見出し画像

若者言葉は方言なので

「マジ卍」
「ありよりのあり」
「知らんけど」
「ま?」

こんな言葉を使って会話をしていると
「ちゃんとした日本語も使えないなんて」
なんて言葉が聞こえてくるが、そう言われると
「なんか違う。そうじゃない。なんか違う」
ずっと思ってた事を今日もつらつらと

先に伝えさせて下さい。
今作はただただニジの感想で、最後まで読んでも恐らく
「へぇ〜」
程度にしかならない、大変浅い内容になるかと思います。
小心者の私は前作、前々作と大反響を頂き今回どんなnoteを書いたら良いか悩んで悩んでどうしようも無くなってしまいました。
皆様からのお褒めの言葉、感想、期待の言葉を受けうれしい気持ちが溢れるのと同時に、今まで感じた事のないなんとも言えないプレシャーを感じている事に気づいたのです。
このまま放っておくと、言葉を紡ぐ事に抵抗を覚え、いざ書きたい事が出てきてもnoteを開けなくなってしまいそうなので、そんなもったいない事にならないようにする為の小話です。
どうぞお気軽に。


「若者言葉」

この言葉を使う時、若者とは何歳から何歳を対象として、どの様な言葉の事を指すのかは、きっと明確な定義はない。
だけどおそらくこの言葉が「良い意味」で使われる事はまずない。
つまり自分より歳下、言い換えれば格下と感じている「子」達が使う、省略言葉や、造語を、否定的にまとめた言葉だと私自身は勝手に解釈している。
おそらく聞き手からしたら「呪文」のように聞こえるからだろう。

だけどこれは私達にとっては「方言」みたいなものなのだと思う。

「方言」

九州に住む父方のおばあちゃん、テレビで見る東北のご家族、お笑い番組に出ている関西芸人さん、、、
東京生まれ東京育ちの私からしたら、この人たちが使う「方言」もまた「呪文」のようなものだ。
イントネーションの違いぐらいは聞き取れるし内容も理解出来る。むしろ可愛らしくて憧れる地方の方言もある。
だが年配の方の使う方言や、そもそもの言い回しが違う方言は、もはや未知だ。聞き取る事も理解する事も出来ない。
ただし方言を使うもの同士が理解し合い、1番意思の疎通を取りやすいテンポ、イントネーション、言語で会話をしているだけだ。

方言が大好きな私は実際真似をしているが本場には敵わずエセ方言にしかならなくて悔しい思いをする事も多々ある。
つまり方言は使うべき人が使うべき時に使うべき使い方で使わないといけない。
これは若者言葉を使いこなせない「若者じゃない人」にも言える事だろう。

だから「若者言葉」を使う「若者」にそんなにめくじらを立てないで欲しいなって思うのです。
私もまだ若者に入れてもらえるかは読者の優しさに委ねるとして
若者から言わせて貰えば
「標準語も使えます。だけど若者言葉が話しやすいのです。」
程度の感覚なんじゃないでしょうか。
私達がテンポよく会話をする為の手段であり、仲間意識を強める為のツールであり、私たちが分かっていれば良いのです。
今思えば大好きな友達と過ごせる一秒一秒が惜しくて短い言葉を早口に伝え合っていたのかもしれません。
長い長い人生のかけがえのない一瞬を最適に表せる言葉を選び、時に造り、宝物を共有していたように思います。

もちろん、TPOに合わせた言語の選択は必須だし
万が一にも相手に「不快感」を与えるのはよくない。
使う側の配慮はもちろん必要だが、
耳にする側も、若者地方の「方言」なんだ
と思って、軽く聞き流して貰えたらいいな

って

ただただそんな願望の話

若者言葉は方言なので


ここまでも余談のようなものですが、この先はさらに余談。笑

私には、行きつけのワインバーがあります。
大好きで大好きで仕方なく、コロナ禍前には毎日のように通っており、店員さんにも常連さんにも可愛がって貰っていました。
年齢層は私よりも高い世代が多く、私はいわゆる唯一の「若者」でチヤホヤされてました。
今はもう私より年下のカワイイ子も登場してますが、、、
そんな大好きなお店に普段は1人で行くのですがごくたまに、同級生と呑みに行きマシンガントークをしていると
常連仲間の皆んなに
「何言ってるかわからん!」と言われ、
「若者言葉講座」を開いていました。
だけど皆優しく、微笑ましく見守ってくれていたのです。
今思えば、無理やり若者言葉を使って仲の良さや若さを見せ付けていた瞬間もあったように思います。
それおも優しく見守ってくれていました。
だから私も、自分が「若者」じゃなくなった時は、「若者」を蔑むのではなく、
優しく見守って居られるかっこいい大人で居たいな
と思うのです。

小話と言いながら随分と長くなりました。
最後までお読みくださった方がいらっしゃいましたら感謝申し上げます。
今後も、たわいも無い話、、余談、アツい夢の話、様々なnoteを見守って頂けると幸いです。

それではこの辺で

noteに共感頂けましたらサポートお願い致します