見出し画像

タクシー乗務員になる女性へ。不安な気持ち、ワクワクに変えます!

ご乗車ありがとうございます。日本交通新卒採用担当の横溝マリナです。

日本交通の人事として1年間学生さんと向き合い続けて「女性だからこそ聞きたいのですが...…」とよくご相談を受けてきました。

あるいは学生さんのご家族から「女の子だから」を理由に心配、反対を受けることも珍しくありません。

学生生活が終わって仕事が始まると、今までのライフスタイルに変化が生じます。
この記事を読んでいるあなたは、夢や希望を持って選んだ職業・達成したい目標がある中でも『不安だな』と感じているのではないでしょうか?

タクシー乗務員は男性社会というイメージがあります。その世界に飛び込むことにまったく抵抗を感じない女性は、おそらくいないと思います。

この記事を書いている私にも不安な気持ちがまったくないというわけではありません。免許未取得の状態で日本交通の選考を受けて、これから乗務員になるための研修を受ける私も、学生さんの不安な気持ちが痛いくらいわかります。

先輩方の女性も多くの『不安』を抱えながら入社をして、乗り越えてきました。

隔日勤務、深夜の乗務、月によって変化する体調、ライフステージなど

この不安は私だけではないはずです。悩むのは恥ずかしいことではないし、不安に感じるのは極めて正常なこと。
だからこそ、私と同じように不安を抱えている女性に、先輩たちの声を聴いてほしいです。

本記事は5つのテーマに沿って、乗務経験のある女性の先輩に質問を投げかけてみました。記事ではすべて紹介しきれないため、実際に話を聴いてみてほください。この記事を読んで少しでも、不安が解消されていきますように。

お話を伺った先輩
飛田 尚子さん・・・乗務員経験2年半(2018.4~2020.10)
堀江 南帆さん・・・乗務員経験1年半(2020.4~2021.10)
小久保 菜々さん・・・乗務員経験1年(2018.4~2019.4)

①生理について

Q.生理休暇はありますか? 

飛田 あります。乗務員さんは身体が資本。生理などで本当に体調が優れない場合は、無理せず休んでください。乗務員さんの生理休暇は事前に職員さんにお伝えする形で申請できます。2日間(1乗務分)は有給の休暇になり、それ以降は無給のお休みになります。前3か月間の平均営収を踏まえて支給額が決まります。

堀江 生理に関係なく体調不良は誰にでも起きます。歩合給で勤務日数が減ることは、お給料にかかわってきますよね。体調不良で休んだ時は、他の方が当日欠勤をした際に、そこを補填して出勤するのもありです。そうすることで、その月のお給料が下がらないように働けます。

Q.勤務中に生理痛が重くなった場合、誰に相談しますか?

堀江 もし乗務中であれば、回送にして身体が落ち着くまで休みます。乗務の再開が厳しいほど体調が回復しないようであれば、営業所に連絡して退勤してください。乗務は安全第一なので、どうしても辛ければ休みましょう。

小久保 当時は男性職員の割合が今より多かったので、理解してもらえるか最初は不安でした。ところが、ある乗務当日の朝突然生理が来てしまい、どうしても体調が辛くて営業所に連絡したんです。

その時電話に出てくれた男性管理者の方に、恐る恐る「すみません、今朝生理が来てしまって……」とお伝えすると「了解。無理せずゆっくり休んでね。生理休暇にしとくね。」と間髪入れずにお返事をして下さったんです。自分の体の事情に理解と心配を示してもらえた事に、心から安心しました。

また遠方の方をお乗せしている際、おなかが痛くなったりお手洗いに行きたくなったりする事があるかもしれません。そんな時は、サービスエリアで休憩を取らせていただくこともあります。長時間走行になりそうな時は「タクシーでは4時間以上の連続運転はできないので、途中で休憩をさせていただきます」と、あらかじめお客様にお伝えするのも良いと思います。

②体調や休憩について

Q.隔日勤務は大変ですか?また、休憩の場所やタイミングは?

