見出し画像

3つの「再登場」と、フォトギャラリーのこと

この4日間、カレンダー通り仕事はお休みだったので

「よーし!気合を入れて引きこもるぞ」

と思っていた日向寧々です。
(気合を入れるポイントおかしいと言われます)


コロナがどうこうではなくて
何もなくても、隙あらば家に引きこもっていたいと思うタイプなので
連休なんて言ったら、もう思う存分引きこもり放題と喜んでいたら

意外とそうもいかずに、結構外に出る用事が発生しているうちに
3日過ぎてしまいました。

今日こそは、気合を入れて引きこもります!


さて、そんな中
嬉しくて仕方ないのは

小説「無意識ー空の章ー」を皆さんが読んでくださっていることです。

noteを更新していない日でも「ダッシュボード」のアクセス状況を
時々チェックするのですが
いちばん最近アップした「#5 女子高生」のアクセスが
見るたびにググッと伸びてる。

その前の「#4コーヒーの味」が着々とその上を行き・・・


あと、目下の累計トップアクセスは「#3チカチカ」

書いている私から言えば
#1〜#3はホント「我慢のエリア」で
登場人物もまだ少ない中で、物語の「舞台」が築かれる過程を伝えていく
役目も担うので、おそらく一番しんどいのです。

その中の「チカチカ」が、こんなにたくさんの人に読んでもらえたという
事実が、もう嬉しいです。
(読んでどう感じたかは、次の段階というか別次元になってくるんです)

「#3 チカチカ」では、「#1 キセキの種」で空くんのモノローグと並行する「都会側の会話」で聞き役をしていた女性(未智)が再登場します。
都会の真ん中でバリバリ働いていたはずの彼女が、次に登場した時には空くんのバイト先(になる予定の)レンタルショップにいました。

その会話の相手(空くんの言うところの宇宙人)は、話題にのぼる割になかなか姿を現さない状況が続きました。
やっと現れたのは「#5女子高生」
「音楽の発信基地」がどうとか、やたらおっきい事言ってたはずの謎多き人物が、びっくりするぐらいショボい場面で、あっけなく登場するところにも注目です。


「#5女子高生」ではタイトル通り、一人の女子高生(北里泉)が初登場します。
でも、これも厳密には「再登場」。実は「#1 キセキの種」のファーストシーンでピアノを弾いていた人物。そしてこの物語のヒロインでもあります。

ピアノを弾くあのシーンについては、どこから切り取ったものなのか詳しい説明がないまま、もうしばらく放置が続きますが
どこかで繋がりますので、楽しみに読み進めていただけたら嬉しいです。


それともうひとつ、各話の見出し画像は全てnoteの機能である
「みんなのフォトギャラリー」からお借りしています。
これが素晴らしくて、感動することが(大げさかな)しばしば。

話のイメージにもつながるトップ画像って結構重要だと思うのですが
私では絶対撮れない(描けない)素敵な画像の中から、必ずピンと来るものが
見つかります。


画像をギャラリーに提供して、私の小説に使われたクリエイターの皆さまは
「どこで使ってんねん!」とびっくりされているかも知れません。
けど、私は自分の作品を飾ってくれる一枚を選ぶ度にワクワクして、文字だけでは伝わらない景色を形にしてもらえたような気がして、ホント感動するんです。

(やっぱ大げさかなー)


今後も、楽しく作品作っていきます。

制作中の呟きも次々書きますので一緒に付き合いくださいね!

日向寧々


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?