見出し画像

【続:入口トノカバー】デジャヴな作業

夜明け前のマリーナ。

満月の月明かりが海を照らしていますなぁ。
しかし流石は天気予報、日が昇ると強風予報の通りに

青空で富士山は綺麗なんですけどねー

風は強まり、スロープからヨットを下ろしたら大変な事になりそうなうねりが入ってきています。

こんな日は整備しかありませので、今日はトノカバー(Tonneau cover)を取り付けますよー!
え?お前この間付けてたじゃん!って?
えーっと??

去年の12月の写真

ああ、ホントだ?不思議ですねー??(すっとぼけ)

■当たり問題

冗談ごまかしはさておいて、これには若干問題が発生してましてですね。
トイレのドアを開けると…

ガンッ!

「あー、そんな事まで考えてなかったー!」と言うわけです。
注意して開ければ良いと思いつつ、やっぱり気になるじゃないですか?
あとこれ、アクリル板が乗っかってるだけなので、バーン!と当たると外れるんですわ。

■アクリル板の加工

と言うわけで、ロールスクリーンの位置を変える高くするのと、何かが強く当たっても外れないようなロック機構を付けるのに、新たにアクリル板の部品を作り直しますよー。

まずは定番のPカッター
レミオロメンが思い浮かんだ人はおじさん

横の短辺たんぺんの方はノコギリでカット。
少し斜めに切る必要がありますね、差し板のレールは斜めだから。
流石に10mm厚だと、切るのもカットした断面をヤスリで滑らかにするのも時間がかかりますな。

前回よりこのアクリル板の上下の長さ(装着した時の高さね)を短くし、あとは位置が少し上になるように…

これならドアには当たらない

うん、これで多分大丈夫。

次に穴を開けてボルトを入れ、ロールスクリーンを固定する金具を取り付けます。

この付属の金具がワンタッチ脱着な上にガッツリ固定で便利

前回は金具1個につき2本のボルトを使っていましたが、よく考えたら1本のボルトでも、ロールスクリーンを装着した後は金具がクルクル回るような事は無い事に取り付けてから気が付いた(The 浅はか)。
同じ轍は踏まない!穴開けも面倒だし、1本のボルトで十分!
元々は壁に取り付ける物だから、タッピングスクリューが2本付属してて、それに惑わされた俺のバカ!

自分の生涯で、こんなにロールスクリーンをいじる日があるとは

そしてこのタチカワブラインドのロールスクリーンに付属の金具、スクリーンをワンタッチで取り外しが出来て便利。
スクリーンも幅や長さ、色も自由にオーダー出来るから、どこか他の所にも使おうかな。

■ロック機能を付ける

しかし、今回はアクリル板が細い(高さが低いと言う意味ね)ですから、なんとなく外れそうで心許ない。
そこで、

この図の背景は、白いボールが川に流されているところを
プロトキュビスム(Proto-Cubism)で表現した絵画ですよ

インデックスプランジャー!(←未来とか猫とかロボットとか、鼻声気味の声が聞こえたなら、それは気のせい)

インデックスプランジャーがどんな物かと言うと、ちょっと仮にロールスクリーンへ付けてみた(アクリル板無しでこの状態で付かないかやってみた)のでご覧下さい。

ま、これだけの事なんですけどね

こんな感じで、凸部がスプリングで出よう出ようとしてる感じの物?
ノブを引くと引っ込みます。
これで、ヨット側に固定用の穴を開ければ「カチッ」と固定出来るのでは作戦開始!

まずは…

ステンレスのL字アングルに、インデックスプランジャーを固定する穴をあけまして…

アクリル板に仮固定し、インデックスプランジャーの受け側の穴の位置を…

現物合わせの主力選手「マジック」

マークしてやります。
前回はわざわざ

CADで図面を引っ張って、必要な部品を購入し、0.25度のオーダー精度で各部品の角度を合わせ(←差し板のレールは斜めだから)てきっちり作ったつもりなのに失敗。もう今回は完全に現物合わせですわ!

後の掃除を考えるとね

穴を開けた時に切子が飛び散らないよう(どうせ飛び散るけどね)、ゴミ袋を留めて…

面に直角ね!直角!

細いビットで下穴ガイドを開けてやって…

今後、11mmのビットで穴なんか開ける事あるか?

このためだけに買った、もう二度と使いそうも無い11mmのビットで…

ワークが木材だから下穴いらなかったか…

穴を…

私は木材に力を加えた時の挙動がわからず、何の加工をするにしても怖いです

開けましておめでとう!もう後戻り出来ないよ。
さて、この穴に、

このステンレスのインサートナットを…

関係ないけど木部が汚れてるから、一回サンディングして塗装した方がいいなー

ねじ込みました。
普通は溝のある方から穴に入れるんですが(タッピングするからね)、万が一取り出さないといけない時にコモンスクリュードライバーマイナスのねじ回しで外せるように、逆向きにねじ込みましたよ。
決して退路は絶たない、弱腰加工ヘタレの真髄。

さて、これで位置はズレてないかな…

「余は満足じゃ」程度の位置は出たと思う

ああ、大丈夫ですね。

ではインデックスプランジャーをL字アングルに取り付けて…

あ!アクリル板とアングルの取り付けボルトを、わざわざ穴を開け直してオフセットして取り付けてるのは、プランジャーのつまみと干渉しないようにです。
格好悪いけど仕方ない。

これでどうかな…

カチリと良い音!

スイスの精密機械のような正確さですわ!(偏った個人の感想です)

珍しく何かトラブルが起きる事も無く、ここまで出来ました。
それでは、ロールスクリーンをこのアクリル板に取り付けてみますと…

完成!

外すところ

(意外な事に)ちゃんと思った通りに働いてくれると言う、私にしては稀有な工作例。
明日は雪が降るかもしれないな、こんなに失敗なく完成するなんて。

勿論、やり直しの原因だったトイレのドア当たる問題も

TikTokの動画みたいになっちゃった

ちゃんと解決してます。
いやー、本当に珍しいなー、上手くいくの。

しかしよく考えたら、一回失敗して今回作り直してるから成功では無いのか。 雪は大丈夫だな、それなら。

FFヒーター、出力最小にしてもキャビンは18度、快適!

今日の炭水化物朝ごはん

焼きさけハラミのおにぎりを食べて撤収しました!