さいきんの出来事まとめ


note書くのいつぶり?いまミスタップでnoteて打ったつぎに「😴」て打ってしまったよ。noteまだ寝とるがな。わかるけど。

最近のことも、最近というにはちょっと前の出来事すぎるなってこともまとめて書きます。これはあたしの日記という名のメモなので。

・ふるさと納税をしたよ

ことしは3つの市町村へ。きょねんはシャインマスカットだけ。ことしは、みかん10kgと牡蠣とみかん10kg。なんでもっかい言うてんねん、と思ったかもしれないがほんとうに2回頼んだ。毎冬毎冬「飽きるほどみかん食べた〜い」とは思ってたけど、その状態に限りなく近づくことができた2020。(つまりはまだ飽きてない。)みかんを大量に手に入れたおかげであたしの湯船タイムはかなり充実した。あたしっておふろタイムをたのしむ検定1級やから、おふろにみかん5個とか持ち込んで食べちゃう。あとはてきとうに歌ったりお湯から出たり入ったり。手がよごれてもすぐ洗えるのよ、お風呂場やから。すごい。
ちなみに牡蠣はまだ届いてません。こないだ注文したところやから‥年明けにはくるかな〜 たのしみたのしみ。牡蠣フライと牡蠣の炊き込みご飯と牡蠣のアヒージョ‥あとはお鍋かな〜うれしい。みんなふるさと納税どんなのしたやろ?ちなみに、あたしがしたふるさと納税は上記3つだけど、近所の同期(シンメ)とふるさと納税の同盟を結んでいるからお互いの返礼品を半分こし合ってる。シンメの今年のふるさと納税は、もつ鍋、ネギトロ、もつ鍋です。おいまた2回言うたな?と思ったかな、でももつ鍋2回頼んだもん。おいしすぎて。明太子をいれたら永遠に食べられちゃってこまるもつ鍋。
みんなふるさと納税なにしたのか教えてほしい。来年は、すだちとかどうかな〜って思ってる。毎年そうやけど上限までまだ余裕があるし、1年かけて吟味したいな〜 いつも9月とかになって「やばいやばい、ふるさと納税や!楽天のお買い物マラソンいつや!」てなるのでね。学んでくれ、来年のあたし。

・さいきんのお仕事

仕事はまいにち(正確には毎日ではない)やってるから、最近もクソもないけど。かわいい患者さんってほんと定期的にくるのよ。ほんとに。
おじいちゃんくらいの世代の患者さんの部屋にバイタル測りにいったときテーブルにあったメモが目に入ったんやけど「ん?」ってなって、ついつい横目でよく見ちゃった。メモには「とんすけ、デイジー、ミニー‥」って何個か単語が書いてあった。え、なに??いや、なに??て思ったけどこれたぶんツムツム。そういえばこの患者さんよくツムツムしてる。メモしてまでツムツムする人はじめてみたし!ほんでなんのメモ??キャラクターの名前羅列してあっただけやねんけど‥???わからんけどかわいい。この患者さんは朝の5:00とかに部屋を覗いたら(巡視)いつも起きて携帯してるから「いつも早起きですね〜」って言ったら「釣り仲間から釣りの成果が送られてくる時間なんです」って教えてくれた。あ〜なるほど。それから数枚、釣り仲間から送られてきた魚の写真をみせてもらった。魚の名前はひとつもわからへんかったな〜 しかも教えてもくれへん。ただ見せてくれるだけ。ええけど。


・擬音

こないだの夜勤明けの朝、先輩から受けた報告。患者さんの部屋に行ったらベッドの端にすわった患者さんから「きのうの夜中にトイレ行こうとしたらこけたかも〜」と言われたと。(看護師の人はわかると思うけどこれは最悪の報告)(大丈夫ですか〜!?て言いながらすばやくバイタル測ってる(時すでに遅し)けど脳内では「え〜!その時に言わんかい〜!てか先生に報告‥あとアルゴリズムに沿って観察‥記録終わったらインシデントレポート書いて‥」と色々駆け巡っている)(今回はそれは置いといて)(置いとけてない)そしたらその先輩は「◯◯さんが夜中にこけたらしい‥しりもち‥ダーーンとかじゃなくてベッドにドンぐらいって。」って言ってきた。(実際はこのあとに頭を打ったかどうかとかバイタルとかMMTとか神経症状の有無とかちゃんと詳細に申し送ってるしカルテも書いてるから心配は無用です)(まあSデータには「ダーーン!とはいってない!」とか書くけどな)いや擬音だらけやなしかし。まあわかるけど。なんとなくわかるけど。それ聞いてあたしも「ドンぐらいか〜ほなまあ大丈夫か〜」ってそのあとの話スムーズやけど。関東の人がこの会話聞いてたら震えるかもしらん。ほんでそれから先生に報告。「◯◯さんが夜中にこけちゃったみたいで‥」「ありゃ〜 ‥でもドッカーン!ってこけてないですよね??」いや、あんたもか〜い!そしてドッカーンとはこけてないからまあ大丈夫か〜という気持ち。ほら、会話スムーズやけど。は〜なにもなくってよかった!という夜勤明けのはなし。

