長崎芙美 │ MiU Inc.代表

MiU Inc.(ミウ)代表。ジュエリーブランド「ANSUR」とコスメブランド「ANS…

長崎芙美 │ MiU Inc.代表

MiU Inc.(ミウ)代表。ジュエリーブランド「ANSUR」とコスメブランド「ANSUR ELLEN」を展開。 東北大心理→カネボウ研究&商品企画→webベンチャー→DeNA→IMJ/アクセンチュアを経て22年1月に独立。

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

MiU Inc. 長崎芙美の自己紹介

こんにちは。 MiU Inc.代表の長崎芙美(ながさきふみ) と申します。 事業や経歴をまとめた記事です。 MiUの事業弊社は、大きく2つの事業に取りくんでいます。 ◆自社事業 1.D2Cジュエリーブランド「ANSUR」(アンスール) 自社事業として立ち上げたジュエリーブランド「ANSUR」。 以下全般を手がけています。 2.コスメブランド「ANSUR ELLEN」(アンスール エレン) 「ANSUR」の新コスメラインとして立ち上げた「ANSUR ELLEN」

    • "肌変"口紅「ルージュ アンサー」開発の想い

      こんにちは、MiU Inc.代表の長崎と申します。 ANSUR(アンスール)というジュエリーブランドを運営しております。 きたる2024年3月25日に、新コスメライン「ANSUR ELLEN」(アンスール エレン)を立ち上げ、口紅「ルージュ アンサー」を発売することが決まりました! これに先立ち、1/22(月)12時からクラウドファンディングMakuakeで先行発売を開始します。 ルージュ アンサーの詳細は1/22(月)12時よりMakuakeページにてご覧いただけるた

      • MiU Inc. 長崎芙美の自己紹介

        こんにちは。MiU Inc.代表の長崎芙美(ながさきふみ)と申します。 現在はコンサルタントとして、ブランディングやマーケティング、新規事業の支援をしています。 以下のとおり、経歴やお仕事をまとめてみました。 プロフィール・経歴 長崎 芙美(Fumi Nagasaki) MiU Inc. 代表 東北大学・大学院で社会心理学や化粧心理学の研究にいそしむ。 2010年に新卒でカネボウ化粧品に入社し、感性工学研究に従事。その後、本社にてメイクブランドの商品開発を担当する。

        • 「東京カレンダー」に見るデジタルブランディング成功の10の秘訣(後編)

          ※最後の付録部分を読むには100円が必要ですが、本編の無料範囲も内容濃くボリューミーなので、ぜひご覧ください。 前編は、最所あさみさんに取り上げていただいたり、note編集部のおすすめ記事に登録されたおかげで、多くの方に読んでもらえました。ありがとうございます! 後編は、「東京カレンダー」がデジタルでのブランディングを成功させている10個の秘訣のうち、残りの5つについて書いていきます。 「東京カレンダー」ってなんぞや?という方は、ぜひ前編からご覧ください。 「東京カ

          有料
          100
        • 固定された記事

        MiU Inc. 長崎芙美の自己紹介

        マガジン

        • マーケ心理学
          1本
        • マーケティング/ブランディング
          6本
        • 参考インプット記事
          1本
        • 仕事術
          1本
        • webサービス
          1本

        記事

          「東京カレンダー」に見るデジタルブランディング成功の10の秘訣(前編)

          デジタルでブランディングを成功させるにはどうしたらいいか?BtoCの有形プロダクトをつくる事業会社(特にメーカー)のマーケッターさんが、このように悩まれる声はまだまだ聴かれます。 また、BtoCのwebサービスなど無形プロダクトをつくる事業会社のマーケッターさんも、同じ部分で悩んでいる声を聴きます。 ただ、この2者の悩みは別ものです。 メーカー系:「消費者の声は現場や顧客調査で体感的にかなり分かっているけど、デジタルマーケティングが分からない…」 we

          「東京カレンダー」に見るデジタルブランディング成功の10の秘訣(前編)

          【後編】思いもつかない商品アイデアを生むマーケティング分析

          前編からだいぶ日が空いてしまいましたが、後編を書きます! 前編では、 ・“本質的な競合”とは? ・本質的な競合の見つけ方 について書きました。 今回の後編では、 ・例えば“本質的な競合”ってどんなもの? ・なぜ本質的な競合が大切なのか について話してゆきます。 おさらい:とらえるべき消費者の2つのニーズとはまずはおさらいも含めて、“本質的な競合”を見つけるための大事な前提となる、「消費者のニーズ」について図で説明します。 前編に出てきた「朝、ミルクシェイクが車で通勤す

          【後編】思いもつかない商品アイデアを生むマーケティング分析

          【前編】その競合…本当に“本質的な競合”ですか?

