見出し画像

新人紹介#5 M.Mさん(富山県出身)

2022年4月に入社したフレッシュな新入社員インタビュー 5人目です!今回も女性社員の紹介になります。

富山県出身の【M.Mさん】、出身校は、富山大原簿記公務員医療専門学校 情報ビジネス学科卒業。現在はデータベース関連のテクニカルサポート部隊の一員として、お客様からの問い合わせにお答えする業務を行っています!

恥ずかしがりやなM.Mさん
素敵な笑顔にいつも癒されます

■Q1:日本テクノスのどのようなところに興味を持ったのですか?

運用をメインにしている企業が珍しいと思ったからです。会社説明会でお話を聞く中で、高い保守性を誇っている実績や教育・研修環境が整っていることに興味を持ちました。

■Q2:日本テクノスへの入社したいと思った決め手を教えてください

最終面接で採用担当の方からオペレーターに向いてそうだね、とおっしゃっていただきました。自分の向き不向きがあまり掴めていない中での言葉だったため嬉しかったです。人を大切にしている会社だと改めて感じた瞬間でした。今後仕事を通して人としての成長ができると思いました。

■Q3:伊豆高原での合宿研修へ参加されましたが、研修を受けてどのようなことを感じましたか?

ビジネスマナーの研修では事前に学習してきた内容を参加した同期に発表して実践しました。自分の考えを相手に伝わるように発信することへの苦労と、準備の大切さを学びました。業務演習ではチームワークの大切さを痛感する内容でした。たくさん失敗しましたが、その分多くを学ぶことができた場でした。

■Q4:これからの意気込み、聞かせてください!

業務に必要な知識を習得することです。まだまだ分からないことだらけですが、お客様のために働けるよう一日一日時間を大切に学びます。

■Q5:最後に就職活動中のみなさんへメッセージをお願いします

会社を知ることが大事な一歩だと思います。採用サイトを見るだけと、直接その企業の方から話を聞くのでは情報量や捉え方が変わります。日本テクノスには努力する人を全力でサポートしてくれる環境が整っており、IT業界未経験の方でも安心して業務にあたることができます。採用サイトを見て少しでも興味を持ったらぜひ会社説明会に参加してみてください。


M.Mさんは、入社式では新入社員代表として、今後の抱負を述べてくれました。また、内定が決まったあと、学業とアルバイトを両立させながら、基本情報技術者試験に見事合格するなど、とても努力家な社員です!今の業務でも、その強みを活かし日々努力していることでしょう。これからの成長がとても楽しみです♪