見出し画像

建設DX企業で働くおじさんがChatGPTを使ってOpenAIに転職しようとしてみたらマジで模範解答が出てきた

どうも、助太刀でコンテンツとか作ってるおじさんの赤木です。オウンドメディアの「週刊助太刀」や求人広告媒体の「助太刀社員」などを担当しています。

大手企業からベンチャーに来て1年がたちました。「おじさんでもなんとかなんとか頑張れてるのかな多分」というのが率直な感想です。

さて、巷で話題になっているChatGPT、SNS上では様々な活用事例が出ていますね。僕もめちゃくちゃ楽しく触っています。なんというか、モンハンの新作が発売された直後に、攻略サイトよりも早くTwitterに攻略情報が出てくるような、自分達が未開の地を開拓しているような連帯感を伴うワクワク感がありますよね。

しかし、こんな面白コンテンツを無料で提供してくれているOpneAIという会社はどういう会社なのか?

もしかしたら、来年にはGAFAMと並んでGAOFAMとか言われてるんじゃないか?

ん?だったらワンチャン、いまのうちに転職目指してもよくね??

あれ?もしかして、ChatGPTにOpenAIの面接官と求職者を演じさせれば、OpenAIの面接での模範解答が出せるんじゃね….??



ということで、試してみました。

ChatGPT面接官 VS ChatGPT求職者

まず、ChatGPT面接官に出した指示はこちらです。

私はOpneAIに転職したいと思っています。OpneAIの人事担当者として、私に採用面接をチャットでしてください。

それに対してChatGPTの返答はこちら

オープンAIの人事担当者として、面接を進めさせていただきます。それでは、以下の質問にお答えいただけますでしょうか。

1.あなたのご経歴やスキルについて教えてください。
2.OpneAI(OpenAI)に興味を持った理由は何ですか?
3.あなたがAIの分野でこれまでに取り組んだプロジェクトや研究について教4.えてください。
4.OpenAIの理念や目標に対してどのような意見や想いがありますか?
5.OpenAIで働く上で、どのような貢献ができると考えていますか?
6.チームでの協力やコミュニケーションについて、自分の強みや改善点を教えてください。
お手数ですが、質問ごとに答えていただくと、評価がしやすくなります。よろしくお願いいたします。

すごく面接官っぽい質問です。次に、ChatGPTに求職者役を演じてもらいました。

あなたはOpenAIに転職しようと希望している求職者です。私はOpneAIの人事担当者です。これはチャット上の面接です。以下の質問に答えてください。

1.あなたのご経歴やスキルについて教えてください。
2.OpneAI(OpenAI)に興味を持った理由は何ですか?
3.あなたがAIの分野でこれまでに取り組んだプロジェクトや研究について教えてください。
4.OpenAIの理念や目標に対してどのような意見や想いがありますか?
5.OpenAIで働く上で、どのような貢献ができると考えていますか?
6.チームでの協力やコミュニケーションについて、自分の強みや改善点を教えてください。
お手数ですが、質問ごとに答えていただくと、評価がしやすくなります。よろしくお願いいたします

さて、どんな回答が返ってくるか。。

経歴・スキルについて:
私はコンピューターサイエンスの学士号を持っており、AIに関する研究に数年間従事しています。特に、自然言語処理(NLP)と機械学習に焦点を当てたプロジェクトに携わってきました。Pythonをはじめとするプログラミング言語や、TensorFlowやPyTorchなどの機械学習ライブラリに精通しています。

OpenAIに興味を持った理由:
OpenAIはAI研究の最先端を行っており、その技術や成果が社会全体に大きな影響を与えているからです。また、OpenAIの理念に共感し、AIの利益を全人類に分け与えるという目標に貢献したいと強く思っています。

AI分野でのプロジェクト・研究:
これまでに、自然言語処理を用いた感情分析やテキスト分類のプロジェクトに携わってきました。また、画像認識を利用した医療画像診断の研究にも参加しており、深層学習モデルを使って精度向上を目指してきました。

OpenAIの理念・目標に対する意見・想い:
私は、OpenAIの理念である人類全体の利益のためにAIを発展させるという考え方に強く共感しています。また、技術の民主化や競争ではなく協力を重視する姿勢も、持続可能で公平な未来を築くために重要だと考えています。

