見出し画像

【シティS1】ロトムガノン【12位】

はじめまして。はばねろという名前で雷ポケモンと一緒にポケカを遊んでいます。

雷タイプ研究所というグループで毎日雷構築について談義してたりします。めっちゃ楽しい。

さて、今回は新シーズンのシティリーグに参加してきました。めちゃくちゃ悔しい結果になりましたが、この悔しさを忘れないため、少しずつ強くなるために記録としてノートを書かせていただきます。最後まで読んでもらえたら嬉しいです。

1.構築紹介

はじめに構築を載せます。

ででん。こんな感じです。どうしてこういう構築にしたのか、採用カードの詳しい解説はこの後お話ししようと思います。

シティ発表から三日間で仕事もある中、ぎりぎりでやった構築としてはかなり満足しています。使っていただけたらわかるんですがニチャり度が高い+アグロ性能も高いので幅広く戦えて楽しいです。(そもそもロトムってポケモンのデザインが良すぎる)

2.採用カード解説

①ロトムVライン 3枚ずつ
このデッキのメインアタッカー かつ 潤滑油。
先攻の即席充電は強力なのはザシアンVってポケモンが証明してますね。(なんであいつエネ着くんだ) Vstarパワーも自身の技との相性が良く自己完結しているのがいいですね。

進化前はHP190、進化しても250と紙耐久ではありますが、2エネで全てを破壊する火力を叩き出せます。その分ちっちゃいポケモンたちには効率が悪いです。

下が4枚欲しい場面がありますが、他のアタッカーでカバーできます。

②クワガノンV 2枚
サブアタッカーであり不利対面に対してやりあえるまで持っていけるポケモン。

ロトムは性質や構築上、現在流行中のロストバレットに対してめちゃくちゃ不利です。解答としてツツジくらいしかなく越えられたらほぼ負け。ですが、ガノンがいるとロストバレットに対してグッズロックを仕掛けることができ相手の動きを最小限に抑えることが出来ます。

下技で190の補償があるので、ロトムの息切れをカバーできる場面があるのも🙆‍♂️ 

こいつがいるお陰でデカブツはロトム、ちっちゃいものクラブはクワガノンという役割分担ができていてすごくお気に入り。

③ガラルフリーザーV 1枚
システムポケモンその1
ハンドを2枚切ってワンドローできる特性を持ちます。

ハンドの道具を切ってロトムの火力補助を主に補います。ワンドローもめちゃくちゃ助かる場面が多いです。ロトムを主体にデッキを組むなら1枚は必要なポケモンだと思います。

④クロバットV 1枚
システムポケモンその2

言わずと知れたドローポケモン。道具を引き込んで博士やへんかんスターに繋げたりできるのでかなり相性がいいですね。事故防止にもなるのでやっぱ強いです。

⑤ワタシラガV
システムポケモンその3

ネオラントとの択になるポケモン。博士やへんかんスター、再構築でハンドをバカほど切っていくので相性がいい。セレナを使った次のターンにセレナを回収にアグロしたり、ツツジや鳥使いを必要なタイミングで拾えます。

ロストバレットにポケストップが入ってることがあり、こいつがいるおかげで安心して回すことができます。

⑥マルマインライン 2-2
エネ加速担当。でけえ花火。

思っている以上に強いです。後攻では特に活躍します。先2でサイド2のポケモンを倒された場合、返しに進化して爆発することで後2ツツジでぐちゃぐちゃにすることができます。

そのツツジに合わせてロトムで前飛ばすもよし、ガノンでロックするのも良し。対面の盤面に合わせてアタッカーを選択しましょう。

また、一撃ロトムからガノンが飛んでくることは相手側想定しにくいと思っています。そこで先1でガノンを出さずに番を返すと、ボス要求で相手はサイド1のポケモンを前にしてくることが多いです。そこでいきなりガノンを出し爆発して2エネ加速からのグッズロックで泡吹かせることもできます。この構築での噛み合いが半端じゃないです。

