見出し画像

【Blender練習ノート】8月1週目🛫

Blender練習ノートと題して、制作した画像を1週間ごとにまとめてアップします。

ということで、早速先週分の記録✍

練習まとめ

前日に作ったものを翌日に復習して、新たに1個か2個練習。そんな流れにしています。


✨楽しかったもの

飛行機!🛫

中央の本体部分はもともとシンプルな立方体で、それを伸ばしたりくぼませたりして垂直の尾翼や操縦席(で合ってる?)を成形していきます。
これがおもしろいのなんの!
思わず「わー楽しい🎵」って声が出ました。笑


💦大変だったもの

8/8のパソコンデスク

ひとつひとつのモチーフは簡単なパーツの組み合わせ。
3Dの空間での距離感・サイズ感がまだつかめなくて、バランスよく組み立てるのに時間がかかります。

大変だけどこういう細かな作業を繰り返せば慣れてスピードアップもできそうだなと思います。
ただ、私はとても肩がこる。


📝メモ

次回のまとめのときに解決してるといいな、という希望も含めたメモ。

・ブーリアンがスムーズにかからない。ワイヤーフレームだとちゃんとできてるっぽいのに。諦めて最初から作り直すと成功する。なぜなの…?

・ライティングが苦手。いまいち効果的なレイアウトができない。

・各パーツの位置関係とサイズ感覚に慣れない。空間認識力(?)の問題?

・・・・・・・・・・

はじめたてのことって、うまいこと自分の好みにハマると際限なく続けてしまうんですよね。

その勢い自体は悪くないんだけど、一度壁にぶち当たるとそこで大失速してモチベーションが下がることもあるので気を付けねばです。
明日も楽しみ!と思えるくらいの余力を残しておくのが吉。

なので、1日に2~3個の制限を設けています。
今日はパーツが多いものを2個作ったのでおしまい!

もしよろしければお願いいたします✨いただいたサポートはスキル向上やお仕事運営など、にぎやカラフルの発展のために活用します。…たまにコーヒー代にしてもいいですか?