見出し画像

NETWORK NEWS│2021.12

皆さん、こんにちは!
Next Commons Lab ( NCL ) インターンの鈴木です。

12月に入り、今年も残すところあと1か月を切りました。
今年は皆さんにとってどのような一年になりましたでしょうか?
来年も皆さんにとって素敵な一年になりますよう願っております。

さて、今月も各地からのニュースをまとめてお届けします!
注目のニュースは、NCL三条 ”技あり”メンバー募集の記事です。
是非ご覧ください。

NCL三条 ”技あり”メンバー募集

画像1

\自分のスキルを三条市の地域で活かしてみたい方募集中/
NCL三条では、新潟県三条市の中央商店街にまちの本屋さん『SANJO PUBLISHING』を2021年2月に立ち上げて、もうすぐ1年を迎えます。これまでに、本屋さんから喫茶店、そして編集室へと3つの機能を備え展開してきました。『SANJO PUBLISHING』はこれまでの3つの機能を活かしながら、次なるステップへの展開を目指します。

今回は、そんな本屋さんと相乗効果を生む一芸に秀でた人を募集します。
自分のスキルを活かしたい方、地域に新たな価値を生み出してみたい方など、『SANJO PUBLISHING』の魅力が増す一芸を持った人であれば、ジャンルは問いません。

※応募期間は2021年度内(2022年3月末日)まで。
定員最大2名に達し次第募集は終了します。

様々なバックグラウンドを持つ方が集まる三条市。
どんどんとこれまでにない新しい場が生まれていきそうで楽しみです。

応募条件やサポート体制、三条メンバー紹介など、詳しい情報は↓から

NCL南相馬 小高ワーカーズベース記事掲載

南相馬046_n

\これまでの取り組みや今後の展望を取材していただきました/
Next Commons Lab南相馬の事業を受託運営している株式会社小高ワーカーズベースがHama Tech Channelさんに記事を掲載して頂きました。

これまでにNCL南相馬では、まちなか乗馬サービス、移動型アロマセラピー、酒蔵&バー、まちのIT屋さん、ローカル・マーケター、アトリエギャラリー兼デザイン事務所など、震災後様々な事業が生まれてきました。

どのような想いでNext Commons Labの拠点運営を決断したのか、なぜ震災復興地を選んだのか、2021年5月から準備を進めている若者たちの創業支援事業「NA→SAプロジェクト」についてなど、(株)小高ワーカーズベース代表の和田が想いを語っています。

今回Hama Tech ChannelさんにNCL南相馬のことをわかりやすく記事にまとめて頂きましたので、NCL南相馬を知っている方もそうでない方も是非ご覧ください。

NCL弘前 菊と紅葉まつりのフラワーアート

フラワー23830_n

\NCL弘前メンバー企画プロデュースのフラワーアート大好評にて終了/
11月1日(月)~11月7日(日)にかけて弘前公園で行われた「弘前城菊と紅葉まつり」では、NCL弘前メンバーの樽澤夫妻が企画プロデュースしたフラワーアートが大好評の内に終了しました。

弘前ねぷたの組師とフラワーアートの共演により作られた、弘前城の四神・青龍をモチーフとした全長約100mにも及ぶ巨大龍「昇天華龍」や、今回のフラワーアートのテーマである「枯木龍吟」の世界観をイメージし、自然の生命力を表現した「プロジェクションマッピング」など、弘前の歴史を感じながらも楽しめる内容でした。

全国で活躍するフラワーデザイナーの阿部さんはじめ、弘前の花屋さん、弘前組ねぷた師、クリエーター、中学生や大学生など内外たくさんの人たちとの協同で作られたフラワーアート。足を運んだ方たちは「すごいキレイ!」「おしゃれ!」「昔と違う」との声も聞こえました。

樽澤夫妻は次なるアート企画も仕込み中とのことで、
今後生まれる企画にも期待が高まりますね。

NCL遠野 奥大和メンバーとオープンラボ開催

画像4

\他拠点メンバーとの情報共有の場&交流の機会に/
先月22日(月)にNCL遠野でオープンラボが行われました。現役協力隊メンバーや3年の任期を終えて引き続き遠野で活動しているメンバーを対象に、互いに情報を共有しあったり、学びあったりと他拠点メンバーとの情報共有の場&交流の会になりました。

今回はNext Commons Lab奥大和(奈良県)の事務局コーディネーターを務める、安西さんと生田さんが遠野に視察にいらしたタイミングに合わせて開催されました。奈良県産の食材を使ったジェラートづくりを行うプロジェクトや、木屑を活用して家具などの製品を制作するプロジェクトなど、実際に奥大和で進むローカルベンチャー事業の内容や成果ついてお話を頂きました。

他拠点ではありますが、共通したテーマを持ったプロジェクトや似たような課題意識を持ったメンバーと交流し、またその経験談を聞くことができる貴重な時間になりました。

今後も定期的にNext Commons Labのネットワークを活かし、他拠点とも相乗効果が生まれる機会を作っていければと思います。

SIL 新規参画メンバー&参画説明会のお知らせ

画像5

SILでは新たな参画メンバーを迎えました。
刃物メーカー 貝印株式会社さんです。

温室効果ガス削減、製品仕様を持続可能な素材研究、持続可能なサプライチェーンの構築、製品ライフサイクルのサーキュラーエコノミー化など、メーカーを巡るサステナブルアクションはたくさん。SILでも一緒に検討していきたいと思います。

貝印株式会社HP:https://www.kai-group.com/

--------------------------------------------------

またSILでは、企業の新規事業担当者、"持続可能な" ビジネスモデルを考え中の方、すでにサステナブルな事業に取り組まれている方、"SIL" は聞いたことあるが詳しくご存知ない方などを対象に、参画説明会を毎月開催しています。

Sustainable Innovation Lab 参画説明会
~サステナブルビジネスへシフト~
12月16日(木)13:00-14:00 @zoom


お申し込みは下記よりお願いします。
Peatix:https://sustainablexlab-infosession.peatix.com/
Googleフォーム:https://forms.gle/UoqG3eoGimEPuPGf9
※申し込み期限は、説明会当日 12:00 まで

これからのSILの活動にもぜひご注目ください!

--------------------------------------------------

読者の皆様、NCL、SILに関わってくださった皆様、いつも応援してくださっている皆様、2021年は大変お世話になりました。

おかげさまで、今年1年の間にも様々なプロジェクトが各地で生まれ、実りのある一年となりました。ありがとうございました。

Next Commons Lab、Sustainable Innovation Labは、
来年以降も新しい社会実現のために進んでいきますので、
応援やご協力の程、どうぞよろしくお願いいたします。

それでは皆さん、よいお年を!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?