          おはようございます!週の中日ですね。 今日も皆さまの1日が楽しくなりますように。 さて、今回は「競合」について2本立てでおおくりします。 前編では、「“本質的な競合”とは?」と「本質的な競合の見つけ方」について書いていきたいと思います。 自社の競合…それは“本質的な競合”ですか?一般的に、自社の“競合”とは「同じ市場カテゴリの商品を販売している他社、ブランド、および商品」のことを指しますよね。 例えば ・「化粧品会社」なら…資生堂の競合はナンバー2の花王(・カネ

          【前編】その競合…本当に“本質的な競合”ですか?

          「“弱み”+〇〇⇒“強み”」で売れる商品をつくるのが強いマーケッター

          「この商品…どうやって魅力を訴求したらいいの?」(メーカーマーケ担当)「今回の商品、あまりイケてる推しポイントがないんだよね…」 (代理店プランナー)「この商品あまり好きじゃないから、どう魅力を訴求すればいいか分からない…」 商品のマーケティングに携わる皆さま、こんな風に悩まれた経験はないでしょうか。 この気持ちは私自身、経験から痛いほどわかります。 けど、私たちはマーケ担当である限り、その商品の魅力を発信し、お客様に買っていただくのが役割。 「魅力を感じないから担当

          「“弱み”+〇〇⇒“強み”」で売れる商品をつくるのが強いマーケッター

          【マーケ心理学】似ている人と正反対の人、どっちの方が魅力を感じる?

          ※こちらのシリーズでは、Twitterで週3くらいでつぶやいている『#マーケ心理学』1週間分をまとめて掲載します。 余力ができてきたら、note用に厚みを加えていきたいと思います! Case:1 『認知的不協和』(にんちてきふきょうわ)イメージと実際にギャップがあった時、その不快感を避けようとする心の動き。 実験では、つまらない課題を「面白い」と言わされた人たちは、言わされなかった人よりも、「実際に面白かった」と答える割合が高いことがわかっています。嫌な結果になり、撤回

          【マーケ心理学】似ている人と正反対の人、どっちの方が魅力を感じる?

          “人の10倍仕事が速い”著者らが実践する、仕事を爆速で終わらせる4ヶ条

          「いつも仕事が終わらなくて、残業したり休日に食い込んだりしちゃう…」 こんな悩みを抱えるビジネスマンの皆さん、結構いらっしゃるのではないでしょうか…! 特に若手の方々はやる気に満ちあふれ、ついつい無理をしがち。でもあまり無理が続くと、ある日ぶつっとモチベーションが切れたり、体に不調をきたしたりしてしまいます。 仕事のやり方については、私も就職して9年目、試行錯誤を繰り返してきましたが… 2年前に出会った元マイクロソフト伝説プログラマー中島さんの著書内容を実

          “人の10倍仕事が速い”著者らが実践する、仕事を爆速で終わらせる4ヶ条

          マーケティングでは数字で“最適解”は出せるけど“最高解”は出せない

          マスとデジタルの考え方は、どう変わってきてる?ここ数年で、マス広告とデジタル広告は競合するものではなく、互いに連携していくものだという風潮が盛んになってきました。 マスは感性を刺し、認知させるものから一歩進み、行動を起こさせることを考えよう。 一方デジタルは、小手先でクリック数や表示回数を追うのではなく、ブランドを認知させ記憶に残すことを考えよう。 最終的に2つが目指すところは一緒で、「消費者のロイヤルティを高め、プロダクトを長期的に使用してもらう」こと。それが安定的な

          マーケティングでは数字で“最適解”は出せるけど“最高解”は出せない

          ながさきふみの自己紹介

          こんにちは。長崎芙美(ながさきふみ)と申します。 noteを見てくださった方に向けて、自己紹介を書くことにしました^^以下、もくじです。 お仕事(本業)について 副業について 習いごとについて ★お仕事の依頼はこちらから!★ お仕事(本業)について①大学院で心理学の研究 ②カネボウ化粧品で感性研究→商品開発 ③リッチメディア・DeNAでメディア運営&ブランディング ④アクセンチュアで営業&マーケティングコンサルタント(現在) もともとひとの心にとても興味があって、東北

          ながさきふみの自己紹介

          『最近見るライブ動画サービスって、ぶっちゃけ何がそんなにいいの?』

          なんでライブ動画サービスって盛り上がってるの?こんにちは、はじめまして。 web業界でつい最近までメディアや動画サービスのマーケッターをしていました。(今は代理店でプロデューサーという未知の挑戦をしています) この道ひとすじ数十年とベテランぶりたいところですが、実はweb業界は3年半ほどのぺー子。webではコンテンツ・マーケティング、それ以前は某メーカーで商品開発・マーケティングなどをしてきた人生です。 さて今回ご紹介したいのは、今web業界でもホットな「動画サービス」に

          『最近見るライブ動画サービスって、ぶっちゃけ何がそんなにいいの?』