見出し画像

25卒陰キャ女の就活の行く末はいかに。


筆者の自己紹介

☀︎MARCH文系
☀︎陰キャ女
☀︎ガクチカ→文化部、ゼミ掛け持ち、習い事
☀︎志望業界→IT、メーカー、インフラ、独法
☀︎志望職種→事務系
☀︎資格→自動車免許、TOEIC700程度
☀︎顔面偏差値BF、体力なし、留学経験なし
☀︎企業選びで外せない点→年間休日120日↑、完全週休2日、転勤なし、賞与4ヶ月分以上、固定残業代なし、家賃補助、一生しがみつけるか、女性の働きやすさ。
比較的早い段階から就活について考えていただけで、結局面接等にビビり散らかして遅れをとってしまったメンタル激弱就活生…
自分の記録兼、26卒以降の方々の参考になれば…反面教師として…と思いメモ程度にまとめる。

これまでの歩み🐾

2021年(大学1年)
夏 大学と企業合同主催のインターンに参加。
資格は世界遺産検定2級を受けたけど落ちた。

2022年(大学2年)
ゼミ一つ目に入る。
バイト二種類やる
ガクチカの無さに気づき、慌てて部活に入る。

2023年(大学2-3年)
3月 改めて就活を意識する。大学の就活講座動画を見る
4月 説明会を週1くらいで受ける。ゼミ二つ目も開始。
5月 前月+インターン応募
6月 インターンに落ちまくって病む
7月 コロナ感染で爆痩せ、転倒して怪我
8月 WEBインターン15社程度参加、自分がやりたくない仕事がなんとなく分かった。
9月 初の対面インターン(選考なし)、TOEIC受験。
10月 病む。説明会的なインターンに5社ほど参加。
11月 説明会10社くらい。初の面接、冬インターン応募
12月 志望業界がなかなか決まらず。軽率に金融系良いなと思い始める
2024年
1月 対面インターン(選考あり)、早期選考の面接3社くらい(練習)
2月 銀行と大手損保の対面インターン参加→自分の性格的に病む未来しか見えず絶望→銀行と損保の志望やめる。早期選考の面接3社くらい
3月 対面インターンに行った企業2社から内々定をいただく(中小と大手子会社)。

やってよかったこと
◻︎早期選考で面接練習→11月位から面接を受けて練習してきたことで、周りと比べたら遅いけれど3年生のうちに条件に合う企業から内定をもらえたので気持ちの余裕に繋がった
◻︎ガクチカ作り→陰キャなりに行動しなくてはと焦った結果ではあったが、部活やゼミ掛け持ち等はやっておいてよかった。役立った。
◻︎友人作り→就活には直結してないことかもだけど、友人の存在は大きい。自分は1人じゃないんだって思える。

やればよかったと思うこと
◻︎海外留学→元々行く予定がコロナで中止になって行けなくなり、3年夏の留学は選考で落ちたので結局行けずじまい。たとえ短期でも、面接で使えると思うのでまじで行きたかった。。就活が終わったら絶対に海外に行く。
◻︎美容→歯科でのホワイトニング、医療脱毛、眉サロンなど。自分磨きをもっと早いうちにしておけばもう少し自信があったかも?就活の時には清潔感が求められると思うので重要なところだと思う。
◻︎早期からの活動→2年生とかからマイナビ登録して企業探しや自己分析してもよかったかも。早期化が進んでいて、今年は3年の3月時点で内定保持率が4割だった。早いうちから会社を見つけておくことは大切だと思う(必ずしも前年度と同じ採用計画とは限らないが)。

メモ
◻︎まだ納得はしてないので6月くらいまで就活する予定、民間に加えて独法も見てる。
◻︎参加→説明会50社以上,インターン30社、本選考10社程度。
◻︎説明会→2月までの説明会はよく分からないベンチャーやオファー系アプリで来た会社も拒まず受けていた。無駄な時間があった。3月になってからやっと時間の有限性に気づいた。。しかしいまだに1日5社とか説明会受けてる。
◻︎本選考→現在の持ち駒10社程度、面接週2-3社程度。興味ない会社はES書けないし面接前に鬱になるので、自分が本当に興味があって志望理由も出てくる会社を中心に受けている。金融系は銀行や損保を諦めた後にカードやリース等も見ていたが、志望動機が無いので面接受けるのやめようと思ってる。インターンで行きたかった会社に落ちてメンタル終わりかけたので本選考では第一志望を作らないようにしている。とりあえず良さげな会社に片っ端からエントリーし続けているので終わりがない。。
◻︎悩み→スケジュール管理、陰キャを無理やり陽キャに変えることができないので歯がゆい。
今後は地味めな民間と独法とSPIで目指せる役場を受験しようと思ってる。

まずは、1年後と10年後の自分が笑っていられますように。


また追記予定🗓️

#就活

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?