《2021.7.3》スープカレーとポン介のひみつ。

すっごくひさしぶりにスープカレーを食べに行きました。札幌のスープカレーやさんはどこもおいしいけど、マイフェイバリットカリーはやっぱり「ラマイ」かなぁ。

画像1

冷蔵庫にマグネットをつけました。

画像2

なんでわざわざそんな報告をするかというとですね、このマグネットは、ポン介の製作品だからなのです。ポン介氏は、軽め(≒本業に非ず)のハンドメイド作家で、樹脂粘土とかレジンでアクセサリーなどを作っています。

アップ。

画像3

この子は主力キャラクタで、オオムラサキ(蝶)の幼虫の「大村さん」。作品を主におかせてもらっている栗山町というところが、オオムラサキ生息の北限だそうで、それにちなんで生まれた子です。季節ごとにいろんなシリーズ作ってるんだけどけっこう人気あるらしい。

もう完売しちゃったけど、リーゼントのもいる。(ていうかしつこくリクエストしてたら作ってくれた。)

画像4

わたしは〈ビトウ村〉って呼んでたけど、「その呼び方だと販売できなくなるからやめて…」って言われてました。ので、正式名称(?)は〈リーゼント村〉です。

たくさん並べるとかわいさ倍増よ。

画像5

ほかにもいろんなどうぶつの仲間たちがいるので、覚えてたらそのうち紹介しますね!

スープカレーと樹脂粘土はなんのかんけいもないしあんまり秘密でもないのだけれど、さっきまでファンタスティックビースト(1)見てたからか思わずこんなタイトルにしてしまった。

反省しないまま寝ちゃおうとおもいます、ふふふ、おやすみなさい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?