車校に行っている人へ①

今日は車校に合格する流れを短く解説します。
1つ目→仮免を受けるまでまでの流れ

まず、車校の入校式が、車を運転するまでにあるので、入校式を受けましょう。入校式は30分あるテストを解き、先生の話を聞くだけです。入校式が終わると、その日のうちに、1から10まである学科の①を受けましょう。
学科①を受けないとその先の②から⑩までが受けれないので、学科①の授業を一番初めに受けましょう。

そして教習(運転練習)では、教習内で、15回くらい運転練習をします。自分の出来次第で、少し難しい坂道とかクランク(急な曲がりカーブみたいなもの)も教習の先生から教えてもらいます。そして最後に「見極め」といって、仮免の時と同じコースを運転し、教習の先生に「仮免受けても大丈夫な運転だ」と判断されたら見極めは合格です。しかし、まだ練習が必要と判断された場合、不良となり、もう1回練習してから、再度見極めをすることになります。

最後は効果測点という、スマホを使って、仮免学科のときに出る問題を解き、スマホでそこの車校に応じて問題が出題されるので、その問題が解けた場合、効果測点はOKです🙆‍♂️

まとめると、仮免を受ける前に、学科(授業)を10限うける
教習を15限受ける→見極めも合格する
効果測点(スマホを使って問題を解く)→ちゃんと解けて合格すると

仮免が受けることができます。

仮免は本免に比べると難しくないので今車校に行っている人は一緒に頑張りましょう!😎😎

https://youtu.be/CX2uYpTKfDk

https://youtu.be/ei5HTOol0kY

こちらのアルバカというYouTuberの動画も見てください。教習のこととかわかりやすく解説されています

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?