15年後の私へ【ヨリヨクラボ メルマガ】

こんにちは!ネクスウェイの清塚です。

皆さま、お元気に過ごされていらっしゃいますか?

ワタクシは、下の子の保育園が7月から通常再開し
子供を気にすることなく在宅で仕事ができる喜びを
実感している今日この頃です。
(子供も本当に頑張ってくれました!)


少し前の自粛期間中に、ひょんなキッカケで
「くちびるに歌を」という小説を読みました
(ちなみに映画も見ました!)。
皆さんご存知ですか?

15歳の合唱部の少年少女と音楽教師の物語です。
一人ひとりがいろいろなことを抱えながらも
そのことと向き合う姿が描かれています。

その中で15年後の自分に手紙を書く、
という場面があるのです。

年を重ねるごとに涙腺が弱くなっていることもありますが
この小説を読みながら大号泣をしてしまいました。


自分を振り返ってみますと、ワタクシ、
実はネクスウェイに入社してちょうど15年目なのです。
以前は今とは全く違う仕事をしておりました。
格付け会社で財務分析をしており、ひたすらレポートを書く日々でした。
弊社内では誰よりも数多くの有価証券報告書・アニュアルレポートを読み込んだ、
という、超マイナーな経験が今の私を支えている(?)のかもしれません。

人生わからないですよね。
自分に営業は絶対にできない、と思っていましたが
今ではお客さまと向き合う事の楽しさを知りました。
大変な時も、お客さまからのちょっとした言葉に救われたりしています。


さて、15年後は何をしているのでしょう?

少し前のメルマガでも書きましたが、
年々変化に対応することに構えてしまう私は、
昨今の変化の連続についていくために結構必死です。

でも、こんなチャンスはないので、前向きに変わっていきたいです。
その先には何が待っているのでしょう?

自粛生活を経て、自分自身を振り返る時間も多かったです。
「くちびるに歌を」の影響を受けて15年後の自分に向けて
手紙を書いてみようかな、なんて思っております。

私だけではなく、夫、9歳の息子、5歳の息子(書けるかな?)
全員で15年後の自分に向けて、想いを書いてみる予定です。


15年後、息子たちはそれぞれ24歳と20歳になっています。
私は・・・!!、やめましょう 笑。


日々仕事に追われてしまいがちですが、
ちょいと立ち止まって将来の自分に語りかけてみる、なんてことをすると
また何か見えてくるものがあるかもしれません。

皆さんも一緒に15年後の私へ手紙を書いてみませんか??


次回は、太郎ちゃん!
太郎ちゃんの15年後は、、、今のワタクシよりも若い!!よろしくね。


【毎週読者アンケート】(リンク埋め込み)
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfpzGwbX4YOtH-uSygnnfp-GVsaQukSQXPjCOp5cr42sKp5zA/viewform?vc=0&c=0&w=1
※お寄せいただいたコメントは、毎週メンバー全員で拝見しています。
【1分以内】で終わる簡単なものなので、ご協力お願いいたします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?