マガジンのカバー画像

アーケードコントローラー(アケコン)

111
アーケードコントローラーにまつわる記事まとめ
運営しているクリエイター

#HorI

Fighting Commander OCTAはPS5有線コンの救世主となるか?

本体発売から1年以上経ってようやく。 国内販売は未定も、遂に有線パッドが登場HORIが昔から…

2

ノアール配置の現役家庭用アケコン(2021年9月現在)

山型ボタン配置(ノアール配置)のアケコンが欲しい場合の選択肢は? ナムコのノアール筐体の…

1

悪魔合体レバーの素体となるものまとめ

探せばいっぱいありそう。 PS2~PS3時代のHORIアケコンならいける?以前何度か紹介した悪魔合…

3

GUILTY GEAR -STRIVE-ファイティングスティックα なんとなくまとめ

こういうコンテンツが意外とないので簡易的に。先ごろ発売されたHORIのPS5対応アケコン「GUILT…

4

HORIのPS5対応スティックはファイティングスティックαのほうが先か?

6月30日発売予定で23,980円。 PS対応のファイティングスティックαがギルティギアストライブ…

1

HORIのサポートに連絡すれば保守パーツを有償提供してもらえるかも

ダメ元で聞いてみるシリーズその2。 ファイティングエッジのケーブル収納蓋だけ有償提供して…

3

R-TYPE FINAL 2 対応スティックってなにげにHORI初のPS5対応スティックか?

Fighting Stick alphaとどちらが先に出るのか PS5対応アケコンがようやく登場? 詳細はまだわからず先日、HORIから「R-TYPE FINAL 2」書き下ろしデザインをパネルにあしらったアケコンの発売が発表された。意匠はRAPをベースとしているようだが、RAPの名を冠してはいない特殊な立ち位置。 このアケコンで注目したいのはパネルのデザインはもちろん、明確にPS5対応だと謳っている部分である。PS5のアケコンはまだどこからも出ていないが、HORIがFi

次世代機用アケコン第一号? HORIの新シリーズFighting Stick α

ながらく存在だけは確認されていた?アケコンがようやく発売 ノアール配置で開閉式。この2要…

1

ファイティングスティック for PS4 のレバーとボタンを交換する

ボタンの換装は簡単だが、レバーがなかなかに面倒。 カスタマイズする楽しさも味わえるエント…

6

HORIのHAYABUSAレバーに8角ガイドをとりつける / Install the octagonal guide on th…

The Japanese article is followed by the English article. HAYABUSA(隼)レバーとは HAYA…

9

ノアール配置の現役家庭用アケコン(2020年8月現在)

山型ボタン配置(ノアール配置)のアケコンが欲しい場合の選択肢は? 最新版はこちら↓ ノア…

3