見出し画像

Jリーグ再開とこれからのサポーターのあり方

待ち焦がれた七月四日

朝から口元が緩みっぱなし。

何万人もの人に同じような現象が起きていたのではないだろうか。

妻から「こんなに嬉しそうな顔を見たことがない!」と言われるほど、それはそれは楽しみにしていた。

以前とは形が違えど、サッカーがある週末は格別。ワタシにとってはJリーグは、日常の一部になっているということを改めて認識した。

賛否はあるだろうが、リモートマッチにはリモートマッチなりの楽しみがある。

通常では聞こえてこない、選手の声が聞ける

監督の指示の声が聞こえる

給水タイムでの作戦会議

交代枠が五人

リモート応援であったり、コレオグラフィーであったり、チャントを流したり、様々な工夫をして、スタジアムの雰囲気を作り、選手を鼓舞し、サポーターを楽しませようとしてくれている。

特に楽しかったのは、ミシャの指示。
「アラノ、アラノ、アラノ」
選手のインタビューで噂には聞いていたが、本当に「アラノ!」と多く言っている。
「チャナ!チャナ!」
「ジェイ!ジェイ!ジェーーイ!」
「シンドー!シンドー!」
「シュンタ!シュンタ!」
「トモキ!トモキ!」
名前を呼んでいるが、どんな指示を出しているかはDAZN観戦では伝わらない。(マークの指示は聞こえた)

試合があるだけで、こんなに嬉しいとは以前だったら、そう気づけない。
とても幸せなことだった。


Jリーグが再開して思うことは、

コンサドーレというチームがあって、素晴らしい選手、スタッフがいることが、当たり前になってしまっていた。ということ。

20年以上もチームがあるから、致し方ない部分だ。

それでも、やっぱり当たり前じゃないんだな。と実感。

応援するチームがあること。
応援したい選手がいること。

どれほど素晴らしいことなのか。
どれほどワタシたちの心を豊かにしてくれていたのか。

身に沁みている。

今年は降格のないシーズンとなる。
降格に脅かされないシーズンなど、今後ないかもしれない。
大きな転換期になりそうだ。

チームを応援できる。
こんな当たり前の喜びに気づいたサポーターがいるチームは、これからさらに発展していくだろう。

勝ち負けにこだわり続け、これからもそこにしか価値を見出せないサポーターが多くいるチームは、衰退していくだろう。

強豪といわれるチーム、多くのタイトルを獲得してきたチームのサポーターは、この喜びを知っている。
サポーターが強いチームは強い。今は停滞していたとしても、必ず這い上がってくる。どんなときでもサポートをしてくれるサポーターがいるから。

今が試合を楽しめるサポーターに変わるチャンスだろう。
真剣に、真面目に応援するがあまりに、つい「あ〜」「ふざけるな!」などの声が出てしまったり、失点しようものなら「今日は負けだ」といった雰囲気を作ってしまうサポーターを辞めることができる。

一番恐ろしい降格はない。
ただ、来シーズンは3〜4チームが降格する。
変わるなら今しかない。

四ヵ月ぶりにみたサッカーはどうでしたか?
嬉しかったでしょ。
楽しかったでしょ。
幸せだったでしょ。

その気持ちを試合が終わるまで、表現して欲しいのです。
90分終わった後に、あーだこーだ。言えばいいのです。

大切なことなので、もう一度言いますね。

これからは応援を楽しんでいるサポーターが多いチームほど発展していきます。

自分の大切なチームはどうあって欲しいでしょうか。
多くのチームが今年、たくさんのチャレンジをし、変わっていきます。

そのチャレンジを失敗だと非難するのか

発展するための過程の一つだととらえてサポートするのか

大きな分かれ目となるでしょう。

今シーズンは、自分たちのスタイルを確立する大きなチャンス。

もう以前には戻れない。

戻らないと決意し、前に進むしか道はない。

ミスをしようが、失点しようが、得点できまいが、負けようが、その90分間を楽しめるサポーターがいるチームは強い!

野々村社長も記事でこう述べている。

コロナの前の体制に戻すよりも、コロナの前よりももっといいクラブにしよう」と。

前に進もうとしているチームの、サポーターはどうあるべきだろうか?

前に戻そうともがき続けるか。
現状にしがみつくか。
前に進むか。

ワタシたちサポーターも前に進むと決めて、あとはやるだけ。

決めてしまえば、あとはチームがサポートしてくれ、サポーターがサポートしてくれる。

これからのチームを左右する大きな転換期。
それだけ重要なシーズンになります。

あなたはどのようなチームのサポーターでありたいでしょうか?

ワタシだったら…。

家族と楽しむために使わせていただきます。日常、非日常を味わうことで、ワタシの記事が作成されます!