見出し画像

【ペーパータオルホルダー】ペーパーホルダーは二度死ぬ… って言うか私が死んだ

やはり金属のメタリックな見た目が気になるんですわ。
機能自体は全く不足していません。
むしろどんなローリングにもピッチングにも動ぜず、ペーパータオルのロールを放る(ロール放るって韻を踏んでない?)事なく保持してくれておりまして、非常に満足しております。
しかし重ねて言いますが、見た目が気になる今日この頃、如何お過ごしでしょうか?

え?何の事かって?
ガソリンをかけられると言えばアラブ人(中島らも氏の「永遠も半ばを過ぎて」より)、金属パーツと言えばペーパータオルホルダーの事に決まってるじゃないですか!

と言うわけで、今回はペーパータオルホルダーの話です。

↓これが今のペーパータオルホルダーですわ。

ウッディなキャビンに鈍く光るアルミ合金

でも、やはりここは金属アルミ製ではなく木製じゃないですかね?

整備のお手拭きとかが多いので、丈夫なScottのSHOP TOWELSを使ってます

よし、木製の物を探して取り替えるか…と決意し、現在使用中のホルダーが綺麗に取り外せるかを確認したら、えらい凝った取り付け方してるんですよ。

接着剤等使わず、セルフタッピングスクリュー木ネジでグイグイと留めてる訳でもなく、穴を開けて、鬼目ナットをインサートし、隙間にはシリコーン、そこに薄いヘッドのアルミ合金製アーレンボルトで固定すると言う完全工業仕様。
お前、ここだけ航空機とか原子力発電プラントかよ!みたいな凝りよう。
これを見た時、
「ポーランド人(ウチのヨットはポーランド製)も凝った事をするもんだ… しかしこの作業者は見込みがあるぞ(←なぜか上から目線)
と思いましたね。

あれ?でもなんかこう言うやり方に既視感デジャヴが。
お前これ、もしかして自分で付けてるんじゃないの?と、恐る恐る自分のブログを検索してみると…

そうか!!これ自分で付けてたのか!!
自分の仕事だったとは…
おじさん歳なんで、
"That's so long ago. I don't remember."ハンフリー ボガードの有名なアレ
でしたわ(因みにカサブランカは見た事ない)。

つまりこれはアレよね、(全く記憶に無いけど)自分で選んだホルダーよね?とAmazonの購入履歴を検索すると…

うん、やはり自分で選んだものだわ。
1,980円だったか…

よし!貴公はこの2年と言う任期の中で、1,980円分の仕事はしてくれた!これからはゆっくりしてくれ給へ

と言う事で、勇退して頂く事に。

エインヘリャルもう使わない部品よ、ヴァルハラ天国で安らかに…
(R.ワーグナー ニーベルングの指環 ラインの黄金より)

しかし、自分で選んだ製品を気に食わないと言い、自分の作業に関心すると言う、まさに一人芝居。

◾️(1度目の死)使う方向で死ぬ

さて、次のペーパータオルホルダーですが、前述の通り、気に入らないのは見た目だけ。
金属っぽさが、木を基調にした感じのキャビンにはちょっと浮いておりまして、渡辺篤史さん(建もの探訪)や田中卓志さん(となりのスゴイ家)には顰めっ面をされそうです。

ここは一つ、チーク… の製品は最近あまり売ってないし高価。
最近、海事用ではマリタイムスタンダードな竹製を探しますか…竹ならキャビンの片隅に転がっているセトールマリンを塗って、キャビン木部の色に合わせやすいし。

と探しに探すも、以前に見かけたPlastimoの製品はディスコン製造中止らしく、世界中どの通販サイトを見ても、以前売っていた形跡が残っているだけ。
くそーー、ちょっと前は日本ですら見かけたのになーーー。

ここまでが2月くらいの話。
それ以来、ずーーーっと探していたんですが、やはり見つからない…
そんな折、別件でエンジンの部品ウォーターポンプブラケットを買おうとアイルランドのマリン用品の通販サイトを眺めておりますと、Plastimoではありませんが似た感じの製品を発見!

