マガジンのカバー画像

アーケードコントローラー(アケコン)

111
アーケードコントローラーにまつわる記事まとめ
運営しているクリエイター

#DIY

続・悪魔合体レバー

VF4スティックレバー×三和JLF-TP-8Yをもう少し突き詰めてみる。 ガイドの方を加工すればいけ…

1

バーチャスティックハイグレードを改造するその5

現世代機でも使えるように内部基板を交換する。 省スペースの基板を探した結果……やはりBroo…

1

ファイティングスティック for PS4 のレバーとボタンを交換する

ボタンの換装は簡単だが、レバーがなかなかに面倒。 カスタマイズする楽しさも味わえるエント…

6

バーチャスティックハイグレードを改造するその2

ホールソーによって御臨終した天板のシート。どうリカバリーする? とりあえずヤスって整える…

1

バーチャスティックハイグレードを改造するその1

以前からやってみたかった6ボタン→8ボタン化+αにトライ。 バーチャスティックハイグレード…

3

穴あけしちゃったプラスチックのリカバリー(アケコンのガワとか)

アケコンのガワを加工していると避けて通れない穴あけ。ただ、プラスチック素材に一度穴をあけ…

2

商品名が不明で探しにくいもの:USBケーブルを脱着式にするためのアレ

どこに行けば売っているのかよくわからないし、そもそも商品名がなんというのかわからないものを何となく紹介する。 アケコン改造をしはじめると興味を持つ“アレ”アケコンをいじりはじめると、一度は目にするし、興味を持つであろうUSBケーブルを脱着式にするコネクタ。Youtubeで海外のDIY勢の動画を見ていたりすると、まあ器用にアレを埋め込んでいるのだが、そもそもあのコネクタは何という名称でどこに売っているのか? 多分、「レセプタクル」のハズ。だが正式名称不明いまだに合っているか