はるかぜポポポ

3Dモデリングしたり、3Dプリンターで印刷したり、記事を書いたり。 設計や3Dプリント…

はるかぜポポポ

3Dモデリングしたり、3Dプリンターで印刷したり、記事を書いたり。 設計や3Dプリントのご依頼お待ちしてます。 ピリッと気の利いた部品作りを心掛けております。 最近のモデリングツールはFusion360、たまにPython+OpenSCAD。

マガジン

  • FDM3Dプリンターのアレコレ

    FDM(樹脂をニュルニュル)3Dプリンターの設定とか便利グッズとか使い方とかについていろいろ書きます。 3Dプリンタをお使いならぜひフォローをオススメします(自薦)

  • Adventurer3

  • Snapmakerの改造・カスタム・設定

    Snapmaker 3in1 3Dprinterの改造、カスタム、設定などをマガジンにまとめています。 本体をお持ちの方も購入検討中の方もぜひフォローを!

  • ポポポの雑記

    日々のいろいろな事

  • ANYCUBIC I3MEGAの改造・カスタム・設定

    ANYCUBICの3DプリンターI3MEGAの改造やスライス設定などに関するマガジンです。 I3MEGAオーナー方はぜひフォローしてください。

最近の記事

  • 固定された記事

FDM/FFF3Dプリントと、明日に向けて

3Dプリントが好きだ。 様々な物理が絡まって、樹脂がきれいに押し出され、形になる様を眺めるのが大好きだ。 まるでストライクの狂乱続くボウリングだ。 というわけで、こんなことをツイッターに書いていた。 意思表明として、もうすこし長い文章にしておこうと思う。 何かを作る事が好きだ。 というか何かを成す事自体が、何かを作る事自体が、人生の目的なのかもしれない。 ものを作り、明日を良くし、人生を前転させるという事について3Dプリンターは非常に相性が良いと思う。 何かを作り出せると

    • 3Dプリントの為の3Dモデリングに愛を

      突然ながら実は今年、3Dプリント自助具コンテストの審査員を頼まれた。 かなりの物がFFF(FDM)方式の3Dプリンターで作られている。あらゆる場所に存在する工作機械としてFFF方式の3Dプリンターには大きな適性があると日ごろから言っている通りで、非常にうれしい。 というわけで以前から思っていたことを言う頃合いが来たような気がする。 やわらかく言うと事態が改善されなさそうなので、ハッキリ言うが 『応募に添付されている3Dモデルに印刷しずらいデータの比率が高い』 このモデルはど

      有料
      300〜
      割引あり
      • Simplify3D V5が本当に出た!?! 変更点と変化を読み解く

        いつぶりのアップデート?Simplify3D(以下S3D)の更新が止まって幾年月経った?正確に思い出せないぐらいには昔な気がしてきますね。 ツイッターにS3Dの公式アカウントが投稿するたびに、『V5は?』っていろんな人からリプライされ、リプライされない設定で投稿しているときもありました。 私のnoteでは2020年の12月にはこんな記事を書いていました。 この時すでに2年ほどアップデートが無い状態が続いていたのにS3Dのアカウントを$149払って購入した結果、サポート設定を

        有料
        500
        • 夢の3Dプリント #不連続小説

          3Dプリンターを買った、そう最近出たモデリングが要らないってやつ。 めんどくさがりの俺にも使えるかなって。  箱を開けて取り出して、机の上は猫のジェニーに占領されてるから床に置いた。ジェニーは見慣れない新人が来たぞって匂いを嗅いでる。 一緒に入ってたプラグコードをコンセントに突っ込んで右上にある電源ボタンを押したらじんわりと電源ボタンがペカパカと点滅していたが、今はグリーンのランプがつきっぱなしになっている。起動したらしい。 ディスプレイには「Ready to talk」の

