見出し画像

[就活]〇〇なら大丈夫だよと言われるなら大丈夫じゃない

こんにちは、今年も後2ヶ月なんですね。
人生の分岐の年(学生と社会人をどちらも経験する今年2022年)なので、今しか書けないことを、、、と思い過去の自分に向けてメモ書きをしていることにハマっているmotaです。

今回は、就活から目を背けて就活をしない理由・就活をしたくない理由を考えるのに一生懸命になっていた自分へ向けて、「〇〇なら大丈夫だよ!」と言われるなら大丈夫じゃないよ。というテーマで進めていきます。

就活を始めたのは大学1年生

元から面接や対人に苦手意識があった自分は、大学1年生から就活を意識していました。意識だけしていて、いわゆる「就活対策」といったことは、大学4年生の夏から始めたんですけどね。
1年生から起業や留学やコミュニティ?や講演会とか?参加しちゃったりなんかして?まぁそれはそれは大層意識が高い学生でした。とにかく4年後に就活で有利になるために必死でした。

だんだん私の目標は、面接をしなくても入社できるようになることになり、インターンから社員になるというとても微かなルートを狙い、様々な企業でインターンさせていただいていました。実際に、うちで働く?といっていただけた会社もありました。個人事業主として自分でお金を稼ごうとしてみたりも挑戦したり、側から見たら「面接最強そう」という「学生にしては」すごそうな経歴(?)になっていました。

だからか、周りと同じように就活するのはダサいみたいなプライドというか自信というか、これまでの努力を自分で否定したくない!という気持ちで就活から目を背けていましたし、実際に4年生の夏まで、うちで働かない?といっていただいた会社のインターンとしてぬるぬる在籍させていただいてもいました。(ほとんどコミットしてませんでしたが)

〇〇なら大丈夫だよ

そのうち、「〇〇なら大丈夫だよ」と言ってもらうため、ほとんどその理由で先に就活が終わった友達や年上の友人に就活相談に乗ってもらうようになりました。そして、「〇〇なら大丈夫だよ」と言ってもらって満足する。
そんなクソみたいな安心感を大学2年生 ~ 4年生の半ばまでやっていました。

大丈夫。きっと。こんなに「大丈夫だよ」って言ってもらえてるなら、俺は就活をしなくても活きていけるんだ。大丈夫。大丈夫。

そう、自分に言い聞かせながら、就活から逃げていました。

しかし、インターンシップでも嫌なことから目を背けてばかり、個人事業主でやってた事業もコロナの影響を受け売上は0になりました。ここでようやく「あれ?大丈夫じゃなくない?」と気づきました。

たった一度の不況程度で仕事が1つもなくなるほど、甘っちょろい価値提供しかできていなかったんだと。このままではダメだ。。。でも、プライドはある。良いところに就職はしたい。
ここまでやってきて、就活をしないのではなく、「自分ってもしかして、就職したいけど、できない部類なんじゃないか?」と自分の立場を理解しました。

あれ?てか、「〇〇なら大丈夫だよ」って、「大丈夫」な人はそもそも周りに相談しないし、それを言われてしまってるなら、自分に自信がないことの表れなんじゃない?やばくない?え?嫌だそんなの嫌だ。となりました。

自分と向き合ってくれた大人がいた

でも、これまで努力してきた大学生活も無駄ではありませんでした。過程でお世話になった大人からの本人はアドバイスのつもりじゃないかもしれませんが、私にとっては気づきのきっかけだったことがあります。少し紹介させていただきます。

もったいないなー、惜しいなー、もっとでっかい器を持った方がいいよ
これだけ最期に言っておきたい
え?就活するの? 起業した方がいいよ。
だって、組織に入ったらコンフリクト起こしそうじゃん
正直、人事は雇いたくないと思うよ
本当にやりたいことがうちとマッチしたらおいで

まぁ、なんのこっちゃ?という感じですが、いつも「あなたなら大丈夫だよ」と言われていた私ですが、そう言わずに、本音を言っていただけたこの御三方にはとても感謝しています。

就活から逃げている自分や、本当にやりたいことをじっくり考えていない自分、自分って就活したくてもできないタイプじゃん!やばい!かと言って起業してこの先、生きていく覚悟もないじゃん。と自分が気づいたきっかけになります。

まとめ

就活について「あなたなら就活大丈夫」と言われるなら、大丈夫じゃありません。少なくとも、自分に自信がある人がそう言われてるなら。

自分でやってく覚悟がある人は、そもそも人に聞かないと思うからです。
覚悟がないなら、やらない方がいい。少なくとも私は、覚悟がなかったので卒業と同時に起業する道を選ばなくてよかったですし、不況で仕事が消え、やろうとしてもできませんでした。

私みたいな人が世の中に多くいるとは思いませんが、大学生のうち1割くらいいると思います。いませんか?いなかったらよかったです。

これを読んでる学生がもしいたら、あなたは就活してくださいと思います。知らんけど



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?