見出し画像

2019年4月富岡浪江取材 真っ白なバス

「有料」とありますが、基本的に全て無料で読めます。今後の取材、制作活動のために、カンパできる方はよろしくお願いします。

〜〜〜〜〜

「そういえば桜の時期に富岡に行ってない」

そう思った僕は、もやい展が終わって1週間も経たないうちに、4月上旬に福島へ取材に行くことを決めた。「北海道&東日本パス」なる切符を使い、10850円で、JR東日本とJR北海道普通列車7日間乗り放題…なんと!青春18切符より安い!

1日目(4/5)は、朝4時に起きて準備、5時に出発。まだ空が暗い。

前夜は一睡も出来なかったw

鈍行列車でうつらうつらしながら、6時間かけて富岡へ向かう。

いわき駅で乗り換え。いい天気。
電車を待つ間、パチンコ談義をする爺さんたちの話が聞こえてきた。原発事故避難者に対する皮肉めいた会話。

「しかしおめー、よくパチンコで食えんな。今はどこも渋くてよ」
「何、たまたまだよ」
「でもよ、あと2、3年もすれば、避難者いねえことにされんべ。補償金もらえなくなってよ。そしたら避難者来なくなって、パチンコ屋も出すようになっぺ」
「マルハンは今でもよう出るよ」
「あー、マルハンはそうなんか」

生々しい。これが今の福島なのか…暗澹たる気持ちになる。

(春休みだから子供もいる)

(広野駅前はデイリーヤマザキしかなかった)

(木戸駅から見えるフレコンバッグは相変わらず)

富岡駅周辺のフレコンバッグは殆どなくなっていた。僕が絵本で描いた朽ちかけたフレコンバッグの山、ひと山だけが残っている。

駅を出て真っ先に目に入ってきたのは、「廃炉コミュニケーション云々」と書かれた腕章をつけた人が、外国人を含む団体を案内する姿だった。直感的に「東電だな」と思った僕は、すぐにカメラを向ける。何のロゴもない真っ白なバスに乗って、彼らは消えていった。

明らかに異様な真っ白なバス。手前のおじさんはどんな気持ちで見てるのだろう。

(新しく出来た「わんわんレンタカー」。車を運転できればなあ…)

「浜通りの交通アクセスを便利にするプロジェクト」

(桜はまだみたいだ)

(幼稚園。再開する日は来るのだろうか)

(0.43μSv/h。幼稚園の前)

(テレビ局のクルーがいた。診療所の取材?)

(廃炉資料館。敵情視察に行こうかと思うが、どうにもイライラしそうで1人では行くに行けない)

(アトムは健在だった)

やっぱりあのバスは東電だった。

去年12月にも歩いたルートを辿り、小良ケ浜へ向かう。大量のフレコンバッグの山と、その手前の高線量地帯の今を見に行く。

<続く>

ここから先は

0字

¥ 100

この記事が参加している募集

推薦図書

サポートしていただけると大変ありがたいです。いただいたサポートは今後の取材活動や制作活動等に使わせていただきます。よろしくお願いします!