見出し画像

【NICOまとめ】優れた企業コンセプトムービー5選


コンセプトムービーとブランディングムービーの違い


ブランデッドムービーは、商品やサービスのアピールを目的とせず、ブランディング構築を重視した動画です。一方、コンセプトムービーは視聴者にアクションを促すためのプロモーション展開を目的とした動画です。

なぜコンセプトムービーを作るのか

1.他社との差別化が図れる
2.抽象的な想いユーザーに伝えることができる
3.ユーザーの共感を得ることができる

1.他社との差別化が図れる

商品・サービスであふれる現代は、差別化が難しくユーザーから選ばれる存在となるためには他社との違いを明確に示す必要があります。自社ならではのコンセプト・想いを表現できるコンセプトムービーは、他社との差別化を図るのに最適な手法です。

2.抽象的な想いユーザーに伝えることができる

動画は、抽象的なコンセプトを表現しやすいフォーマットであり、写真やテキストの情報量を約5,000倍も持つと言われています。インタビューやドラマ形式、CGの活用など、自由な表現が可能な動画の特性を活かすことで、ユーザーの心を動かし、共感を得られるコンセプトムービーを制作することができます。

3.ユーザーの共感を得ることができる

現代では、大量の情報があふれており、ユーザーは自ら必要な情報をアクティブに取得する傾向が強まっています。そのため、企業がユーザーに対して一方的に自社の広告を押し付ける形式の動画は、ユーザーに嫌われる傾向にあります。


動画事例5選

【渋谷スクランブルスクエア】コンセプトムービー「SHIBUYA SKY」

地上の騒音と対比するために、固定カメラの視点で「地上の喧噪」を描写し、上空の広がりをモーショングラフィックで表現しているという要点です。
モーショングラフィックとは、グラフィックデザインの一種であり、動画や映像において文字や図形、イラストなどの要素を使って、動きや変化を付加する手法です。

株式会社NTTドコモ・グローバル戦略コンセプトムービー

グローバル化の加速を表現するため、動画の構成もコンセプトに忠実であり、日本語と英語の2種類の字幕を使用することで、グローバル戦略の一環として、日本固有の製品が海外でも利用可能であることを説明し、そのグローバルな対応性を強調したコンセプトムービーが完成しました。

株式会社トヨタシステムズ

株式会社トヨタシステムズのコンセプトムービーは、2分間の見やすい映像形式で提供されています。このムービーは、車の未来に関心を持ち、車に乗ることでどんな風景を見ることができるのかをワクワク感を抱かせるコンセプトに基づいています。将来の展望に対して問いかけるような映像であり、車の進化に対する期待も感じられる構成になっていることも特筆すべき要素です。

株式会社USEN

株式会社USENのコンセプトムービーは、CGを巧みに活用しており、視聴者に将来の可能性を感じさせる映像となっています。この動画は、ITを過度に強調することなく、日常生活にITが自然に組み込まれている様子を表現しているコンセプトムービーです。ITの存在を押し付けることなく、ITが身近な生活に溶け込んでいる光景を描くことにより、視聴者に将来への期待感を与えることを目指しています。

JR東日本

JR東日本のコンセプトムービーは、3分11秒とやや長めですが、見応えのある映像や美しいシーン、BGMとの調和によって魅力的な映像となっています。このムービーは、JR東日本のビジョンである「東日本エリアの地域に根ざし、発展に貢献する」という理念が、現場で働く従業員によって支えられていることを明確に伝える構成です。採用活動の一環として作成されたものであり、旅情を喚起する要素もあります。また、駅や列車内のアナウンスの効果的な活用方法も参考になるでしょう。


まとめ

本記事では、ブランディングムービーとコンセプトムービーの違い、コンセプトムービー事例についてご紹介させていただきました。

店の紹介動画を作ると、次のようなメリットがあります。
・写真と比べてたくさんの情報が伝わるので、店の雰囲気がよくわかります。
・動画はいろいろな場所で使えるので、多くの人に見てもらえます。
・動画は海外の人にも魅力を伝えることができます。

店の紹介動画を作るためには、次の手順やポイントは以下の通りです。
・具体的な人のイメージを設定すること(ペルソナと呼ばれるもの)
・ペルソナが知りたい情報を考えながらストーリーを作ること
・動画を撮影すること(プロの制作会社に頼む方法もあります)
・動画を編集すること(カットのタイミングやテロップの使い方が重要です)

店の紹介動画は効果的ですが、まだあまり使われていないことも特徴です。競合他店が動画を作っていないなら、早めに始めることで集客のリードをするチャンスです。
自分の店に足りないものがあれば、制作会社に頼む方法もあります。ぜひ挑戦してみてください。


ニコスタは新しくfacebookを始めました!
Facebookではよりタイムリーな情報をお届けしていきます!
よかったらフォローして下さい



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?