堀江 私はタイムロスをしたくなかったのでタクシー車内で過ごす休憩が多かったです。牛丼屋でテイクアウトしたり、コンビニで買って車内で食べたりしていました。

休憩場所については、同乗指導の際に教育担当の班長さんから、タクシーだけ駐車可能なエリアや、駐車場付きコンビニなどで休憩することを教わりました。寝るときは公園のパーキングに入ったり、トイレはコンビニで借りたりしました。

もし乗務中に体調が悪くなったら営業所の仮眠室に戻って寝ることも出来ます。あと休憩とは違うけど、私はお風呂に入れないのが嫌だったので、帰庫後に営業所のシャワー室で綺麗にしてから帰宅していました。

飛田 体調不良でいつもより長く寝てしまったこともありましたが、そういう時は職員さんに「体調が悪くて」と正直に申告しました。ちょっと不便だったのはコロナ禍でコンビニのトイレが使えなくなった時期です。そういう時は仲間と教えあっていました。

堀江 仲間との連絡という面では、綺麗なトイレをMAPにしてLINEで同期先輩後輩と情報共有しています。入社直後からこういったことを共有してもらえましたね。

③もしも自分がトラブルに巻き込まれたら?

Q.セクハラやトラブルはありますか? その時の対応方法は?

飛田 2年半くらい乗務員やっていて私は一度も怖いことに遭遇したことはありませんが、釣銭泥棒や挟まれ屋(※①)のような人たちは乗務員の心がけで防ぐことが出来ます。釣銭箱を無防備に助手席に置かない、「お洋服のお裾にお気を付けください」とお声がけしながらお客様の方をちゃんと見てドア開閉をするなどですね。

また、お酒をお召しの方の場合、泥酔状態で行先も言えないようであれば、運送約款(※②)に基づき乗車拒否が出来ます。

そこまでのことはあまりないのですが、よくあるのはご乗車後に寝込んでしまって起きないという場合です。
日本交通の接客マニュアルの中に、お客様に触れてはいけないというマニュアルがあるので、携帯のアラームを鳴らしてみたり、窓を開けて外の風を入れてみたりなど、いろいろ試します。
大体のお客様は起きてくださるけど、それでも起きない場合は警察を呼んで対応していただきます。

万が一身の危険を感じるようなことがあったら非常用レバーがあります。有事の際はこのレバーを引くことで、外から見てわかるように行燈が赤くなり、車内音声が無線センターに共有されます。
そこで状況を判断して、必要に応じて警察に連絡していただくといったフォローがあります。
でも私も、私の知っている他の乗務員さんも押した話は聞かないですね。

※①【挟まれ屋】・・・故意に車のドアに手足を挟み、金銭を要求する人

※②【運送約款】・・・運送人と荷主との間で運送契約の内容を定めたものであり、多数の荷送人との間での法律関係を画一的、迅速に処理することを目的とした規程を指す。 荷送人と運送人との間で特に「特約」がない限り、運送契約は運送約款に従うことになる。

堀江 「嫌だな」と思うお客様に当たる確率は、新人の数か月間が多いと感じていました。これは偶然ではないと思います。自分の接客のスキルを上げていく中で減っていったので。自分自身でコントロールできる部分もあると思います。

あとは街によって相性がありますね。自分の得意なエリアを探してみて、こういうところはこういうお客様が多いなと知ることもできます。こんなに1年目から社会勉強できる仕事はないと思います。

他にもスタンダードマニュアル10という全乗務員が励行しているマニュアルを実行することで、お忘れ物や犯罪の抑止にもなります。私の出身営業所では婦警さんを招いて身を守るためのセミナーをやってもらったりしました。

連絡先を執拗に聞かれた際の上手なお断りの仕方も教えていただいています。ドライブレコーダーで車内を記録していることをお客様に意識させることも、犯罪を未然に防ぐことができると教わりました。

④育休産休について

Q.育休産休の取得しやすさと、復帰率を教えてください。

飛田 育休産休は申請が出た場合、必ず取得できるようにすることが法律で定められています。私は取得未経験ですが、既に申請している同期や先輩を見ていると申請のしにくさは無いように思います。出産するとなったらみんなでお祝いする雰囲気はありますね。

育休産休からの復帰率という面では、新卒で女性が入ってからまだ歴史が浅く、復帰率を出せるほどのモデルケース自体あまりないのが現状です。逆に言うと私たちがモデルケースとなる世代。これから入社する仲間を含め、一緒にモデルケースを作っていきたいと思っています。

⑤キャリアについて

Q.なぜ日本交通に入社を決意しましたか?

