マガジンのカバー画像

テレビゲーム・アーケードゲーム

261
テレビゲームやアーケードゲームに関して書いた記事まとめ
運営しているクリエイター

2020年10月の記事一覧

帝王が座る高級感あふれるパイプ椅子「ギ椅子」

ハワードコネクション謹製(本当か)。買う人相当限られるよな…… 喜べ、ついにオンラインシ…

Arcade 1UPを汎用小型筐体化する:前編

ちょっとのコストで早変わり。 DIY用パーツでArcade 1UPをカスタマイズ 国内ではタイトーか…

2

気になる新刊:クラシックゲーム大博覧会 1972-1985

立東舎/A5変形判224ページ/2,750円/11月26日発売予定 山崎功氏の新作は72種類のクラシックゲ…

1

SNK Anniversary Fan Bookは本当に発売されるのか?

予約購入していたことすら忘れていた。 発表から1年以上経つが、未だに詳細不明 昨年夏に発…

2

次世代機用アケコン第一号? HORIの新シリーズFighting Stick α

ながらく存在だけは確認されていた?アケコンがようやく発売 ノアール配置で開閉式。この2要…

1

ポータブルモニターLCD(PCE)を試そうとして「あっ!」となった話

形状をよく見てから買おうな。 PCエンジンLTを擬似的に再現する超絶ニッチアイテム 昨年12月…

3

バーチャスティックハイグレードを改造するその5

現世代機でも使えるように内部基板を交換する。 省スペースの基板を探した結果……やはりBrook以下、②の工程を前回までで終了させたので、今回からは③に取り掛かっていく。 ①.VSHGの天板に穴をあけて8ボタン化する ②.天板を前面からアクセスできるようにする ③.内部基板を交換して、現世代機でも使えるようにする VSHGはPS3用のアケコンなため、PS4では一部ゲームでしか使用できない(ゲームによってはレガシーコントローラーとして認識する)。これを解決し、今後10年戦え

投げ売りしているゲームの限定版の探し方(GEO編)

特別なことでもないが……自分なりの探し方をご紹介。 絞り込みをうまく使って地道に見つける…

1

注目の?出品物:カプコンミニキュート再び……?

開始価格がかなり強気。入札者は現るのか。 以前と同じ出品者が再出品……と思いきや別物? …

5

不用品回収でエコ☆えこを使ってみた

レスポンスは早いし、金額も安くてよかった。オススメかも。 やたらと口コミサイトで高評価の…

1

マキオンコレクターズエディションが安かったが売り切れた

最終価格は7,999円。バイヤーの処遇が気になる。 プラモが実質タダ。転売ヤーが荒ぶりそう……

2

LS-32-01 40周年アニバーサリーモデル!

現在先行予約受付中。11月28日発売予定(先行販売分は11月20日から出荷) 買い。絶対に買い。…

4

ファイティングスティック for PS4 のレバーとボタンを交換する

ボタンの換装は簡単だが、レバーがなかなかに面倒。 カスタマイズする楽しさも味わえるエント…

6

セイミツ工業が攻めだした!?

Twitterアカウントまでも? 老舗がついに動いたか。 40周年を迎えての大変化セイミツ工業といえば、アミューズメント機器パーツの老舗である。スト2~3rdの頃はレバー・ボタンともにセイミツのものがコンパネに取り付けられていたこともあり、オールドゲーマーにとっては馴染みが深いメーカーだ。とくにレバーパーツに関しては、硬めの感触で短めのシャフトという三和電子のソレと大きく異るプレイフィールを持つLS-32が有名で、操作時の暴発が少ないことから、多くのファンを惹きつけてやまな