NINO/Kazuki

【NINO.Inc/代表】相手を知ろう知ろうとする前に、まずは自分を改めて認識し直す機…

NINO/Kazuki

【NINO.Inc/代表】相手を知ろう知ろうとする前に、まずは自分を改めて認識し直す機会がないと価値や共感はうまれない。医療の世界を中心に、採用や社内マネジメント。TOPと現場など、どこで働くか?よりも、だれと働くか?を磨き、自己研磨と繋がりのコーチングをする人。

マガジン

  • 『人材紹介コストを3分の1にすれば、従業員満足が3倍になる』

    ①物語/ストーリーで相手に伝わる習慣が、あなたを変える ・物語のチカラとは ・事実<真実の現実 ・あなたならできる ②感情脳と理性脳を使い分けると、驚くほど伝わる ・経営陣と従業員の視えない壁を越える ・抽象度と具体度の使い分けで上手くいく ・活きる・伝わるクレドとは ③はじめてのデート下手は、採用下手 ・自社に呼んで、給与・休日の話をしちゃうイタイ人にならない ・面接上手な候補者=ミスマッチ・アンマッチ ・採用は結婚、面接はデート。クレドに恋して愛してもらう ④人材紹介は、自社採用が不調な時の「薬」でしかない ・人材紹介任せの採用=薬物中毒 ・経営を理由に逃げる人、闘う人 ・人を雇う意義を武器に変える ⑤売上UP、経常利益純増に必要なコスト ・友人を推薦してでも紹介したい会社へ ・人材紹介採用コスト1名分で3名採用 ・推薦の雪だるま=健全な自社採用 ⑥7つの贈り物

  • #2人材紹介コストを3分の1にすれば、従業員満足が3倍になる

最近の記事

【先着3名】今の自分を5分で再確認

百聞は一見にしかず【人が選び続ける医療の現場】でお話した、自分を再認識する定点観測が人とのつながりを共感や共鳴で紡ぐ最上流過程だとお伝えしました。 普段、クライアントの方と自己の再認識。【MY物語】と名付けている、人間性GPSですが《依頼フォーム、TEL、面談、お茶、面談》などSTEPを経て徐々に深堀り、広げ、練り、組み上げていくものです。中にはなかなか会いに行けない方もいらっしゃったり。面接でも、あったその瞬間から探り合うのではなく事前の情報収集をテーラーメイドで用意

    • 人が選び続ける医療の現場

      前出で【人が辞めていく医療の現場】というNOTEを記しましたが、上流から最下流までを客観的に捉えて、自社・自院でどこにボトルネックがあるのか?という判断は、検討をつける程度でも存外難しいはずです。 例えそのボトルネックが見えていても、手を付ける時間がないなどの理由で派生的な課題・問題を対処しきれなくなる場合がほとんどです。予防という意識こそあれど手が、時間が回らない現状をお察しします。 一般的に組織改善や採用請負・コンサルで言えば 採用までのCVRを整え、紹介会社のFee

      • 人が辞めていく医療の現場

        クリニックや病院で、貢献性の高いVisionを掲げて自分の心もカラダも時間も削り邁進されている方は多い。 たかだか数分の為に、1時間近く待たせれる患者もその数分間に込める医師や看護師をはじめとしたスタッフの【想い】があってこそだと常々感じる。 その貢献性が高い現場であるほど、何故か願わずも比例しているのがスタッフの離職率だ。 退職理由は世間一般の 給与への不満。人間関係。ステップアップ など しかし他職種より比較的、収入面では優位で且つ多かれ少なかれ貢献という想いを持った

        • 最高の医療現場へのサポートと看護師を繋ぐモノ

          ※すべての経営者、看護師に向けたたった5分間のラブレター 情熱持って仕事してますか?人生歩めていますか? 今ある、あなたの時間に意義を感じていますか? 人材紹介でも、コンサルティングでも、採用代行でも良かった。経営者も従業員も転職を考える人も「私は今、良い生き方してる」って胸を張って言い切れる環境を創るのがNINOの在るべき意義です。まずは看護師が働く環境を、生き方を「有」意義に変えます。 看護師にフォーカスしたのは、小さなときに体が弱く病院グルグル回って必死に治そう

        【先着3名】今の自分を5分で再確認

        マガジン

        • 『人材紹介コストを3分の1にすれば、従業員満足が3倍になる』
          6本
        • #2人材紹介コストを3分の1にすれば、従業員満足が3倍になる
          3本

        記事

          3-3終幕 デートが下手な人は、採用下手

          【採用は結婚、面接はデート。クレドに恋して愛してもらう】候補者のインサイトを抽出し、個別性に作用する物語で原点回帰ポイントを創りながら自身の物語に落とし込んでもらう。という事を採用は結婚であり、面接はデートである。とお伝えしてきました。 経営層とは常に数字に説得力を持たせ、不確定な未来にベクトルを合わせ断言する。有言実行は責務として大きな比重を占めています。企業を通じてリソースを社会に提供し、得た対価で更なる躍進を生み従業員を、企業を、信頼を、未来を守る仕事です。1人に掛か

