見出し画像

2017年J1第6節 川崎フロンターレ対ヴァンフォーレ甲府 レビュー「今は我慢。」

2017年Jリーグ第6節、川崎フロンターレ対ヴァンフォーレ甲府は、1対1の引き分けでした。

ヴァンフォーレ甲府の守備に捕まる。

川崎フロンターレは3-4-1-2、ヴァンフォーレ甲府は5-1-2-2というフォーメーションで臨みました。このフォーメーションだと、川崎フロンターレのDF車屋、谷口、奈良に対して、ヴァンフォーレ甲府のFWが堀米、ウィルソン、ヴァンフォーレ甲府のウイングバック、松橋と阿部に対して、川崎フロンターレのウイングバック登里とハイネル、川崎フロンターレのボランチ、エドゥアルド・ネットと森谷に対して、ヴァンフォーレ甲府のボサニッチと小椋、中村に対して兵藤、そして、川崎フロンターレのFW小林と長谷川に対して、ヴァンフォーレ甲府のDF新井、山本、エデル・リマ、といった具合に、お互いのフォーメーションを相対させると、鏡で照らし合わせたかのようになっていました。

前半は、川崎フロンターレペースというよりは、ヴァンフォーレ甲府のペースで試合が進みました。ヴァンフォーレ甲府は、川崎フロンターレのDF3人に対して、FW2人でマークしているのですが、3人の間に堀米とウィルソンが上手く立ち、パスコースを限定します。川崎フロンターレとしては、車屋、谷口、奈良の3人で上手くパスを交換し、相手陣内にボールを運びたかったのですが、数的優位を活かせません。

また、誰か1人がボールをドリブルで運ぼうとしても、ヴァンフォーレ甲府の小椋とボサニッチのサポートが速く、上手く運べません。したがって、DFからエドゥアルド・ネットや森谷にパスを出しても、2人共マークされている上に、他の選手も相手のマークを外せていないので、パスを出すところがなく、後ろに下げてしまうという事が続きました。

ヴァンフォーレ甲府は5-1-2-2というフォーメーションで守っている時、DFとFWとの距離を短く保ち、川崎フロンターレが狙っている「人と人との間で受ける」スペースを消していました。川崎フロンターレとしては、「1」のポジションに位置している中村に受けてもらいたいのですが、スペースがないこと、兵藤と山本の2人にマークされているため、ボールが受けられません。

長谷川と小林は、ヴァンフォーレ甲府のDFの背後のスペースを狙っていたのですが、チームとしてボールが上手く運べないので、パスが出てきません。特に長谷川の動きは、パスの出し手と動きがあっていないので、ヴァンフォーレ甲府のDFとしては、「捨てていい」という判断をされていたような気がします。

ヴァンフォーレ甲府の守備には、明らかな欠点がありました。ヴァンフォーレ甲府は、5-1-2-2というフォーメーションでしたので、MFを務める小椋、兵藤、ボサニッチの3人で、フィールドの横幅をカバーしなくてはなりません。3人はペナルティエリアの幅より狭い距離を保ち、主に中央のエリアをカバーするようにしていたので、3人がカバーしている横のエリアは空いているはずでした。

ところが、ヴァンフォーレ甲府は横と縦の選手間の距離を短くし、川崎フロンターレの選手たちにパスを素早く交換する余裕を与えなかったため、自分たちが空けているスペースを使えません。また、スペースが空いたとしても、選手間の距離が短く保たれているため、ウイングバックやDFが自分たちのポジションを捨ててカバーすることで、穴を作らせませんでした。

攻撃がレベルアップしていたヴァンフォーレ甲府

ヴァンフォーレ甲府は、攻撃時に川崎フロンターレの弱点を上手くついてきました。ヴァンフォーレ甲府の狙いは、ハイネルの背後のスペースでした。まず、ウィルソンが左サイドに位置し、奈良を引きつけます。ハイネルに対しては、エデル・リマやボサニッチがボールを運び、ハイネルの注意を引きつけたら、阿部にパスをし、阿部をフリーにさせます。

阿部からのパスによるチャンスは生まれませんでしたが、ハイネルがウイングバックとしての守備に不慣れであること、ハイネルをカバーしたい奈良にウィルソンをぶつけカバーさせず、エデル・リマというボールを運ぶドリブルが上手い選手というチームの強みを活かして、上手く川崎フロンターレの弱点をついてきました。2017年シーズンのヴァンフォーレ甲府は、エデル・リマ、ウィルソンといったボールを運べる選手がいるので、チームとしてボールを失う回数が減り、攻撃する時間が2016年シーズンより増えているという印象を受けました。間違いなく、2016年シーズンよりよいチームになっています。

フォーメーションを変えて、マークをずらす

川崎フロンターレとしては、ほとんど前半にチャンスが作れなかったので、後半は何かを変える必要がありました。まず、フォーメーションを4-2-3-1に変更します。登里を右サイドバックに移し、DFを登里、奈良、谷口、車屋に変更。FWを小林1人にして、長谷川を左サイドハーフに移動させ、ハイネルを右サイドハーフに移します。そして、中村は中央でボールを受けるのではなく、ヴァンフォーレ甲府のMF3人のよこのスペースでボールを受けるようになります。この変更によって、マークされやすいフォーメーションだった前半に比べて、フォーメーションによって相手のマークをずらす事に成功しました。