        • 固定された記事

        FDM/FFF3Dプリントと、明日に向けて

        マガジン

        • FDM3Dプリンターのアレコレ
          65本
        • Adventurer3
          1本
        • Snapmakerの改造・カスタム・設定
          23本
        • ポポポの雑記
          12本
        • ANYCUBIC I3MEGAの改造・カスタム・設定
          21本
        • ANYCUBIC 4Max Proの設定や改造など
          9本

        記事

          PrusaSlicerがSTEPファイルをサポート (Prusa Slicer 2.5.0-rc1)

          様々な機能を取り込みながら使いやすく高機能なスライサーの座を確かにしているPrusaSlicerのrc版(リリース候補版)が登場しました。 いつでも下記のPrusaSlicerのGitHubページからダウンロードして試すことができます。(現在rc-2が出ています) 今日の紹介は、PrusaSlicer 2.5.0の正式版ではArachneモードの追加などいくつかの重要な機能が追加されていますが、その一つがSTEPファイルの読み込み機能です。 STEPファイルはある違う3D

          有料
          100

          PrusaSlicerがSTEPファイルをサポート (Prusa Slicer 2.5.…

          Ultimaker Cura 5.0登場

          Ultimaker ShowcaseにてCura5.0が発表され、beta版が登場したのち現在正式版のバージョン5.0.0が登場しています。 最も革新的なのは以前にも紹介したArachneエンジンの搭載です。 機織りの名にふさわしい美しくそして印刷速度の速い経路により印刷時間が短縮されるでしょう。 現時点ではいくつかのプラグインが動かない等の問題もありますが、今後プラグインのアップデートと共に修正されていくものと思われます。 参考 ダウンロード 記:はるかぜポポポ

          Ultimaker Cura 5.0登場

          AnkerMake M5は痛み無き速度を得られるか?

          気になるあいつの話をしよう。 「まぁオシャレ」って感じの皮に包まれているあのプリンター。ちょっと目を細めて皮に内側を透視してみよう。目が鋭いってたまに言われる。 充電用のバッテリーから様々な電子機器を手掛けるAnkerからKickstarterを通して AnkerMake M5 というFFF方式の3Dプリンターのファウンディングが開始されています。 すでに8億円以上を集めており、大変な人気です。 SNAPMAKERが記録した3Dプリンターの最高ファウンディング記録を超えそ

          有料
          200

          AnkerMake M5は痛み無き速度を得られるか?

          Colorfabbよりサスティナブルで美しいVIBERS PLAが登場

          最近Polymakerのpolytteraなどよりエコロジー思考のPLAフィラメントが出てきています。 さて今回はColorfabbからVIBERS PLAというPLAフィラメントが登場しました。 スムースでマットでCO2フットプリントの小さいPLAだそうです。 すでに販売が開始されており、オランダのColorfabbから購入可能です。 お値段は39.97ドル、日本円で4,618円(2022/3/4時点)となっていますが、実際にはこれに送料が5~10ドルほどかかる事になりま

          有料
          200

          Colorfabbよりサスティナブルで美しいVIBER…

          3Dプリンタの遠隔コントロール用システムを一覧する

          一昔前はパソコンとUSBケーブルで接続して印刷していたFFF/FDM3Dプリンターですが、気づくとSDカードやUSBドライブを差し込んでファイルを選択することができるようになり、今ではプリンター自体にWifi機能が付くものが増え、スライサーからG-codeを送って印刷ができる機種も増えました。 どうせパソコンで3Dデータを作って、パソコンでスライスするわけですから、SDカードをもってプリンターのところまで歩くなんて事をせずにそのままG-codeを送ってプリントができれば最高

          有料
          300

          3Dプリンタの遠隔コントロール用システムを一覧する

          印刷時間を削り落とす! スライス設定チューニング with PrusaSlicer

          スライサーはいろいろありますが、最近のお気に入りはPrusaSlicerです。 非常によくできたスライサーでしっかりと役に立つアップデートが定期的にあり、表示も見やすいと思います。 印刷品質は保ちつつ印刷時間を短縮したいという願いは常にあり、常に要求は現実の上を行くわけですが、その現実を引き上げることを人は進歩と呼ぶのです。 本記事は印刷品質と強度の低下を最小限にしつつ、可能な限り印刷時間を短くするスライステクニック集としたいと思います。 PrusaSlicerの予測印

