告知

甲状腺の全摘出から2週間
細胞検査の結果
未分化がんと言われました。
先生から電話で病名を言われる前から
携帯で甲状腺がんのことは調べていました。

未分化がんではないことを
願っていましたが
甲状腺が急に大きくなったこと
母の年齢色々考えると不安でした。

先生から
未分化がんは癌の中でも
1番予後が悪く治療も効くものがあまりない
進行癌なので入院の時に撮った
CTは次に調べる時にとりなおした時は癌は進行しているかもしれない。

そして先生は
進行が早い癌なので治療しながら1年…
稀に抗がん剤治療で抑えることができた人がいましたが2年…

と、言ってはいましたが
肺の進行が早いようで
私には1年もたないのでは…と
感じました。

次は未分化がんの治療を
より多くやっている病院に変わることになり
約2週間後に予約を取ってもらいました。

2週間後にまた次の病院の先生と話し
母の治療の仕方や
今後のことを決めることになる。

今は何も症状のない母。
好きなご飯を食べて
少しお酒を飲んで
植物を眺め
テレビを見て
変わりない生活をしている。

どうかこの穏やかな時間が
長く続きますように
今はそのことを願うことしかできない。

泣き崩れたり取り乱したりしない母
元気だから実感がないと言ってはいるけど
ぼそっと
1年って言ったよね…と病院で言っていた

私は母が願う1日1日にしたい
これから沢山話をしながら
考えていきたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?