見出し画像

新しいすきまを空ける

わたしの早期退職の件も、
社内にかなり広まってきた。
当初の目論見では、新しい仕事は
お断りして、お世話になった
クライアントの仕事だけするはずだった。

ところが。
急に新しい仕事がピンチヒッターで
入ってきて、今最高潮に忙しいです。

あれ、おかしいなあ。
これから退社までは、
余生を過ごすつもりで
ゆっくり引き継ぎしようと
思っていたのに。

とはいえ、今年の夏は、
同僚のみなさんもめちゃめちゃ忙しそうで・・
「最後のご奉公」という気持ちで
ピンチヒッターを引き受けることに
しました。

気持ちも新たに、ピンチヒッター
仕事に取り組んでみると、
新たな発見もあって面白い。
チームの役に立っていて、
喜んでもらえてる。
このまま、この仕事を続けても、
良かったんじゃないの?
・・・なーんて思う瞬間も
あるにはあるが、実は今の仕事に
あんまり未練はない。



仕事を辞めて、これから先どうするの?
今の仕事のスキルを生かして、
個人で仕事するの?って聞かれるけど、
それはちゃうねん。
今のスキルはいったん脇に置いといて、新しいことをしてみたい。
新しい筋肉をつけてみたいのだ。

いったん持っているものを捨てると、
「すきま」ができる。

その「すきま」に新しい何かが
生えてくるはず。


・・・・と何の根拠もなく、確信してます。
何だろう、この根拠もない自信。
意味もなく、清々しく明るい予想です。

退職したら、家の中のものを
整理しまくって、
スカスカになるまで、
片付けしてみたい。
きっとそこから、何かが生えてくるはず。


キノコとかではなく(笑)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?