見出し画像

中国留学17日目~学生証開通

ネタがつきない。
書くことが多すぎる。書き手としては喜ばしいことだけどあれもこれも書くと読む気も書く気もなくすのでネタは小出しにしていく。

中国の大学の学生証

見た目はたいして日本の学生証と変わらない。
私の学生証を使うのはちょっとネットリテラシー低いかなと思ったので自粛するけど、カードでプラスチック?で、四角です。はい。

PASMO的なやつ

画像1

それで、この何がネタなのかっていうと。
この学生証はPASMO的なやつで、学食でこれを機械にピッとするとお金を払えるんですよ!すごくない!?!?!?
学食は券売機がなくて、その場でお金を払う方式。注文する、店員さんが機械に値段を打ち込む、カードをピするで完了。なんて楽なの……。

北京大学はこれをATMみたいなところで現金でチャージする。でも人民大学はさらにその先を行ってて、カードと銀行の口座を繋いでお金をチャージすることが可能なんですね!!すんばらしい。

その銀行と繋げるのがダルい

それで学生証もゲットしたのでさっそく口座とつなげようとしたら、私の中国の口座と学校に登録しているパスポート番号が違うためできず。口座は前回北京に来た時に開いた口座で、その後パスポートを10年のものに変えたから銀行に登録しているパスポート番号を新しくしなきゃいけなかった。

学校の中に私の銀行があったので早速手続きをしたけれど、まあそれもすぐ反映されるわけじゃないので3日後くらいにもう一度試したら次は「銀行に登録してある名前が違う」とまた繋げず。

もうダルのダル。

天下のAlipay

そこで登場したのがAlipay。中国語では支付宝。
ペイペイみたいなやつです。その何倍も規模は大きいけど。微信支付と支付宝は二大巨頭です。

実は学生証とアリペイも繋げられることが判明し、さっそくトライしたらめっちゃめっちゃ簡単だった。アリペイのアプリから自分の学生番号と暗証番号を入れてチャージしたかな、あんまり覚えてないくらい簡単だった。それでお金を学生証に渡したら学校にある学生証の機械で受け取りをして完了。あー簡単。簡単。

そしてめでたく私の学生証は中国の大学の学生証としてまっとうな生活を送ることができるようになりました……。学生証開通バンザイ!



ちょろい女子大生の川添理来です。