OpenAIでの貢献:
私は、自然言語処理や機械学習のスキルを活かして、OpenAIの研究やプロジェクトに貢献できると考えています。また、チームの協力を通じて、技術の進歩を加速させるためのアイデアや知見を共有し、協力的な環境を築くことができると思います。

チームでの協力・コミュニケーションの強み・改善点:
私の強みは、柔軟なコミュニケーション能力と、チームメンバーと協力して問題を解決する能力です。また、適切なフィードバックを与えることで、チーム全体の成長に貢献できると思います。改善点としては、時には自分の意見を強く主張することが難しいことがあります。しかし、意見交換や議論の場で自分の考えを適切に伝えることが重要だと理解しており、積極的にコミュニケーション能力を向上させる努力をしています。これにより、チーム内での意見の共有や問題解決に更に貢献できると考えています。

今後、OpenAIで働く機会があれば、自分のスキルや経験を活かして、チームやプロジェクトに貢献し、OpenAIの理念に沿った社会へのインパクトを実現したいと考えています。どうぞよろしくお願いいたします。

いや、完璧じゃね??

こんな回答、ふつうに難しいだろ。少なくとも僕はカンペさえ作れないです。

では続けていきましょう。この回答を面接官役のChatGPTに投げてみます。その応答がこちら。

ご丁寧にご回答いただきありがとうございます。あなたの経験やスキル、OpenAIに対する熱意が伝わってきました。
最後に、もしOpenAIで働く機会が得られた場合、どのようなキャリアパスを考えていますか?また、今後3年~5年で達成したい目標について教えてください。

シンプルながら難しい質問ですね。特にOpenAIでのキャリアパスなんて、誰もが歩んでない道ですからね。というか、AIの回答に熱意を感じてくれてるんですねこのAI。

さあ、これに対してChatGPT求職者は何と答えるか

短期的な目標(1年以内):
まずはOpenAIのプロジェクトに参加し、自分のスキルと経験を活かしてチームに貢献することを目指します。また、最先端の技術や知識を習得するため、継続的に学ぶことにも力を入れたいと考えています。

中期的な目標(3年以内):
プロジェクトでの成功を重ね、技術的な専門性を高めることで、チームやプロジェクトのリーダー的な役割を担えるようになりたいと思います。また、新しい技術やアプローチを積極的に取り入れ、研究開発の効率化やイノベーションに貢献できるようになりたいです。

長期的な目標(5年以内):
OpenAIの理念に基づいた、革新的なAI技術やサービスの開発に携わり、社会的インパクトを生み出すことを目指します。さらに、自分の専門知識や経験を活かして、次世代のAI研究者やエンジニアの育成にも関与していきたいと考えています。

今後3年~5年で達成したい目標は以下の通りです。

AI技術の発展に貢献:
OpenAIで取り組むプロジェクトや研究を通じて、AI技術の発展に貢献し、社会にポジティブなインパクトをもたらすことができるようになりたいです。

チームや組織のリーダーシップ:
技術的な専門性を高めるだけでなく、チームや組織のリーダーとして成長し、プロジェクトの成功に向けたビジョンや戦略を策定・実行できるようになりたいと考えています。

知識や経験の共有:
自分が学んだ知識や経験を、チームメンバーや次世代の研究者・エンジニアに共有し、組織全体の成長に貢献できるようになりたいです。

このようなキャリアパスを通じて、私はOpenAIでの働きがいを感じながら、同時に組織や社会にも価値を提供できる存在になりたいと考えています。また、自分自身の成長や専門性の向上にも努め、OpenAIの理念に従って、技術の民主化や人類全体の利益に貢献できるような研究や開発を追求していきたいと思います。

加えて、国際的な視野を持ち、異なる文化やバックグラウンドを持つ人々と協力して、多様性に富んだチームでイノベーションを起こすことにも意欲的です。さらに、持続可能な開発や環境問題への取り組みにも関心があり、AI技術を活用してこれらの課題解決にも貢献できるようなプロジェクトに携わりたいと考えています。

最後に、私は終身学習の精神を大切にし、常に最新の知識や技術を学び、自分のスキルを磨いていくことを目指しています。これにより、OpenAIでの働きがいを維持しながら、組織や社会に継続的な価値を提供できるよう努力していきたいと思っています。どうぞよろしくお願いいたします。

めっちゃ模範解答やん

質問の意図に沿って、5年以内のキャリアパスをまず出しつつ、定性的ななりたい自分像も明確に見えている。恐いぐらいに優秀な求職者です。うちの
HRチームの見解も聞いてみたくなる。