          3-3終幕 デートが下手な人は、採用下手

          3-2 デートが下手な人は、採用下手

          【面接上手な候補者=ミスマッチ・アンマッチ】私は人材紹介を全く使わずに採用を行う事はオススメしていません。これは突発的な産休・ケガ等の人員不足や戦略的に時短拡大を狙う状態では効率的に人材紹介をむしろ使うべきだと考えています。あとは頻度の問題です。 健全な自社採用が機能・定着した状態での一般採用と人材紹介採用の比率は80:20程度が良い状態でしょう。現在の1名あたりの採用コストが広告宣伝費等を込みで1名150万円前後だとすれば30万円未満に抑えるような採用比率は創れます。宣伝

          3-2 デートが下手な人は、採用下手

          3-1 デートが下手な人は、採用下手

          【1次面接を自社に呼んで、給与・休日の話をするイタイ人にならない】ここからは応用編です。 これまで事実を真実に置き換える物語についてのお話をしてきました。経営層と従業員を繋ぐクレドや方位磁石として機能するカタチを今度は社外=候補者に焦点を当て、面接での応用について記していきましょう。今回は医療を中心にお伝えしていきます。 応募から1次2次面接を経て内定を出し、実際に採用できた採用率は何%でしょうか?これは、内定辞退や選考落ちを含めた応募から採用までのコンバージョンレート=

          3-1 デートが下手な人は、採用下手

          2-3 感情脳と理性脳を使い分けると、驚くほど伝わる

          【活きる・伝わるクレドとは】意義・目的・目標・行動を変えるという事は、集団に属する人々が大きなベクトルを同じ方向に向ける事だとお伝えしてきました。企業の意義、目的である【理念・社訓・社是】なども同様の方法で浸透させることができます。フレームワークにも少し遠く本来、企業ごとの強みや課題も踏まえてのものになりますが、例文として下記を記します。 企業における戦略や戦術を上流から下流まですべてを物語で網羅しては1冊の本が出来上がってしまいます。Disneyでは主題があり、SCSE。

          2-3 感情脳と理性脳を使い分けると、驚くほど伝わる

          2-2 感情脳と理性脳を使い分けると、驚くほど伝わる

          【抽象度と具体度の使い分けで上手くいく】私の本職はあなただけの物語【MY物語】で採用と定着の土台を固めるコンサルティング業です。なので今回は採用のおいての事例でお話をすすめて参ります。 採用の意義とは千差万別ですが、今回は推薦採用=リファーラルリクルーティングで、人材紹介報酬を3分の1にすれば、従業員満足を3倍になる。を創り上げていくので実際の推薦採用への誘導・意義付けを例に挙げてみます。 「あなた方の様な優秀な仲間を育て上げる事で、より多くの人が暮らしをより良く出来る事

          2-2 感情脳と理性脳を使い分けると、驚くほど伝わる

          2-1 感情脳と理性脳を使い分けると、驚くほど伝わる

          【経営層と従業員の視えない壁を越える】1-3でお伝えした「属性の違い」ですが、経営層と従業員の間にはいつも視えない壁が大きく立ちはだかっているものです。 経営層の方からすれば「~をしてください」の投げかけに素直に応じてくれない。投資家や株主を説得し賛同を得る為の売上が、従業員を守ることなのに伝わらない。自発的な行動がない、かと思ったら相談もなく突発的に関係の無い事をはじめる。注意すると士気が下がり距離がさらに空く。など挙げていけばきりがなさそうです。 従業員の方からすれば

          2-1 感情脳と理性脳を使い分けると、驚くほど伝わる

          1-3 物語/ストーリーで相手に伝わる習慣が、あなたを変える

          【あなたならできる】ここまで、物語の重要性についてお付き合い頂いて参りましたが主題の【人材紹介報酬を3分の1にすれば、従業員満足を3倍になる】の土台作りでもあります。今、このWEBマガジンをあなたが読む前よりも少しばかりでも物語の重要性や可能性を認知して頂けているのであれば先へお進みください。 残念ながら「私には理解できない」という方は折角ここまでお読みくださったのに私の物語があなたの真実を彩り切れなったという事です。ここまでお付き合い頂きありがとうございました。あなたはあ

          1-3 物語/ストーリーで相手に伝わる習慣が、あなたを変える

          1-2 物語/ストーリーで相手に伝わる習慣が、あなたを変える

          【事実<真実の現実】物語というのは、受け手によって作用が変わります。同じ映画を見ても人それぞれ善し悪しがあるのも同じ理由です。アナと雪の女王を見て「どんな映画だった?」と聴いてみると驚くほど差異が生まれます。自己啓発と捉える人もいれば恋愛映画と観る人もいるのです。私は、自分を偽ることなく信じる人にさらけ出す勇気の映画だと感じました。あなたはどうですか? 名探偵コナンで言う「真実はいつも1つ!」という台詞にはいくつかの要素があります。それは、事件が起きたという事実の中に人それ

          1-2 物語/ストーリーで相手に伝わる習慣が、あなたを変える

          1-1 物語/ストーリーで相手に伝わる習慣が、あなたを変える

          【物語のチカラとは】あなたの1番感動した映画はなんですか?私は、最近ですと「アナと雪の女王」などが好きでした。本や映画・音楽・ブログ、私たちは日々何億という情報の中で生きている中で感情を良くも悪くも、右へ左へと動かし続けています。怒ったり、泣いたり、笑ったりできる事は感情が生きている証拠です。 紀元前より人は、感情の生き物としてコミュニケーションツールを進化させてきました。象形文字や壁画にはじまり、古事記などの伝記。聖書などの宗教的伝達。人は大切な感情を人に届ける時に、決ま

          1-1 物語/ストーリーで相手に伝わる習慣が、あなたを変える