース距離/1000)になります。

※レース距離/1000はレースに応じてスキルの長さが自動調整されるということで、1000mなら『1』、1600mなら『1.6』をスキルの基礎時間に掛けます。

つまり1000mレースなら効果100mで、1600mレースなら効果160mになります。
言い換えると『コース全長の約10%に影響する』ということです。

終盤は66.7%ですので、終盤に接続させるためには発動地点が56.7%以降である必要があります。
なるべく多くの加速効果を得たいと思うなら発動が66.7%に近いほうがいいのですが、あいにく発動が60%までなので、理想は59.9%での発動です。

理想と言いましたが狙う位置が56.7〜60%という針の穴、発動の猶予がリミットから-1.5秒ほどという狂気の設定なので贅沢は言いません。終盤に接続してくれたら十分。

範囲はシビアですが、追い抜きや競り合いのような不確定の条件よりは計算で狙いやすくもあります。
むしろこれは机上の空論勢の腕の見せどころでは…!?

と勇んでデータの計算に入りました。


机上の空論(計算)

中盤までの消費HPはパワーと賢さに依存します。ここではスピードは計算しません。
また全体のHP量は距離とスタミナに依存します。ここでは根性は計算しません。

とりあえず最初にまとめをドン。

おぞましい数字が見えますが説明していきます。

まず、パワー1000賢さ400というモデルについてレース56.7%と60%地点での消費HPを計算します。
序盤と中盤で計算が異なり、中盤は16.7〜66.7%の区間です。

中盤を50とすると、使う数値は40〜43.3になります。表の「発動係数」ですね。
2倍して百分率を取ると(中盤の)80〜86.6%ですね。

序盤の消費HP+中盤の80%、および86.6%で割り出したHPが『全体の30%』であればよいので、それを元に理想の『100%のHP』を計算します。

中盤80%までの消費HPが850で、それが30%になるための総HPは2825。
1600mレースでは初期HP1600なので、HP1225ぶんはスタミナから捻出されます。

スタミナはそのままHPになるわけではなく、全脚質×0.8されたうえで先行の場合は更に×約0.9されます。

つまりスタミナ100=HP72であり、
HP100=スタミナ139です。

HP1225から割り出される必要スタミナは1722。繰り返しますがこれは1600mです。やばすぎる。

初期食いしん坊もあるし回復スキルを使ってどうにか…と思ったのがその下の表。
スタミナカンスト金回復2個でも足りませんでした。無理です。これが、諦めるってことです。

1200mならワンチャンありそうに見えて、それでも結局スタミナ1200+金回復盛り盛りになるのでノーチャンスです。
そこにスキルを振るなら大人しくパワーチケットでパワーを盛りつつ全身全霊をつけたほうが良い。



まとめるとサイゲームス甘くねえな…という結論でした。
終盤に接続しなくても中盤発動で十分に強いスキルではあるので、まあ普通に使えということですね。

特に短距離では水マルの回復スキル縛りが足かせになるので、短距離では水マル級の輝きを放つかもしれません。別途で加速スキルは要りますが…。

アオハルだとかなりマイルコーナー先行コーナーをつけやすいので、それら+固有+スピードスターorアガってきた!等で1位奪取するタイプの先行としてはかなり育てやすいと思います。

私もせっかくなのでアンスキを搭載した1位奪取タイプ先行としてちょっと触ってみようかなと思います。

それではまた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?