見出し画像

【Blender練習ノート】4週目(8/23~8/29)🌷

Blenderの練習、順調に続いています。

先週のまとめはこちら👇

週の間に月が変わるとどう書いたらいいのかよくわからないな…。
ということで、単純に〇週目という表記に変えました。

さて、3週目は基本操作の復習も兼ねて、シンプルな形をベースにしたものを作りました。

ただそればかりだと退屈だと感じたので、また作りたいものを作ろう週間にしました。

では4週目(8/23~8/29)分のまとめです✍

画像1


✨楽しかったもの

楽しいものばかりだったけど、大本命だったのは28・29日のパックンフラワー🌷

早く作りたいな~とは前からずっと思っていて、想定より早く手を出してしまいました。
結果、大きなトラブルもなく完成✨

スーパーキノコと一緒に画面から取り出してデスクに飾りたくなったよね🌷


💦難しかったもの

26・27日のどうぶつの森のゆきみ🌳

前の週のアヒルもそうでしたが、一からキャラクターの形を作るのはやっぱり難しい。少し形が変わるだけで全然表情が違う。
簡単な服でさえ形を整えるのに手間取ってしまう。

あと、モデリングの最中は得体のしれないものにしか見えなくて不安になる。これとか👇

画像2

これは体のモデリングが一旦できあがったところ。
本当にこれがあのかわいいキャラクターになるの?って思ってしまう。

完全オリジナルで作るとなった時は最後まで正解が見えなくてさらに不安になるかもしれない。


📝メモ

・追加したメッシュをいじる時、編集モード内で変形させると原点の位置を維持させられるとかなんとか(自分でも何が言いたいかわからない)

・テクスチャペイントが毎回一筋縄でいかなくてちょっと嫌いになりそう。

・・・・・・・・・・

ランタンを作っていたらオリジナルで作りたいものがふつふつと湧いてきました。

最近はその作りたいものたちをどうやってモデリングしていけばいいか?ということをずっと考えています。
なので今週はオリジナルに応用するための練習も少しずつ積んでいくつもり💪

目標は10月中に完成させること。
はたして完成させることはできるのでしょうか?
これからますます楽しみです!

もしよろしければお願いいたします✨いただいたサポートはスキル向上やお仕事運営など、にぎやカラフルの発展のために活用します。…たまにコーヒー代にしてもいいですか?