フィリップ・ラームのようなプレーをしている登里

そして、特によいプレーをしたのが、右サイドのハイネルと登里です。特に素晴らしかったのは、登里です。ボールを持つと、ヴァンフォーレ甲府の阿部やMFの注意を引きつけパスを出すことで、他の選手のマークを緩めてみせました。サイドにいながらMFというか、ボランチのようなプレーをしてみせました。登里はもともとボールを運ぶドリブルが素晴らしい選手なのですが、膝を怪我してから、パスを上手くつかって味方を動かすようなプレーも出来る選手になっています。そして、右でも左でも、サイドバックでもサイドハーフでも、同じようにプレーが出来ますし、攻撃時にボールを失う事がほとんどありません。最近のプレーをみていると、ドイツ代表のフィリップ・ラームのようだと思う事があります。怪我で苦しんだ後に、プレーの幅を広げるのは簡単ではありません。登里のおかげで、ハイネルはドリブルでボールを運ぶプレーに専念できるようになり、右サイドからチャンスを作れるようになりました。

三好の力を発揮させるにはどうしたらよいか

しかし、あとひと押しが足りませんでした。この試合はヴァンフォーレ甲府のチーム全体の守備がよかったので、誰かが相手をドリブルでボールを運び、相手の守備を崩す必要がありました。その役割を託されて、後半35分に三好が入りましたが、上手くいきませんでした。

この日の三好は右サイドに入りましたが、上手くボールが受けられず、途中から左サイドに。左サイドに移っても、ドリブルで上手くボールを運べません。失点は、三好がドリブルした後にボールを奪われたプレーがきっかけでした。本人としては悔しい試合だったと思います。

2017年シーズンの三好は、攻撃の切り札という役割を担っています。具体的には、同点もしくは負けている時といった得点が欲しい場面で、ドリブルで相手の守備を崩して、ゴールチャンスを作る。そんな役割です。したがって、勝っている試合では、三好は起用されません。リーグ戦もこの試合で3試合目の出場でした。僕には鬼木監督の狙いは理解出来ますし、狙い通りに上手くいけばよかったのですが、現実はそうはいきません。

この試合の三好のプレーを観ていると、役割を明確に決めているがゆえに、試合にコンスタントに出れていない弊害の方が大きいと感じました。試合に慣れていないため、力を発揮できないのです。これは、三好を責める事は出来ません。まだ20歳の選手なので、試合に出ていろいろ覚えていく段階の選手です。役割を決めて、仕事をするのは、経験を積んだ選手だって簡単ではありません。

気になって、2016年シーズンに途中出場が多いにもかかわらず9得点を挙げた鈴木優磨のスタッツを調べたところ、試合に出なかったのは3試合だけ。全ての試合でベンチ入りし、どんな試合展開でも起用されていました。もちろん、3分、5分といった出場時間の試合もあるのですが、コンスタントに試合に出すことで、試合に慣れさせる事が出来ていたので、ここぞというときに力を発揮させる事が出来たのだと思います。

鈴木のように三好も力を発揮させたいのであれば、どんな展開でも起用しても良いと思います。特にシーズン序盤で、怪我人が多い状況です。三好にはもっとチームの勝利に貢献してもらわなければなりません。起用法を見直してもよいと思いました。

予想されていた4月の苦戦。今は我慢。

2016年シーズンに2勝したヴァンフォーレ甲府に引き分け。サポーターの中には、思うように勝ち点が増えないので、もどかしいと思っている人もいるかもしれません。しかし、僕はそう思いません。元々、3月から4月、GWの連戦が終わるまでは、我慢の試合が続くと思っていました。正直言うと、ここまで新戦力が怪我をすると思っていませんでしたが、怪我人も出て、やりくりに苦労するだろうということは、予想していました。

そんな状況で、リーグ戦は首位と勝ち点4差、ACLも首位と勝ち点2差ということで、両方共まだまだチャンスがある状況です。そして、チームはまだ1敗しかしていません。簡単に負けず、粘り強く勝ち点を積み重ねている現在の状況に、僕はとても満足しています。怪我人が戻り、チームとしてコンディションが整ってくれば、間違いなくリーグ戦の勝ち点差は詰められます。だからこそ、今は辛抱の時期です。監督、スタッフ、選手は、厳しい状況でよい仕事をしています。もどかしいかもしれませんが、期待してチームが上向くのを待ちたいと思います。

来週はACLの広州恒大戦、リーグ戦はアウェーでコンサドーレ札幌戦。厳しい試合が続きます。どんな戦いをみせるのか、とても楽しみです。

サポートと激励や感想メッセージありがとうございます! サポートで得た収入は、書籍の購入や他の人へのサポート、次回の旅の費用に使わせて頂きます!