1秒後にはカートに入れて、3秒後には決済してましたね!(CM上の演出です)

注文してから数時間後、ダブリン(アイルランド首都)から、(珍しく)TNTで発送された荷物は、北京 ベルリン ダブリン リベリア(ダブリンと聞いてこれを思い出す人は団塊ジュニア)と3日程で成田に到着し、その翌日には我が家に、

この通販会社、梱包も丁寧で早くて良かった

届きましたので、早速開梱しますと…

ふむふむ、猛々しい(竹竹しい)パッケージですな。
では早速出して…

あれ?なんかこれ、嫌な予感する。
シャフト軸部分を外してみると…

フリーハンドで仕上げた感じ満載な曲線

グルーヴ一文字まっすぐだと…??

つまりこれは…

わざわざ図面を引っ張り、CGに起こす暇人

シャフトが落ちないよう、この図の向きでしか使えないって事よね?
でもウチの場合、上に棚があって、この向きは無理なんですわー。

普通に私が使いたい向きは…

↑こうなんですけど…
むむむむむ…かくなる上は、

木工は嫌だけど、軸が↑こんな感じで下に落ちるよう… つまり、艇がピッチングしても軸が外れないように溝を追加で彫るか、あるいは↓こんな感じの

ストッパーになる部品を作って、軸が落ちないようにしてやれば

理論的にはぱちっと止まるはず

一応、解決はするのよね。
ただし、木(特に竹)でこれを作る技術力(と道具)がなーー(現状は絵に描いた餅)。

竹で作るとすると、おそらく何枚かの乾燥させた竹を積層してブロック状にして、それを切削する形になるのよね?竹はエポキシ系の物で接着出来るのか?それとも酢酸ビニル樹脂系が使えるのか?積層する時の繊維の方向はバイアスで?切削する刃の向きは??全く何もわからない…
これまで木工作業が発生する度に、何度も何度も書いていますが、金属や樹脂・複合材料を加工する知識は多少あっても、木工は中学の時に技術の時間で作った本棚程度なんですわ。
木を加工するための基本的な知識、道具、技術、経験の3拍子… いや、4拍子全てが欠けていますわ。
ちょっとこれはどうするか、現場ヨットで考えよう。

ザ・現場主義その場でなんとかする

もしかすると、メーカーが使え!と言う向きで取り付けても棚に干渉しない可能性もあるし(ほぼ無いけど…)、どうするか現場での宿題って事で。

そしてこのページを書いている今、念のためもう一回Plastimoの竹シリーズを検索したら、

送料含めると€10くらい高くついた

なぜか復活してるやん!しかも特価で!!
このお店には昨年オーダーして、「ごめん在庫なかったわー」って言われて泣く泣くキャンセルしたんですけどね…
ま、多分これも溝は同じ感じだし、無視無視!

◾️(2度目の死)サイズで死ぬ

とりあえずヨットに持ってきました。
本来の向きで行けるかどうか…

んーーー、まぁ無理よね。
当然この位置だとペーパーの交換は出来ない。
ん?でもこのホルダーをワンタッチで外せるようにするか、あるいはもう少しだけ取り付け位置を下げればいけるか…
実際にロールを取り付けて、ギリギリどこまで下げればいけるか試してみますわ。

さて、新品のペーパータオルのロールを出し、ホルダーにはめて…

あれ??

なんだろう?トロンプ・ルイユだまし絵?遠近法?望遠レンズの圧縮効果?
心なし、ホルダーよりペーパーの方が大きく見えるような…
待て待て、落ち着け、自分!

もう一回… ホルダーにはめ…

本当に深呼吸してもう一回撮った

幅が!

ホルダーの幅が足りない!?
いつもヨットで使ってるペーパータオルって、普通のキッチンペーパーより幅が広かった??

手元に普通のキッチンペーパーが無いので大きさを検索してみると、一般のキッチンペーパーの幅は230mm程度っぽい。
このペーパータオルロールの幅は…

約290mm。
これって普通のキッチンペーパーより60mmも広いのか… 知らなかった。

もう、このペーパーホルダーは死んだ…

と言うか、私が死んだ(白目)。

とりあえず家に帰りますわ、ふて寝するのに。