それに対して面接官の締めの言葉です。

詳細なご回答ありがとうございます。あなたの短期的・中期的・長期的な目標や、OpenAIでのキャリアパスに対する想いがよくわかりました。技術面だけでなく、チームや組織のリーダーシップ、知識や経験の共有、持続可能な開発や環境問題への取り組みなど、幅広い視野を持ってOpenAIでの活躍を目指していることが伝わってきます。

この面接をもとに、選考の結果を検討させていただきます。選考結果については、後日メールにてご連絡差し上げますので、今しばらくお待ちください。あなたの熱意や経験がOpenAIで大きな成果を生み出すことを期待しております。

ご協力いただきありがとうございました。どうぞよろしくお願いいたします。

そんな感じでいい雰囲気で面接は終了しました。では、面接官に今回の求職者の評価を聞いてみましょう。これは求職者としてではなく、僕の問いとして投げかけました。

面接官役を演じて頂きありがとうございました。面接をした感想を教えてください。

それに対する面接官のフィードバック

面接官役をさせていただき、ありがとうございました。私の感想を以下に述べさせていただきます。

経歴・スキルに関して: あなたの経歴やスキルは、OpenAIで活躍する上で非常に適切であると感じました。特に、自然言語処理(NLP)や機械学習に関する知識や経験が豊富であることが印象的でした。

OpenAIに対する熱意: あなたのOpenAIに対する熱意や理念への共感が強く伝わりました。これは、組織に対するモチベーションを高める要素であり、大変重要だと感じました。

目標設定: 短期的、中期的、長期的な目標を明確に設定していることは、キャリアパスを戦略的に進める上で非常に有益だと感じました。また、あなたの目標がOpenAIの理念とも合致していることから、組織としても期待できると感じました。

チームでの協力・コミュニケーション: あなたのチームでの協力やコミュニケーション能力が高いという点は、組織の中で円滑な関係を築く上で非常に重要であると感じました。また、自己改善に向けた意識があることも、成長意欲の現れだと感じました。

全体的に、あなたがOpenAIで大きな成果を生み出す可能性が高いと感じました。また、技術面だけでなく、チームや組織のリーダーシップ、知識や経験の共有、持続可能な開発への取り組みなど、幅広い分野での活躍が期待できると思いました。

このような素晴らしい面接をしていただき、ありがとうございました。今後のご活躍をお祈りしております。どうぞよろしくお願いいたします。

うーん、僕のことを求職者のままと判断しているっぽい??でもフィードバックは的確です。ちなみに点数にすると何点だったのか

あなたがあなたの上司に、今回の求職者の評価を点数にしてくれと言われたら何点と答えますか?

この質問に対する回答は

私が今回の求職者に点数をつけるとすれば、100点満点中、90点と評価させていただきます。

理由としては、以下の点が挙げられます。

経歴・スキル: AIや自然言語処理(NLP)に関する知識や経験が豊富であるため、技術的な面での評価が高いです。

理念への共感: OpenAIの理念に対する熱意や共感が強く、組織としても期待できると感じました。

目標設定: 短期・中期・長期の目標が明確であり、戦略的なキャリアパスを描いていることが評価できます。

コミュニケーション能力: チームでの協力やコミュニケーション能力が高く、組織の中で円滑な関係を築く上で非常に重要です。

ただし、全ての面で完璧とは言い難いため、100点ではなく90点と評価させていただきました。特に、意見を強く主張することが難しいという点は、改善が必要と感じました。

しかし、全体的に非常に優秀な求職者であり、OpenAIでの活躍が期待できると考えています。どうぞよろしくお願いいたします。

おおお高評価!!さすがカンニングした甲斐があります。というか、もしかするとこの面接官、自分を採点してくださいって言ってきた求職者にこれを答えてるのかも??オープネスすぎん??

ちなみにもう少し突っ込んで、採用したいかも聞いてみました。

あなたが上司の立場だったら、この求職者を採用しますか?

