NHP BRiDGES

フランス西部の港町サンナゼール市在住。地方と地方をつなぐことでより良い食生活を…をコン…

NHP BRiDGES

フランス西部の港町サンナゼール市在住。地方と地方をつなぐことでより良い食生活を…をコンセプトに、営業受託、プロモーション受託、イベント企画、各種プロジェクト・コーディネート、小売活動を行なっています。

マガジン

  • フランス語学習

  • フランス食市場

    フランスへの食品の輸出を考える際に役立つ情報を思いついた時に綴ります。

  • Nantes Food Forum

    フランスのナント市で開催されるNantes Food Forumの解説です。

最近の記事

日本の食品をフランスで売りたいと思ったら

1月26日ー30日にかけて、リヨンのシラ国際外食見本市に行って来ました。その時にちょっと感じたことがあったので、「日本の食品をフランスで売りたいと思ったら」した方がいいこと…について私の知見を述べたいと思います。 シェフに対するアピールはB2Bではありません まずはじめに、普段ちょっと(かなり?)不満に思っていることから書かせて下さい。 パリを中心に、日本から生産者がいらっしゃり、料理人さんや小売店さん、食品関係者、現地日本人コーディネーターや料理アドバイザーをゲストとして

    • フランス語を学ぼう:ラジオ・テレビ語学番組のススメ

      フランスに住み、フランス語を話しながら仕事をしていると、「どうやってフランス語を勉強したのですか?」と聞かれることがあります。今でこそ在住歴何年と長いのですが、来て2、3年くらいで不自由なく話していたので(今振り返れば伸び代ありすぎるレベルでしたが)、特にそういった質問を受けました。 私はその場合、必ずラジオ・テレビ語学番組の活用をお勧めしています。私は20代後半になってフランス語を始めたのですが、英語は英語圏での生活体験もあり、得意な方でしたが、もちろん、学び始めは全ての

      • Nantes Food Forumとは - 3.プログラム全体概要

        それではプログラムを見ていきましょう。 今回改めてプログラムを紐解くと、後からあれも行きたかった、これも行きたかったと後悔の念強し。実はサイトのプログラムが私には非常にわかりずらかった。カテゴリー別や会場別、目的別などでの検索が全くできず、ずらずらと並べて書いているのを全て見るしかない。アナログな私は紙面で見ることでやっとわかる様になりました。来年はもっと早くから紙面を手に入れて読み込んで行こうと思います。 期間は10月3日〜7日、10時ー19時の間に様々な展示、アトリエ、

        • Nantes Food Forumとは - 2.「日々の食卓から食の未来を考える」に登壇する人たち

          「日々の食卓から食の未来を考える」ことを目的として開催されるNantes Food Forum。Nantes Food Forumとは1では、ナント市の紹介も加えながら、同イベントのコンセプトを紹介させていただきました。 第2回目では、こちらに参加されたメインゲストたちを、ナント市の食ガイドLes Tables de Nantesの別冊2018年秋冬号に掲載される「リーダーたち〜NFF2018に参加する6名の紹介」から抜粋してご紹介。私は世界的に有名なCarolyn Ste

        日本の食品をフランスで売りたいと思ったら

        マガジン

        • フランス語学習
          1本
        • フランス食市場
          1本
        • Nantes Food Forum
          3本

        記事

          Nantes Food Forumとは - 1.食の未来をフランスの地方都市、ナントから考える。

          Nantes Food Forum。 地元民以外で、このイベントを知っている人がどれだけいることか。 ナント市と食の総合ウェブ日刊紙「Alimentation Generale」が共催し、第一回目が2017年6月に開催、今年は10月3日〜7日の5日間開催されました。建築大学や美術学校のキャンパスなど、ナント島の7ヶ所で会議、ラウンドテーブル、アトリエ、展示会、食事会などが開催され、多くは無料で参加できるものでした。 同イベントは、「一般来客が世界中から招聘する主要アクタ

          Nantes Food Forumとは - 1.食の未来をフランスの地方都市、ナントから考える。