堀江 私は出版取次や専門商社など元々は別の業界を見ていました。日本交通を知ったのは業界から探したのではなくて会社として知りました。当時はまさかここを選ぶなんて思っていなかったし運転も不安でしたが、最終的にここを選んだのは「挑戦できる」と思ったからです。

女性が少ないからこそ、この環境に入ることが存在意義になって良いなと思います。お客様によっては、同性で比較的年齢が近いことで安心していただける女性のお客様がいらっしゃいます。

それに良くも悪くも、乗務員が若い女性だとお客様の反応が大きいですね。

「なんで女性でやってるの?」とか。否定されるようなことを言われた時には傷つくこともありましたが、だんだん「逆に面白くないですか?」と言えるようになりました。

Q.キャリアの歩み方について。また、女性だからこそ思うことは?


飛田 私はEDS(エキスパート・ドライバー・サービス)®のキッズタクシーや新卒採用をやってきましたが、入社前から思い描いていたわけではありませんでした。入社後に興味関心が変化する中でも「やりたい!」と言ったことに対して挑戦させてくれる風土があると感じています。

よく「キャリアチェンジするには?」という質問を学生さんからいただくのですが「まずは目の前の仕事を真面目にやる」ことが大事と伝えています。

もちろん評価には成果が伴いますが、売上だけではなくアプリ配車のレビュー数や普段の仕事ぶりなどもこの会社はちゃんと見てくれているので、真面目に目の前の仕事をやっていく姿勢が大事……なので自分次第です。

自分が今できることは何なのか普段から考えて頑張っていれば、その分キャリアを広げるチャンスは増えていきますよ。

堀江 私も同感です。まずは乗務員という目の前の仕事をしっかりとやっていくことですね。その上で自分がやりたいかどうかだけで次のキャリアを決めるのではなく、必要とされるように今の自分に何が出来るのか、何故そのキャリアを希望しているのかを発信しながらチャンスを掴んでください。だから自分も同期もやりたいと思った業務に対して見合う努力をしました。

働きやすさでいうと、女性が少ないからこそかわいがっていただけたと感じます。マイノリティだからこそ、女性はいるだけでも価値があるのだと乗務で実感しました。

小久保 私は「女性ならでは」って言葉があまり好きではないんです。「男性じゃないと出来ない事」も「女性じゃないと出来ない事」も、この業界には無いと思っています。とはいえ、女性はまだマイノリティなので、今発揮できる強みは最大限に活かしていきたいですし、その上で性別や年齢に縛られない、”各々の個性が発揮される働き方”をもっともっと追求していきたいです!

取材を終えて

もしあなたが少しでも日本交通で働くことに対して不安があるのなら、遠慮せずに私達にぶつけてください。不安に思うのなら、一緒に解消していきたいし、私達はそのためにいます。これからあなたは就活生ではなく、一緒に働く仲間になるのです。勇気を持ってこの世界に飛び込んできた女性へ、同じ女性として「大丈夫だよ」とエールを届けたいです。

正直、記事だけでは紹介しきれません。迷ったらまずはイベントや面談で人事に悩みを投げかけて、実際に確かめてほしいです。入社しても絶対に後悔させません。いつだって日本交通はあなたの挑戦を歓迎します!

「この先輩にもう少し相談したい」と思ったら、下記メールアドレスから【飛田・堀江・小久保】宛にご連絡ください。いつでもお待ちしております。

メール:recruit@nihon-kotsu.co.jp

2022.6.23 一部箇所修正

Text : Yokomizo

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?