さいきんはあたしの前髪(とても短い)をかわいがってくれる患者さんが現れた。おばあちゃん世代は眉上の前髪についてほとんど言及してこないから珍しい。部屋にいったら「あ〜前髪ちゃんや。よろしくね。」って言うし、バイタル測ってたらふと「あはは、前髪かわいいね〜」って言うてくる。そんな笑っちゃうような前髪やった!?まあいいけど、覚えてもらえたみたいでよかったです。さいきんはマスク+フェイスシールドでずっと過ごしてるから看護師の顔なんてあんまり見えてへんのやろな〜と思ってたけど見えてるのね。前髪まで。
っていうかそれで思い出したけど、フェイスシールドの世界ストレスでしかない!!!めちゃくちゃ見えね〜!特にカルテ打ってるとき!まあ慣れるやろとか思ってたけどパソコン作業のときだけはぜんぜん慣れへん!フェイスシールドが導入された初日は「ちょっと〜こんなんで採血とかルートできる気がせんわ〜」って言った2秒後にはその発言もフェイスシールドつけてることさえも忘れてサッと採血したりとかしててんけど‥パソコンだけはいつまでもあかん‥そして勤務がおわってフェイスシールドを外した瞬間の世界!勝手に4K!これはマジ!「まって、フェイスシールドはずしたら世界の画質良すぎますって、4Kですわこんなん」て言ったのがいまだにうちの病棟の一部に浸透しててちょっとおもろい。フェイスシールドなんてするもんじゃないわ‥はやく世界に平穏が訪れますように‥‥!

おわりに

さいしょに載ってた写真はさいきん買った靴下と、かなりフライングでもらったお誕生日プレゼントのスニーカー。お誕生日は冬だけど、夏の終わりにもうもらってしまった。お誕生日のときあたし生きてる保証なんてないのにもう祝われた。どうしても992のデザインがいいんやけど、あたしの誕生日のときにはきっと売り切れてるからっていうことらしい。サンキュー


とつぜんめちゃくちゃな乾燥肌になった。いや、それで思い出したんやけどあたしたぶんコーヒーアレルギーなのかもしれない。乾燥肌になった話はさて置いてコーヒーの話をするんやけど。いままでコーヒーは苦いから飲めなかったし、自分で飲もうとしたことなかったけど、コーヒーだいすきな人と付き合って、ついでにめちゃあまのコーヒーいれてもらうようになって、コーヒー飲んでた、ら、なんか胃の調子がわるい。あたしもともと胃がもたれやすいからただの食べすぎやと思って結構な時を過ごしてきたんやけど‥こないだプレゼントしてあげたコーヒーミルで挽いた豆のコーヒーをいれてくれたから飲んだのよ。なんかはじめて使うミルだったから豆の調節があほになってて結果めちゃくちゃ濃いのが抽出されたんやけど。いつものごとくめちゃあまに味付けされてたけど苦い。苦いというかとにかく濃い。そしたらもう胃がきもちわるすぎてなかなか寝付けないし。つぎの朝も胃がきもちわるいしまだ食道あたりにコーヒーがいる感覚。は〜なんかきもちわるいな‥と思ったときふと「まって、あたしってコーヒー飲んだ次の日が調子悪くない?」とひらめく。もうそこからコーヒーアレルギーについて調べる手が止まらへん。たぶんコーヒーアレルギー。採血とかしてへんけどたぶんそう。それからコーヒーの摂取をやめたし、まわりがコーヒーの摂取を許してくれない。とりあげられる。コーヒーゼリーとかべつに今までふつうに食べてたのに取り上げられた。子供か。でも体調はとっても良い。だからたぶんあたしコーヒーアレルギー。つらい。コーヒーを優雅にのむ大人に憧れてたのに。いつかこの苦さも克服できるって。おもってた〜〜!たぶんコレむりやん〜!いつか採血して白黒つけてやろうじゃないの。これで違ったらウケる。(ウケない)


1日水2リットル生活をはじめてたぶん1ヶ月くらいが経とうとしている。しかし体調に変化はない。ほんとにこれといった変化がないのだ。なんで?あきらかに水分摂取量増えてるのに?べつに浮腫んだりとかもない。なんもない。ただ大量の水があたしの全身を巡って、それで腎臓で濾過されておしまい。なんじゃこれ。



おわりに、の項目長くね?そういうとこよ、あたし。