見出し画像

考えたりする暇もなく

やらなきゃいけないこと
やりたいことがあります。

その配分が
やらなきゃいけないこと8割
やりたいこと2割
に、なっていると
私はフラストレーションが溜まり
イライラしやすかったり
物事がうまく進まなくなります(なってました。


だから、その配分を逆転しようと思って
甘えたり頼ったりすることを覚えました。

例えば朝ごはん作り。

今まで、朝起きてみんなのご飯を
ママである私が作らなきゃ!!と思ってました。
ねぼすけなんで、何度寝坊したことか!!

でも、その度にパパが作っててくれました!


そして、次の日も、そのまた次の日も。

私は寝たろうになりました。

朝ごはんはパパの担当かのように
頼り切ることに、なっていました!ハハハ


パパは内心早く仕事に行きたいだろうし
なんで俺が!という気持ちもあるかもしれないけど
そんなことは言わずに
「作りたいから」と作ってくれるように。

私は、そんなふうにパパにさせてる自分が
情けないと思いました。

いや、でも、情けないのではなく
これは単純にパパに感謝して頼っていいんじゃないか!
なぜ、情けなくなるのかは、やはりこれは
長い歴史で刷り込まれた「こうあるべき」という
理想像と比較するからじゃないか。と。

私がいい母親になることが理想ではなく
家族が仲良く過ごせる方が本当の理想だから
今のところは、今のままでいいんだなって思いました!

頑張らないを頑張る。

ただの人間(宇宙人)で、まだまだ未熟ですが、表現者としてライフアクションアトラクションでがんばりますので、お手柔らかによろしくどうぞです。