見出し画像

俺は稼いだ金で最寄り駅のスイーツや喫茶店を巡ったり、休みの日に少し遠くに行ったり、家に帰って絵を描いたり、隙間時間に本を読んだり、そういうことをできるようになりつつ正社員として働きたいだけなんだ。俺のやりたいことの本質は仕事にはない。

だから、就活のやる気が出ない。
やる気が出るとかでないとかそんな問題ではない。ただ何となく、思ってもない志望動機を書くのは気が進まなくて、誇張した自分の長所を書くのもなんか気が引けて、先輩社員のインタビューとか見ると自分がこの会社でこんなにちゃんと働けるのかと自信がなくなりエントリーシートを出す気力がなくなる。
企業選びも一筋縄ではいかない。何個か条件を絞って探しても平気に1000社以上も検索にヒットする。それを一つ一つ吟味しながらエントリーできるほどの忍耐力は俺にはない。

「そのスイーツ巡りや絵や読書を仕事や稼ぎに変えられないのか」
いやそれはね~俺も思うのよ。ホント。
ブログとか趣味のyoutubeでお金稼げんものかねと。
それはまあ、おいおいね。

「私はもう内定でるんだけど、いつまで待てばいいの?」
「そうはいってもさ、結局向こうが採用だしてくれるかどうかなんだから、しょうがなくない?」
「そうはいっても、早く出してもらはないと。こっちにも都合があるわけだし」
「都合、なんの?」
「そりゃあ色々でしょ。とにかく私としては早くあんたの勤め先が決まって、話を次に進めたいの」
「……そうだよな。同棲するならいろいろ早めに決めて話進めないとだよな」
「わかってんじゃん。ならほら、がんばれがんばれ」

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?