⑦サンダー 2枚
サブアタッカー 兼 打点補助。

サブアタッカーと言いましたが、ロトムの苦手なデッキにミルタンクがあります。今でこそ数は少ないですが不意に当たると終わるのでそういった時にサンダーが戦えるポケモンになります。またうまくデッキが回らずロトムやガノンが十分に展開できないときも戦うことがあります。(ほぼ負け試合だけど)
パルキアVならワンパンできるので、そういった闘い方をすることもあります。

打点補助の点では、主にロスト系と戦う時に使用します。1体いればパラライズボルトでウッウが倒せて2体いればキュワワーを倒せます。

また、手札を入れ替えていくデッキの性質上ロトムVstarを致し方なくトラッシュすることがあります。釣竿などのリカバリーがないためロトムVで戦う場面ができた時にも素点を60まで引き上げることができるので3ロストで180、クロバットVなどを倒すことができるようになります。

⑧ボール 4-3
クイック4、ハイボ3の割合です。

わんちゃん枚数逆でもよかったかなと思います。(道具をトラッシュしたいため)
欲を言えば4-4、というか4-4入れろよって話ですね。枠がカツカツすぎてこうなってしまいました。自分の悪いところですね。

⑨ポケモンの道具 計15枚
風船4、お守り1、がくしゅうそうち2、タフネス2、お祓いグローブ2、巻物4の構成です。

ロトムを組む上で一番自由度の高い部分です。
今回はロトムとクワガノンで戦う構築にしたため、ロトムの役割であるVstarとVmaxのデカブツを倒すほんとに最低限ギリギリの枚数です。ロトム主軸にするなら18枚くらいは欲しいところです。

お守りよりタフネスを優先したのは、お守りの役割がかがリザくらいしかないと思った(他にあれば自分が浅いだけですごめんなさい)プラスでガノンやシステム達が種であることを考えるとタフネスが優先されるかなという印象です。

お祓いグローブはサンダーを展開せずともキュワワーをガノンが倒せたり、ヤミラミを倒せたりします。1枚だとご都合感があったので2枚採用。使わない対面はロトムの火力に変換できますしね。

巻物は最低限の4枚。ほんとはもっと欲しいですが、そうするとガノンを入れずにロトムだけで戦う構築にした方が強いですね。怒りの巻が一番好きです。どはつてん、語感が良すぎる。

⑩サポート 計10枚
博士3、セレナ3、ツツジ2、鳥使い1の構成です。

博士は普通に4枚あってもいいと思います。枠ほんとにないんです助けて。

セレナは3枚、あっても困らない+先攻時は連打で裏狩りたいことがあるのでハンドに持っておけたら嬉しいですしね。

ツツジ2枚、1枚だとご都合感があるのと1試合に2回撃ちたいことがあったのでシラガと絡めて最大3回は撃てる枚数にしました。ツツジ連打気持ち良すぎるだろ。

鳥使い1枚、一番語ることが多いサポート。2枚でもよかった。特にギラティナ対面で使います。ギラティナ対面、ガノンのロックから入るとアビスシークでロストを稼ごうとしてきます。そうすると結果的に無防備なギラティナが前にいるわけでその時に鳥使いでガノンを下げてロトムでギラティナを飛ばすのがこの世で一番美しい動きです。

あとは、シンプルにグッズロックしてるとボスで裏縛られたりするのでその回避(そもそも風船をできるだけ温存する動きは大切です)

11その他
スタジアムがあくのとう3とエネが9枚です。

悪の塔は4枚入れたかったですが、枠がねぇ〜〜〜。ここのスタジアムもカスタム性能高いので色々試してみたいなって思います。

エネも最低限の基本5、スピード雷4
当日は基本エネ4枚サイド落ちが2戦あって負けちゃったので悔しい。

3.当日のマッチング

①キュレムパルキア 先 6-3 🙆‍♂️
②ロスバレ(ガラサン入り) 後 3-6 🙅‍♂️
③キュレムパルキア 先 6-5 🙆‍♂️
④ギラティナ 先 5-6 🙅‍♂️
⑤キュレムパルキア 先 6-3 🙆‍♂️

お前、ロストに負けてんじゃ〜ん!って言われると思いますが、基本エネ4枚サイド落ちは無理でした。言い訳させてよぉ!

