RSI:初心者向けFX用語集

RSIとは、為替相場が「買われすぎ」あるいは「売られすぎ」を見極めるためのチャートです。

RSIを確認することにより、FX取引における為替レートの高値買いあるいは安値売りによる損失を軽減できる可能性があります。

為替レートは、波のように一定の範囲内で少しずつ上昇したり下降したりしていきます。

FX取引をする場合は、為替レートがその範囲から大きく上げたり、下げたりした時が、売買のシグナルといえます。

RSIは、期間内の為替レートの上昇・下降の値幅を計算し、その結果から現在の為替レートの買われすぎ・売られすぎを判断します。

RSI=(期間内の値上がり幅の合計)/(期間内の値上がり幅の合計+期間内の値下がり幅の合計)×100(%)。一般的な見方として70を超えると相場が買われ過ぎ、30を割ると売られ過ぎといわれている。

RSIの見かた

緑の線がRSI、上の70%のラインが「買われすぎ」、下の30%ラインが「売られすぎ」となります。

相場が30%以下で反転した時が買い。70%以上で反転した時が売りとなります。
RSIが50%付近では小幅な保ち合いとなることが多く、その後、大きなトレンドになることがあるので注意が必要です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?