見出し画像

なぞっちゃってー!!

またまた、こんな話を耳にしました

お手本写して書いた💦だって書けないんだもーん

写して書いたらダメですよね?

これって・・・

わたし全然オッケーと思いまーす!!

だって

幼稚園や小学校で、初めて文字を習うとき
なぞりませんでした???
グレーの線の上を!!
ドリルってそうなってましたよね!!


安心してください
なぞったかどうか、先生にはすぐバレます笑

だから、なぞって作品にするとか、検定に出すとかはダメですよ

でも
練習としてなぞるのって「あり」だと思います
ただ
ずっと、なぞってばかりとか
初めからなぞるとかでは
成長しなかったり
かえって時間がかかる、意味がない気がします

わたしは7月に昇段試験を受けました
1ヶ月という間に10課題に取り組みます
お手本はありません
過去のお手本から文字を拾ってきたり調べたりして書きます

半紙に漢字を4文字って
すごく苦手なんですよ
バランスがとりにくい

わたしは
課題の文字を集めてきて
半紙サイズに拡大しました
そして写して練習しました


最初から写したのではないです
最初は自分で書いてみました
上手く書けないところ
お手本と違うところをよく見比べます

そして
そこをどうすればお手本に近づくのか研究します
筆圧とか
筆のどこの部分で書いてるとか
バランスとか

自分の書いたものに赤で直しを入れたりします

そのあとで
なぞります!!
なぞるとき
おんなじカタチにしようと思って書くのではなくて
普通に自分が書くのとどう違うかを感じながらなぞります


ここは結構短いなとか
ここは結構角度があるなとか
ここから太くなるな、などと

自分の赤で直した文字のポイントも注意してなぞります

そしたら次は
写さないで書きます

書けるようになったか?
まだおかしいか?
どこをなおすか?
考えながら書きます

この、写して書く
という事をどうして良いと思ってるかというと

ただお手本の字と自分の字を比べるだけでは
わかりにくいんです

筆の運びとか
角度とか
何かが違うと思っても
どこをどう変えればいいのか
わからなかったりしちゃうんです

実際なぞると
普段の自分との違いに違和感があるよ思うので
そこをピンポイントで練習したりします

上手に写し(なぞり書き)て
自分の弱点や
苦手なところ
癖に気づいて克服しましょう!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?