見出し画像

横浜DeNA 雑感(R6.4)

こんにちは。
↓こういう者でございます。

魂のDAZN契約につき、
つらつらと野球(DeNA)の感想を書きます。

暇だったら毎月書きます。

※特定の選手への誹謗中傷ではございません。
※野球のルールあんまり分かってません。

★全体として

▼今シーズンのDeNA開幕前
・バウアー、今永、ソトの離脱
・度会、石上の獲得

上記2点が大きくあり、投手力↓、打撃力↑という事前評価。
特にイニングイーターである先発2人が抜けるのは大きく、新外国人や生え抜きがどこまでやれるか。
ルーキー2人のオープン戦の成績は素晴らしく、オースティン復活もあり、開幕の野手はかなり楽しみであった。 

★野手

3/29 先発オーダー
4/27 先発オーダー

×厳しい点

▼オースティンの死亡
契約最終年にケガせんといてくれw
開幕時2番とは思えないopsを誇り、本当に手痛い

▼ルーキー3人
石上、度会共に打率200.前半 
打率だけ見ると何しとんではあるが、打撃内容はそこまで悪くない印象。
なお梶原。

▼控え選手
主に代打や守備要因である以下選手
楠本、京田、大和、林、柴田

非常に状態が微妙。特に1点差で林、柴田を起用するのがいただけない(1アウト1.2塁の1塁ランナー等)

2塁ランナーを返せる選手に変えるのは分からんでもないが、延長戦で本当に誰が点取るん、、、

◎良い点

▼佐野・牧・宮崎
本当に嫌なクリーンナップになれてる

▼山本
攻守、投手からの信頼全てにおいて◎

▼犠打
してる時はしっかり成功している印象。
なおランナー返してるかは微妙

▼走塁
積極走塁自体は悪くないと思います。
宮崎、佐野以外はまあまあ走れる印象。
しょうもない走塁ミスに気をつけましょう。

▼守備
可もなく不可もなく、石上は少し守備範囲が狭い気がする。
セ・リーグの他チームの内野手が守備上手すぎるのもあるが、、、

★投手

▼先発ローテ

東→大貫→ジャクソン→ケイ
濱口、平良、(石田)、(中川)

▼中継ぎ・抑え

左→石川

右→伊勢、松本、徳山、神茶谷、森、森原、ヤスアキ
  (ウイック)、(ヴェンデルケン)

すこ

×厳しい点

▼先発ローテ
東以外がイニングイーターではなく、6回いっぱいいっぱいで後ろの負担がすごい。

▼ヤスアキ
直球が145km前後しか出ず本当に状態が心配。

▼与四球率
多分12球団で1.2番に入るくらい多い。

原因としてゾーン内で空振りを取れる球、見逃しを取れるコントロールを持ち合わせておらず、カウントが悪くなっている。

東や森原は後者で◎

パ多すぎて草

◎良い点

▼東、森原
ストレートで見逃し、空振りを取れるため非常にストレスが少ない。

▼中継ぎ陣、生え抜き投手
東以外がほぼ6回までしか投げないため、大きく負担がかかっているが、非常によく投げている印象。

★話題

▼筒香inについて
外野が筒香、関根、度会で3枠埋まり、野手は申し分ない戦力になる。
オースティンのopsの穴が埋まると本当に大きい。

▼度会について
SNSで叩かれているが、非常に可哀想。
(田口のように本人に非があるとも思えないため)

先頭打者ホームランやグラスラなど本当にスター性はバケモン。声も出すし本当に自チームから出てほしくない。

w

★総括

▼三浦の采配
・8回あたりの代走らへんがかなり×
・ヤスアキの起用方法×
・投手の交代タイミング◎

試合だけを見ると微妙寄り。

今期1アウト3塁に置けていても犠牲フライで点を拾えていない印象があるため、スクイズの活用。

積極走塁と併せたエンドランが増えると面白いかも。
(特に佐野や度会はシフトを引かれるため)

林でたとき大体これ

▼選手層
・石田の復活を待ってます
・ヴェンデルケンの復活を待ってます
・筒香の合流を待ってます

野手人は森敬斗や松尾、知野、西浦を上手く使いたい。
西浦は特に柴田、林よりは良いと思ってます。

▼他チーム

筆者開幕前予想

開幕1ヶ月印象
◎阪神→投手が1流すぎてやはり最強。ゲラ良すぎる。

⭐︎De→記載の通り、投手やれれば。

○広島→昨年とあまり印象変わらず

○巨人→結構戦力は変わっていたが、思ってたより全体的に良い印象。微妙に噛み合ってないが、選手は良い。

▲中日→投手が思ったより微妙。

×ヤクルト→打者○やけど中継ぎ厳しそう


▼今後
野手陣はかなりいいところに来ているため、先発ローテが安定し、リリーフがこれ以上崩れなければCSに全然届くと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?