見出し画像

板タブってどうなのよっ、というお話

「板タブ」っていうのはPCに繋いで使うペンタブレットで、液晶画面の付いていないもののことを言います。

一般的にはお絵描きをする人が購入するものですが、私は絵を描かず特に決まった用途があるわけでははないですが、前から使ってみたかった。
というだけです。

本当は液タブ(液晶ディスプレイ付きのペンタブレット)の方が使いやすいらしいんですが、絵を描くわけじゃないし、買って使わなくなる可能性もあるので、なるべく安いものを。
ということで有名なWacom製ではなく、XPpenというそれなりに評価の高いメーカーのDeco Fun Sという最小限の機能しかない安い板タブを購入しました。

ファーストインプレッションは「使いにくい」

つい、見た目がトラックパッドに似ているので、指でジェステャーしてしまいますが、ペンでないと反応しません。
もっとも指に反応しないのが利点ですが、ついやってしまいがちです。

また、トラックパッドだと、現在のマウンスポインタからどれだけ位置を動かすかを操作します(相対参照、マウスモード)。つまりパッド上のどこの位置から指をスライドさせても良い。
板タブだと画面のカーソル位置と板タブ状のポイント位置が同じになる(絶対参照、ペンモード)を使うのが一般的だそうです。

当然画面の大きさと板タブの読み取りエリアの大きさが違うので、ギャップの感覚に慣れが必要になります。

また私が今回購入したのはSサイズ。
それでも結構な存在感があるので、これ以上大きいと正直邪魔と感じます。

慣ればなんとかなる

最初は苦労したけど、1時間も使っていると次第に慣れて板タブの方を見なくても大体の位置を合わせられるようになります。

板タブ上でペンを浮かせて動かすと、画面上のポインタも付いてくるのでそれほど苦労はしないと思います。

私は絵は描きませんが、写真の加工をする際にマスクをよく使うので、マスクの範囲を設定する際に板タブは重宝します。
マウスでもトラックパットでも微妙なところはやりにくいんですよね。
この点はiPad+ペンを使っていても同じ体験ができます。

iPad(液タブ)とPC+板タブとの決定的な違いは「ペンを持つ手で画面が隠れない」ことです。
iPadや液タブだとどうしてもペンを持つ手・指で画面が隠れてしまうので、対象物を回転させたりする必要がありましたが、板タブなら描くところと画面が違うので隠れません。

もっとも、板タブのメリットはそれと値段の安さくらいで、その他は液タブの方が良さそうです。

で、結局板タブってどうなのよ

絵を描かない人にとって、ペンタブレットは正直必要ありませんが、価格の安い板タブならあってもいいんじゃないでしょうか。

金銭的に余裕があるならボタンがいっぱい付いたやつの方が便利そう。
私が購入したDeco Funにはボタンが一切無いので、キーボードを併用する必要があります。

あっ、ペンに2つのボタンがあるので、それを一定程度の操作に割り当てることはできます。

もうちょっと使い込んでみて、便利な使い方があったら紹介したいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?