見出し画像

Anaconda環境でのcondaとpipの関係

 皆さん、こんにちは!今回は、Anaconda環境でのcondaとpipの関係について、お話しようと思います。Anacondaとは、PythonやR言語の実行環境のことで、データサイエンスをはじめとする科学技術計算に必要な各種ツールやライブラリを提供するプラットフォームです。Pythonなどでツールやライブラリなどが入ったパッケージをインストールするやり方には、condaコマンドとpipコマンドがあります。

condaコマンド

 基本的には、Anaconda環境にパッケージをインストールするときはcondaコマンドを使います。Anacondaはパッケージを Anaconda Cloud の独自のリポジトリで公開しているので、そこからインストールすることになります。condaを使うメリットは、パッケージ間の依存関係を自動でチェックしてくれるので、特にそれらを気にしなくても正常に動作するようにしてくれる点です。デメリットは、プログラミングにおいて必要なパッケージがなく、インストールできないときがある点です。
 使い方は、Anaconda Powershell PromptやAnaconda Promptで、下記の通り入力し、実行します。

conda install <パッケージ名>

 例えば、

conda install python=3.8

などのように入力し、実行します。

pipコマンド

 Pythonの開発元である Python Software Foundation が運営するPyPI(Python Package Index) は、Pythonのパッケージを配布しています。PyPIには、どなたでも自分で開発したパッケージを登録して公開できる(オープンソース)ので、様々なパッケージが用意されています。pipコマンドは、Pythonに標準でインストールされています。pipを使うと、PyPIからパッケージがインストールされます。pipを使うメリットは、condaよりも多くの種類のパッケージが用意されている点です。デメリットは、パッケージがオープンソースなので、パッケージの安全性の保障という点でcondaよりも不十分であるという点です。

 使い方は、コマンドプロンプトで、下記の通り入力し、実行します。

pip install <パッケージ名>

 例えば、

pip install tweepy

などのように入力し、実行します。

condaでpipを使うには

 condaやpipのメリットを活かして、デメリットを抑えるには、できるだけcondaのパッケージを使用して、condaにないパッケージのみpipを使うという使い方が良いかなと思います。そのためには、Anaconda環境でpipを使うという方法があります。しかし、Anaconda Powershell PromptやAnaconda Promptで直接pipを使用してインストールすると、デフォルトの環境にインストールされるので、Anaconda環境では使えません。Anaconda環境で使えるようにする方法としては、主に次の2種類があります。

①SpyderやJupyter NotebookなどのIDE(Integrated Development Environment:統合開発環境)でpipを使用する

 Spyderなら、下記画像の右下(赤枠)のコンソール画面からpipでパッケージをインストールできます。

画像1

 Jupyter Notebookなら、Cell(セル)と呼ばれる入力フィールドからpipでパッケージをインストールできます。

②Anaconda Powershell PromptやAnaconda PromptでパッケージをインストールするAnaconda環境をactivateした状態でpipを使用する

 Anaconda Powershell PromptやAnaconda Promptで

conda info -e

と入力して実行すると、自分が構築(AnacondaのEnvironmentsでCreate)したAnaconda環境の一覧を表示できます。

 次に、自分が構築(AnacondaのEnvironmentsでCreate)したAnaconda環境の一覧からインストールするAnaconda環境を指定して、

source activate <インストールするAnaconda環境>

と入力して実行すると、インストールするために指定したAnaconda環境がactivateされます。Windowsでは、

activate <インストールするAnaconda環境>

となります。それから、pipでのインストールになります。

POINT
【condaでpipを使うには】
①SpyderやJupyter NotebookなどのIDE(Integrated Development Environment:統合開発環境)でpipを使用する
②Anaconda Powershell PromptやAnaconda PromptでパッケージをインストールするAnaconda環境をactivateした状態でpipを使用する

 ①・②はpipを使用する方法ですが、condaを使用する方法として③もあります。

③Anaconda Powershell PromptやAnaconda Promptでconda-forgeを利用してcondaを使用する

 conda-forgeは、github上にあるパッケージコレクションです。

conda install -c conda-forge <パッケージ名>

と入力して実行すると、インストールできる場合もあります。

 いかがでしたか?Anaconda環境で色々とプログラミングしていると、condaにないパッケージをインストールしたくなるときがありますよね。そのようなときは、ぜひ今回の記事を参考に、pipでインストールしてみてください。それでは、素敵なプログラミングライフを!!

 この記事へのコメントお待しています!さらに、フォローもしていただけたら、大変励みになります!よろしくお願いしますね。

                            文責:nayuta

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?