ツイートを一括削除!黒歴史クリーナーの使い方!

突然ですが、皆さんはこう思ったことはありませんか?

画像1

_人人人人人人人人人人人_
> 過去ツイを消したい <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄

新しい友達にツイッターアカウントを教えるとき、非公開にしていたアカウントを全員に公開するときなどなど、自分の過去ツイートが気になりますよね。ですが、ツイートひとつひとつを削除するのは相当な時間と手間がかかります。そんなときに役立つのが今回ご紹介する黒歴史クリーナーです。過去のツイートを一括削除できる優れものです。この記事では黒歴史クリーナーの使い方から黒歴史クリーナーの安全性などまとめましたので、是非参考にしてみて下さい。

黒歴史クリーナーの使い方

まずは使い方を紹介していきます。下記のリンクから黒歴史クリーナーにアクセスしてツイッターアカウントにログインしましょう。

画像2

ログインすると早速削除の設定ページが開きます。ここで削除しないツイートの設定やいつからいつまでのツイートを削除するのかが設定できます。全てのツイートを削除したいという方は特に触らなくても大丈夫です。今回は割愛させていただきますがその他にも通知ツイートの設定ができます。設定が終わったら「削除を開始する」を押して過去のツイートとさよならしましょう。

画像3

無事削除が完了すると結果が表示されます。今回私はおよそ800件のツイートを削除しましたが1分足らずで削除することができました!黒歴史クリーナーでは最大3200件のツイートを一括削除することができます。1分から10分ほどで削除できるのでとても便利です。

黒歴史クリーナーは安全?

「#黒歴史クリーナー」で調べているとどうやら乗っ取れないかどうか不安だという意見が見られました。また、黒歴史クリーナーはTwitter非公式のツールです。しかし、黒歴史クリーナーを使って被害にあったという具体的な例は報告されていません。また毎日たくさんのユーザーが使用しているところから安全性が伺えます。それでも不安だという方は連携しているアプリから連携を取り消しましょう。

画像4

ツイッターの設定を開いて「セキュリティとアカウントアクセス→アプリとセッション→連携しているアプリ」と順に開いていきましょう。

画像5

すると連携しているアプリの一覧が表示されるので黒歴史クリーナーを選んでアプリの許可を取り消しましょう。これで黒歴史クリーナーはあなたのアカウントにアクセスすることができなくなります。

最後に

この記事では黒歴史クリーナーについて紹介しました。Twitterを上手く利用するにはこのような非公式のツールを使ってみるのも手の一つです。この記事が参考になれば幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?