練習ではきちんと勝てていた対面だったのでめちゃくちゃ悔しくて普通に泣きそうでした(26歳 成人男性)

キュレムがこんなにいるとは思ってませんでしたが、じゃんけん強すぎて先攻取れたのもあり勝てました。この対面もガノンでバケツわ使わせなかったりキュレムを小突くことでロトムの道具要求を下げたりできます。

ガノンに寄せすぎるとキュレムに手張りやスタポで殴り出されるのでキツいですが、ロトムがしっかり高打点を出し続けられる構築にしたので勝てた対面だと思います。

ロトムだけを見るとヤレユータン前で後1を終えてくるので、そこを先述したいきなりガノンマルマインでロックしてヤレユータン1、パルキアで2、キュレムで3のサイドプランで戦えたのが良かったですね。

4.対面毎の闘い方

①ロスト系

基本的にガノンのロックから入りたいです。
ギラティナであれば鳥使いでスイッチしながら相手の前に合わせて戦っていきます。

ロスバレはガノンでどれだけサイドを取れるか、相手がどれだけ止まるかにかかっています。これもとりつかいでタフマン付きのガノンとお祓いグローブ付きのガノンをスイッチしながら戦いたいです。(やっぱ鳥使い2枚にすればよかった)

裏を縛ってロストマインをしてくる確率が高いので風船は大事にしてください。

②パルキア

先攻取ってロトムだけで戦うのが理想です。
ガノンに関しては出ちゃっても最悪戦えるし、ロックも刺さるので問題ないですが、システムポケモンを調子に乗って展開しすぎると痛い目をみるので気をつけてください。弱点と言えども油断は禁物です。どんな相手にも。

後攻時はロトムを取られてからの爆発ツツジでゲームを作り上げてください。いまのパルキアは基本レベボの採用が抑えられているので序盤のツツジが刺さります。

③ミュウ

ガノンでロックはサブプラン。ロトムでできるだけ戦い続けることを意識しましょう。お互いにアグロデッキなので先に倒していくのが大事です。お守りがちょっと強い対面かも。お祓いグローブ+サンダー+パラライズでメロエッタ倒せるのは覚えておくと🙆‍♂️

④アルセミュウツー

不利対面。ロトムの道具数が足りないです。中打点の攻撃も回復されるのでキツい。アルセが中打点の為こっちも倒されずツツジによるハンド干渉をする前に山を作られるのもしんどいです。ここを見るならガッツリロトムに寄せましょう。

⑤アルジュラ

不利。アルセミュウツーと同じ理由です。

⑥クワガノン

基本有利だと思います。グッズは使わず基本捨てるので博士や特性でガンガン進んで倒していけば大丈夫です。

⑦レジギガス

逆立ちしても無理です。相手の気が狂って全裸で暴れ出したら勝てます。

5.まとめ

ロトムのいいところを残して、苦手対面かつ数が多いと予想したらロスト系に強く戦える構築にしたくこれに落ち着きました。

当日は噛み合わず負けてしまいめちゃくちゃ悔しい結果で終わってしまいましたが、デッキ選択に後悔はありません。

細かい採用枚数や採用カードで試せていないものがあったりしたのでシティは終わりましたが、まだこの構築で遊ぼうと思います。 

スクラッパー採用したり、一撃型ではなく山脈やファッションモールも試したいですね。

もし直近でシティがありデッキに迷っている方の助けになればいいなと思います。


このデッキタイプを優勝させるのは今読んでくれてる貴方かもしれません!!

最後になりますが、練習に付き合ってくれた皆さん、リプライなどで応援してくれた皆さんありがとうございました。これからも楽しい雷構築を考えて遊んでいきますので末永くよろしくお願いします。

ここまで読んでいただきありがとうございました。

後初めて投げ銭にしてみました。柿ピー好きなので柿ピー代もらえたらはっぴー。もちろんなくても読んでもらえるだけ嬉しいです。

ここから先は

0字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?