見出し画像

「勉強」に対するイメージが悪過ぎる件

97年生まれ、現在大学生のねみーねるです!
今回は「勉強」って言葉の印象自体がそもそも結構悪いよねってことについて話していきますね。

「勉強」って聞いて何をイメージしますか?

いやもうめんどいので素の感じでラフに話します。なんか丁寧な言葉使うの疲れました笑 これからはラフな感じで話すことにします。読んでいる方も疲れるでしょうし笑

最近、「社会人の勉強時間少な過ぎ!」みたいな話題をちらほら見るんですよね。
で、自分でビジネスをしていたり、何か目的があってその為に自分から勉強しているような意識の高い(※系、ではない)学生にとっては「勉強」のイメージって全然悪くないと思うんですよ。僕もそうなので。

でも、そういう一部の人以外って自分から何かわざわざ勉強するってことあんまりないですよね?
興味ある分野があって、やりたいことがあったら自然とそれについて調べたり人に話を聞いたりすると思うんですが、それがない人にとっては「その感じ」がよく分からないと思うんです。

目的があるかどうかって、超大事じゃない?

僕とか学校の勉強は最低限もしないぐらいなタイプなので(それで成績良かったら天才っぽいですが、きちんと成績は最低クラスです。誇れない。)、学校の勉強ちゃんとやってる学生の気持ちが全く分からなかったんですよね。
宿題とかもまともにやらなかったし、学校めんどくさい日はサボって近くの温泉行ったりしてました。
あ、それは違いますか。すいません。まあ今でもやりますけど笑

それで僕はその人たちを側から見て、

「うわ笑 がっこうのせんせいや親御さんのいうことちゃんと聞いてお勉強してるんだね笑 えらーい!笑 真面目ですね〜笑」

とか思ってました。

もう、煽り狂ってましたよ。心の中で。

いやだって、大学の成績ならまだ就活するときにGPAとか見られるって理由で勉強するの分かりますよ。あと、成績がすげー大事な推薦?とかなんとか(全然分からないですごめんなさい。)のためっていうならまー分かりますよ。

だって目的がはっきりしてますから。

んーでもなんですかね。本当に自分でも分かってなくて勉強してる人多くてびっくりしたんですよね。

〜中学校の頃の話〜

ねる「なんで勉強するの?意味無くない?他のやりたいこととかいっぱいあるでしょ。勉強なんか適当にやって好きなことたくさんやった方が得じゃん。なんで?」

学生A「いや、勉強ちゃんとやるのは当たり前でしょ。」

ねる「(ん…?)え、うんまあそうだよね。でも、なんで勉強ちゃんとやるのが当たり前だと思うの?」

学生A「なんでって…そりゃまあ、勉強しといて良い成績とった方が、その、嬉しいし。」

ねる「は? なんだこいつ」

なんかこんな会話になるんですよ。高校になっても大学になっても同じような質問したことあるんですけど、どうしてかこういう感じになりますね。日本語通じないんでしょうか? まあ、僕実際成績悪かったので、「また成績悪いやつがなんか言ってるよ」とか思われてまともに相手にされていなかったんでしょうね。うーん笑

学校の先生の話も親の話も、聞くのは大事だと思いますが、いう通りに行動するかどうかは自分で決めるべきなんじゃないんですか? 自分の頭で考えたことあるんですかね、この人たちは。

言い過ぎました。

「勉強」のイメージの悪さは「やらされてる感」


お話戻しますね。

勉強って言葉に対してネガティブな印象をお持ちの方がほとんどではないかと思うのですが、これは多くの人が勉強をやらされてきたからではないか?と僕は考えてます。

やらなきゃいけないから、やる。

周りに言われたから、やる。

こんなの楽しいわけないですよね。誘われてちょっとやってみるゲームとかと違うんですよ。だってやりたくなかったらやらないでしょう?

しかも、目的もはっきりしない。

周りが「やれ」といったことをやる。ただそれだけ。

勉強が好きな人は別として、勉強嫌いなのに周りに強制されてやらされ続けるってめちゃくちゃ苦痛じゃないですか? 最悪ですよね。給料も出ないし。

そりゃ「勉強」嫌いになりますよ。

自分からする勉強って超楽しいよ

一方で、自分で好きに勉強するのは非常に楽しいです。

正直勉強が好きとかって、昔は意味分からなかったんですが、まあ音楽のこととか僕好きでどんどん調べたりしまくってたんですね。

曲の作り方とかエフェクトやソフトの使い方とか、誰にも言われてないのにどんどん調べていつのまにか覚えてたし。

でも高校のあるとき言われたんですよ。

なんか音楽のおじさん「独学で音楽そんなに勉強してるんだ!へー偉いね!」

???

偉い?

なんだろうこの違和感。

偉いって言われるためにやってるわけではないっていうか…えっと…。

うまく言えないんですが、子どもにゲームを渡すと、ほっとくと徹夜してやる勢いでずーっとやるじゃないですか。


止めても隠れてやるし。

僕にとって音楽はそんな感じなんですけど、それを偉いとかすごいとかって言われてもなんだそりゃって感覚になるんですよね。

あー

もしかしたら、上の方で話した学生Aは勉強めっちゃ好きだったのかもしれませんね(適当)

なるほどなるほど、この感覚か。

ちょっと疲れたので書くのやめます。以上!

誰か共感してくれる人いないかなー。

#ミレニアルnote

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?