見出し画像

Apple Airtagケース探訪第2弾!NIMASO AirTagケース

Apple Airtagが発売されてすぐに「最もシンプルかつコスパがよいものを探す!」という事でAmazon内で物色して購入した「ESR Airtagケース

購入した当初は特に問題なく利用できていたのですが、半年もしてくるとややシリコンが柔らかくなってきてしまい、Airtagがポロッと外れやすくなってきてしまっておりました。

実際出先で気づくとAirtagがなく、本体ではなくAirtagを無くしそうになる史上最強に本末転倒な事態が頻発してきたので、こりゃダメ!だということで代替品を探してみました。

そして今回見つけた商品はこちら!

NIMASO AirTag ケース」です。

形状を見て頂ければ分かる通り、最初に購入した「ESR Airtagケース」と比較すると外周の幅が圧倒的に大きいです。

これだけAirTag本体に覆い被さっていれば、ポロッと外れてしまうこともないでしょう。

しかも、後発商品なので若干お値段も安くなっていますし、とりあえず言うことなしですね。

という事で到着した商品のご紹介です。

謎メーカーなのにちゃんと専用の箱に入ってきました。

中に入っていたのがこちら。

AirTagケースとカラビナフックのセットになっています。

正直カラビナフックはいらないので、もっと廉価にして欲しいというのが正気なところではありますw

両面穴が開いてるのかと思いきや、Appleマークを露出させる為に片側だけ穴が空いており、裏面は完全に覆いかぶさるタイプでした。

当初想定以上ですね。

これなら多少素材が緩んできても間違いなく大丈夫でしょう。

Airtagはケースの上部から押し込んで入れるようになっています。

Airtagを押し込んだ後、上の穴にカラビナを通すと完成です。

完璧ですね!

これであれば間違いなくAirTagがなくなりそうになるという事態はさけられそうです。

Airtagケース探訪第3段の必要性はなさそうですね^^

それではまた!

こちらも合わせてどうぞ↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?