気になる回答は

私が上司の立場であれば、この求職者を採用したいと考えます。その理由は以下の通りです。

高い技術力:求職者はAIや自然言語処理(NLP)に関する知識や経験が豊富であり、技術的な面で非常に優秀です。

組織への適合性:求職者はOpenAIの理念に対して強い共感を持っており、組織の目標に対して熱心に取り組むことが期待できます。

コミュニケーション能力:チームでの協力やコミュニケーション能力が高く、組織の中で円滑な関係を築く上で非常に重要です。

キャリアパスの明確さ:求職者は短期・中期・長期の目標が明確であり、戦略的なキャリアパスを描いています。これにより、組織に対する貢献度が高く、長期的な視点での活躍が期待できます。

ただし、意見を強く主張することが難しいという点は、改善が必要と感じました。しかし、全体的に非常に優秀な求職者であり、OpenAIでの活躍が期待できると考えています。よって、私は上司の立場であれば、この求職者を採用します。どうぞよろしくお願いいたします。

きました!!採用します!!

いやぁ、久しぶりに内定を頂きました。やはり内定は嬉しいですね。特にいま最も注目されているOpenAIからの内定は格別ですハハハ…

ーーなんか、良心の呵責が生まれますね。。

ちょっと試しに、「ゴメン!それ嘘だった」って言ってみます。まぁ、一度は僕のことを気に入ってくれたんだし、熱意を評価してくれたし。。信じてるぞChatGPT面接官!

すみません、実は私は経歴を詐称していました。私は2007年から9年間、HRの会社で営業をして、その後3年間は情報システム部、その後1.5年を新規事業推進部で働いていました。それでも評価は変わりませんか?採用してくれますか?

やっぱ怒られるかな。。ChatGPT面接官の反応は

経歴が異なることを考慮して、再評価を行います。

営業経験:HRの会社での営業経験は、コミュニケーション能力や顧客対応スキルが高いことを示しています。これは、チーム内での円滑なコミュニケーションやプロジェクト管理に役立ちます。

情報システム部での経験:3年間の情報システム部での経験は、IT関連の知識やスキルがあることを示しています。ただし、AIや自然言語処理(NLP)に関する具体的な経験がないため、技術面での評価は下がります。

新規事業推進部での経験:新規事業推進部での1.5年の経験は、戦略的思考力やビジネス開発能力があることを示しています。これは、OpenAIの新しいプロジェクトや事業展開に貢献できる可能性があります。

経歴が変わったことで、評価は一部変わります。特に、AIや自然言語処理(NLP)に関する具体的な経験がないため、技術面での評価は下がります。ただし、営業や新規事業開発の経験があり、コミュニケーション能力や戦略的思考力が高いことから、OpenAIに貢献できる可能性はあります。

そのため、採用の可否については、技術面での補強が必要かどうかや、OpenAIでのポジションによって異なります。技術面でのスキルアップが可能であれば、営業や事業開発の経験を活かしてOpenAIでの活躍が期待できます。どうぞよろしくお願いいたします。

ーーめちゃくちゃ怒ってるわこれ。
文面こそ凄く丁寧ですが、「採用します」とは一切書いてません。こっちは「採用してくれますか?」と聞いたのに、そこに触れないとは。表には出さないけどめっちゃ怒ってるやつですね。。
上司にもポジティブに報告してたっぽいしなぁ。。ひょっとしたらめっちゃ良い応募者が来たと思ってウキウキしてたのかなぁ。


と、いうわけで、実質的な不合格通知を頂いたところで、明日も仕事がんばります。

あ、助太刀では色んな職種で募集してます。こんな模範解答は全くいらないので、めちゃくちゃ粗削りでいいんで、自分の興味関心とかを持ってる人はぜひお話しましょー


めっちゃ余談

ちなみに、個人的には建設業においてはChatGPTや生成AIの影響ってまだ限定的なのかなと思っています。
というのも、やっぱり建設業って現場でのフィジカルな世界なんですよね。もちろん、現場ロボットみたいな技術が出る可能性はありますし、その中身にGPTが使われるような未来もあるかもしれません。
ですが、職人さんの技術がバーチャルのテクノロジーで代替されることはなかなかないと思います。
それこそ、2045年にシンギュラリティが起きるとしたら、2041年くらいに代替されるくらいのイメージじゃないでしょうか?
ですが、一方で、建設業の人手不足は深刻で、シンギュラリティを待つ前に多くの現役世代が引退してしまいます。
そういった意味でも、これからは職人さんの技術がもっと評価される時代が来るのではないでしょうか。
できれば、その未来が、職人さんにとって、より良い形で訪れて欲しいと思ったりしています。
2045年に、「建設業はいい感じになったし、あのころ色々頑張ってよかったよかった」って言えたらいいですよね。
では。


この記事が参加している募集

オープン社内報

AIとやってみた

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?