見出し画像

01.中目黒で心を満たす / カフェとお花屋さんと


高校生の頃、憧れの街は阿佐ヶ谷でした。

父と母が出会い、わたしが生まれた場所だから、という単純な理由。


大学1年生の頃は中央線沿いでよく遊んでいて、中でも吉祥寺がお気に入りでした。飽きてからは国立。


2年生〜中退してからはオフィスが表参道にあったので、主に表参道に生息。

そこが代官山に移転し、最近は東横線沿いを開拓中。


キラキラした街が憧れだった時期を抜けて、もう今は落ち着いた街がすきです。

代官山や自由が丘よりは中目黒や祐天寺がすきだし、原宿や渋谷よりは奥渋谷〜代々木らへんがすき。


お店もまた然り。所謂インスタ映えカフェよりも静かで落ち着いたカフェを探し求めてふらふらしております。


というわけでこのnemuiasa magazineでは日記も兼ねて、わたしのすきな街でのすきな過ごし方、オススメのお店を紹介するパート(カフェ談義)もいれていこうと思います。


1記事目はお仕事のことが良いかなと悩んだのですが、、書きたい時に書きたいものを書かないと続かないと思うので!



本題に入る前に


読んで見て全然好みと違う!!!とならないよう、一応わたしのカフェ選びの基準を書いておきます。

(好みでなくとも興味を持ってもらえたらそれはとてもうれしいです…!)


前述しましたが、インスタ映えキラキラカフェよりも、落ち着いて過ごせる場所がすきです。がやがやしていたり、年齢層が低めのところは苦手。

それと、ごちそうさまのあとに「たいせつなひとを連れて来たいと思えるかどうか」ということも大事にしています。

料理の味ももちろん大事ですが、お店の雰囲気だったり、店員さんの対応だったり、そういうところも。


すきな雰囲気については以下のツイートを見るのが早いかも…!




では、早速!

先日、友人のももちゃんと中目黒散策をしてきたので、今日は中目黒で心を満たすコースを紹介します☕️


目次
00.ももちゃんのこと
01.待ち合わせは蔦屋書店
02.隠れ家的カフェでゆったりランチ
03.おしゃれなコーヒーショップで話の続きを
04.川沿いのお店にふらっと寄り道 
05.お花屋さんで生活に彩りを



00.ももちゃんのこと


ここから先は

2,876字 / 10画像

¥ 100

読んでくださってありがとうございました!☺︎ いただいたサポートは制作費として使わせていただきます。より良いコンテンツを作っていけるよう精進します!