見出し画像

殿堂ゼロ王決定戦3位決定戦 解説・考察

※この記事は殿堂ゼロ王決定戦3位決定戦のネタバレを含んでおります。
まだ動画を観ておらず、ネタバレされたくないという方は、一度視聴してから読む事を推奨します。

それでは本編に参ります。


本編

ダーツデリートvsJO退化のマッチアップに関してですがどちらもやったモノ勝ちといった感じで有利不利の印象はあまり無いですが、やはりJO退化よりダーツデリートの方が一手早く仕掛けられるといった意味では若干有利だと思います。

JO退化は《未来王龍 モモキングJO》が山札に1枚でも残っていないとデッキの出力が大幅にダウンしてしまうという性質上、《禁断~封印されしX~》を採用できない為、ダーツデリートの《オールデリート》が唱えられたらどちらのターン関わらずに敗北してしまいます。
なので《ラッキー・ダーツ》で捲れてはいけないハズレが他のデッキより多いので不利寄りという訳です。

一応、JO退化側が先攻を取れれば1ターン目ダーツを唱えられてもガードホールがギリギリ致命傷にはならないぐらいの当たりにはなるのでどちらにせよ先攻をとった方が有利なのは変わらないようです。

とここまで散々JO退化側が一撃で敗北するところばかり紹介してきましたが、逆にダーツデリート側には無いのかと聞かれると有るには有ると言った回答になります。

モモキングJOの最初の攻撃時にキャンベロ<レッゾ.star>、アルカディアスモモキングの順で重ねてターンを返す事が出来ればJO側がほぼ100%勝ちます。
この状況でターンを返されるとダーツデリート側は《超次元ガード・ホール》から《時空の支配者ディアボロスZ》を出すしか解答が無いのですが、タップインしてバトルゾーンに出てしまうのでアルカディアスモモキングを剥がすカードとJOの進化元があればまず負けないでしょう。

仮にトリガーした後のターンにベンゾで出しても解答は全て止められています

ただこのプランも完全という訳では無く、ここのアルカディアスモモキングの3点で光魂Go!をプレイされた時が裏目でここからラッキーダーツを唱えられてからのギラングレイルを捲られてしまうと攻撃が止まってしまい即敗北になってしまいます。

なのでどちらにせよJO退化側にはリスクが無い殴り方は無かったので仕方ない事だと思います。
執筆最中に判明したのですが、JO退化側にはアルカディアスモモキングが2枚しか入っていなかったのでかなり辛かったのではないかと考えられます。
なので、一部攻撃の箇所で何でアルカディアスモモキングを重ねなかったのだろうという場面がありましたが、おそらくシールドに埋まってしまったのではないので仕方ないかと思います。

今回不採用だったがメタクリなどを焼けるので採用してもよかったかもしれない

動画内容について

それを踏まえて動画での展開を見ていきます。(じゃきーさん側のプレイは2ゲーム目のロジックサークル以外言及すべき箇所がないので割愛します)

第1ゲームでのJO退化の殴り方ですが、《禁断のモモキングダム》から殴り始めていますがキャンベロ<レッゾ.Star>が無かったのであればこのプレイも選択肢ではあったと思います。
というのもキャンベロ<レッゾ.Star>がない状態でアルカディアスモモキングから攻撃して星龍の暴発を唱えられるとターンを返さざるを得なくなりますが、この返のターンでラッキーダーツかベンゾからギラングレイルを唱えられると即敗北になるので裏目がないプランというわけではないです。(リスクは少ないプランではありますが)
しかし、禁断のモモキングダムからだと2点で何もトリガーしなければ次のアルカディアスモモキングの3点で何をトリガーしても勝ちなので先ほどのプランよりはリスクが高くはありましたが選択肢としては良かったと思います。

第2ゲームに関してはじゃきーさん側のラッキーダーツが全て行方不明なことから5ターン目までパスが確定とシールドが弱い事が推測されるので正直ホーガンブラスターが唱えられなければ何やっても勝っていたと思います。(あまりに何もないので考察要素が吹っ飛びました)

第3ゲームに関しては前述した通り、キャンベロ<レッゾ.Star>とアルカディアスモモキングが揃っていたので3点通したらターンを返しても良かったのではないかです。
特に星龍の暴発を唱えられてしまったのでアルカディアスモモキングで無効化できないトリガー化しているギラングレイルをブレイクする事が唯一無二の負け筋なのでこれは絶対にやってはいけなかったと思います。

というのが考察・解説内容になります。
正直普段のデュエマだとあまり見かけないような動きをするJO退化を使用したむーちゃんは最強の製作者からある程度教わる事があったとはいえ短期間で習得するのは難しいデッキだったと思うのでここまで残れたのもかなり勝って来た事はすごいと感じました。(未だに長くやってきてもJO退化の戦略やデッキの配分の解説と考察ができない筆者もいますので)
じゃきーさんもこの試合一度もラッキーダーツを唱えていないというとんでもない下ブレをしましたが、それをシールドトリガーから完璧な解答を出すというデュエルマスターらしい力を見せつけていたのは流石でした。(解説中にホーガンの鍵を持つ者と言われていましたが正にそうではないかと思いました)

次回は決勝戦、ジャックオービーメイカーvsギャラクシールドの試合となります。
正直、すでに動画を観られている方ばかりかと思いますが、長時間となる動画のプレイングから解説と考察を洗い出すのに時間がかかりそうなので気長にお待ちください。

以上、ブライトンでした。


ここから先は

150字

¥ 200

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?