          有料
          500

          印刷時間を削り落とす! スライス設定チューニング with P…

          Prusa XL は2022年Q2~Q3

          2019年の末にPrusaSlicer2.2.0アルファ版に現れ、かねてより噂になっていたPrusaXLがついに発表されました。 Prusai3シリーズの250x210mmを標準サイズとして、180mmの小さなMINI、そして今回360mmのXLが登場です。 販売については昨今の電子部品などの調達の厳しさなどを踏まえて2023年のQ2~Q3になるとされています。 スペックと値段価格は1,999ドルからとなっています。 から、というのはツールチェンジャー有無とツールの数で価格

          有料
          300

          Prusa XL は2022年Q2~Q3

          PrusaSlicer 2.4.0正式版リリース

          PrusaSlicer2.4.0 正式版が2021/12/22にリリースされました。 PrusaSlicer2.3.0が2021/1/12でしたので、おおむね一年ぶりの大きな機能アップデートとなっています。 マルチマテリアル用の機能や追加やサポート材の改善など今回も驚くほど多数のアップデートが行われています。 ダウンロード下記のGitHubページ及びPrusaのダウンロードページより 新機能ダイジェスト

          有料
          100

          PrusaSlicer 2.4.0正式版リリース

          PrusaSlicer 2.4.0-beta2 がリリース

          2011/11/26 Prusa ReserchよりスライサーPrusaSlicerの次期バージョンのβ版となる、PrusaSlicer 2.4.0-beta2がリリースされました。 2.3.3からはサポート生成のアップデート、Fuzzy Skin機能の追加、カラープリント関連機能の大幅なアップデート、その他多くのアップデートが成されています。 正式版のリリースも間近となり多数のバグ修正と機能のブラッシュアップが進んでいます。

          有料
          100

          PrusaSlicer 2.4.0-beta2 がリリ…

          Prusa Reserchより、PrusaSlicer 2.4.0 α1/α2/α3がリリース

          2021/9/1にPrusa Reserchから次のバージョンのPrusaSlilcerのプレビュー版 2.4.0 α1がGitHub上に公開されました。 🎉同日はPrusaSlicerのフォーク元であるSlic3rの最初のコミットから10周年の記念すべき日だったとのことです。🎉 続いてα2とα3もリリースされています。 では主要な機能改善を見てみましょう。 FDM supports improvements今までは四角のタイル状にサポート部位が設定されるようになって

          有料
          100

          Prusa Reserchより、PrusaSlicer 2.4.0 α1/α2/α3がリリ…

          グーテンベルクが10倍速のFFF機を開発

          10月12日の日刊工業新聞に素敵な記事がありましたのでご紹介。 極東製作所を中心とした中小企業4社(3DXs)は速度、加速度共に一般的な3Dプリンターの10倍速となるFFF方式の3Dプリンター(G-ZERO)を開発したとの事。 ビルドボリュームは250x200x200程度、価格は100万円程度とされています。 ひさびさに国内開発の機種が登場です。 高精細な造形物で定評のあるQholiaを開発する久宝金属も開発に加わっており、期待がもてます。 記事の通りの速度なら他の30~

          有料
          100

          グーテンベルクが10倍速のFFF機を開発

          Cura 4.11.0がリリース

          2021/9/07 7月にCura4.10.0がリリースされたばかりですが、早くもCura4.11.0がリリースされました。 すでにUltimakerのページ及びGithubからダウンロード可能になっています。 モノトニックオーダリング、ユーザーインターフェイスとアイコンのリフレッシュ、デジタルライブラリの統合改善などの改善が盛り込まれています。 関連記事 アップデート内容モノトニックオーダー Monotonic orderingPrusa Slicer 2.3にも導入

          有料
          100

          Cura 4.11.0がリリース