国は保育無償化よりも真っ先にすべきことがある【保育士の待遇改善】

私は1歳と3歳の男の子2人を育てる母親です。

長男は3月生まれで、1歳の誕生日後の4月から認可保育園に通っています。

次男は4月生まれ。生後11ヶ月で認可保育園に通えることになりましたが、運悪く(?)長男とは別の保育園でした。

別々の保育園に通わせてみて、まず気づいたこと。

当然ですが、同じ認可保育園でも全然違います!

・職員の人柄

・保育士の平均年齢

・資金の余裕度(←これ重要)

などなどありますが、資金に余裕があるかないかは、様々なことに関わってくるので非常に重要です。(これはいつか記事にします)

長男の保育園では度々、資金難による保育士の負担軽減依頼、経費削減などの話が保護者会の中で出たり、文書による通知が届きます。


以前、長男の保育園の園長先生に意見があり、1時間ほどお話ししたことがありますが、その際

「保護者の言いたいこともわかりますが、保護者の意見を全部聞いていると、保育士がいなくなる。今深刻な保育士不足なのだ。」

というようなことを何度もおっしゃっていました。

結局その日、園長先生は会議があるとのことで話は途中で終わってしまいました。

保育士不足だからできませんと言われてしまうと、こちらが保育士を探して連れてくることもできないわけで、結局どうしようもないという結果に終わってしまう。

いや、我が子を預かってもらう一保護者としてそれは困る。

そんなことでは、良い保育はできないだろうし、受けることもできないと思い、私は日々、このことについて考えるようになりました。


今年の10月から保育無償化が始まることになっておりますが、保育士の中には、「無償で預かることになれば、保護者よりも優位な立場で意見することができる。」と誤った解釈をしている方も見受けられます。


そもそも保育士と保護者は対立すべきではありません。

このようになってしまう大きな原因は保育士の収入の低さだと私は感じています。

認可保育園の保育料は、これまで各家庭の所得などにより決められていました。

無償化になっても1人8000円程の給食費は有料になる予定らしく、もともと所得が低く、保育料が安かった世帯は、月々に保育園へ支払う金額が逆転してしまう可能性もあるそうです。

無償化になる前と後の負担額を、具体例でもう少しわかりやすく説明すると、


例えば、

① 3歳児1人で、現在の保育料が9,000円の世帯

9,000円 一 8,000円※= 1,000円の負担減 

(※8,000円というのは無償化開始後に負担となる給食費のおよその金額)

② 3歳児1人で、現在の保育料が50,000円の世帯

50,000円 一 8,000円 = 42,000円の負担減


どう思いますか?

②の世帯が、かなりの負担減になっていますよね。

しかも②の世帯はおそらく所得の高めな世帯でしょう。

低所得などにより本当に援助を受けたい世帯の負担は特に変化がありません。

このような負担減のために、税金をどれほど費やすのか。

しかもこれは、保育の質向上、待機児童問題の解決から、更に遠ざかってしまうのではと不安です。

先に投資するべきところが他にあるだろうと私は考えます。


例えば、保育士の給料アップです。


また例を使ってお話します。

通っている園児が80名、保育士が20名の保育園があるとします。

現在、認可保育園の園児1人当たりの保育料の平均額は、およそ20,000〜22,000円程だそうです。(地域により大きく異なると思われますが。)

ここでは間を取って、1人当たりの保育料は21,000円だと仮定します。

80名の子どもたちの保育料が給食費のみの8,000円になったとします。

21,000円 一 8,000円 = 13,000円

園児1人当たり13,000円の負担減が見込まれます。

13,000円 × 80名 = 1,040,000円

園児80名分で、1,040,000円を国が負担してくれることになります。


では次に、保育士の給料を1人当たり50,000円アップしたと仮定しましょう。

50,000円 × 20名 = 1,000,000円

1,000,000円の経費が必要となります。

必要な経費の金額はあまり変わりません。

では、どちらに投資した方がいいと思いますか。(投資という表現は正しくないかもしれませんがわかりやすく。)


私は断然、保育士の給料アップの方です。

確実に とまでは言い切れませんが、少なくとも今よりは保育の質が上がります

さらに保育士が必ず増えます

すると待機児童問題も少しは良くなるのでは?

と思い、いてもたってもいられず、noteのアカウント登録をし、記事にしてみました。

正直言って、保育士さんのお給料は低すぎると私は思っています。

子どもたちの命を預かっている保育士さんたちに、高収入や質の高い指導は必要です。


これは単なる幼児を持つ一保護者の意見であり、保育環境が厳しい現状にあることを痛感し、ただただ改善したい思いから発信しております。

私1人がこんなことを思っていても何も変わらない。思うだけより誰かに伝えてみようと思ったまでです。


最初にお話ししたとおり、正直のところ、今は安心して子どもを保育園に預けることができずにいます。とてもつらく、毎日のように仕事を辞めたいと考えてしまいます。

保育園を変えたいとも思いましたが、それだけで何の解決になるのか。保育士の待遇の違いはそれほど無いように感じますし、いつどこの保育園が、長男の保育園のようになってしまうのか、考えると安心などできません。


保育士の皆さん、子を持つ親の皆さん、毎日の保育、育児、本当にお疲れ様です。

これから保育の環境が良くなることを私は常に願い、私にできることがないか常に考えていきたいと思います。


初めての投稿で不慣れのため、読みづらさなどあるかと思いますが、最後まで読んでいただきありがとうございました。


(追記 2021.7.26)

現在、長男は転園しており、親としてとても安心できる保育者の方々の元で毎日過ごしており、感謝の気持ちでいっぱいです。

ただ保育士の待遇改善への想いは今も強く持っています。

子どもや親のために毎日一生懸命頑張ってくれている保育士さんたちを、みんなで守っていける社会にしたい!

素敵な保育士さん達と過ごした子ども達は、素敵な未来を作ってくれます!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?