見出し画像

11/1は紅茶の日

本日11/1は紅茶の日。その昔、伊勢の船乗り、大黒屋光太夫(こうだゆう)さんの乗った船が台風で遭難、はるばるロシアに流れ着いた。その後紆余曲折を経て、女帝エカテリーナ2世の茶会に招かれた(1791年11月)という事から、日本人が初めて紅茶を飲んだ日として制定されたんだとか。

さて昭和の子供時代から割と身近にあった、リプトン青缶。セイロン・ヌワラエリヤの、後味爽やかで飽きのこないブレンド。ストレートで、または濃ゆめに淹れて🥛を入れて、、そこを濃ゆめストレートでぐいぐい行きがちなので、歯医者さんには苦笑されてます(茶渋付きがち😝

そのリプトン青缶が原点という、大阪堂島発祥・現在芦屋の老舗紅茶屋、ムジカさんのMorning Breeze。ブレックファースト茶といえば、ミルクに負けないしっかりこっくりブレンドが多いけれど、さらりとしたセイロン好きにはこのモニブリ(勝手に省略)を。高地産のフレッシュな細かめBOP、慌ただしい朝でも爽やかそよ風のような一杯を、、なんて決して回し者ではありません😆

それにしても一昨年芦屋にリオープンした、Tea Saloon MUSICAに早く行きたい。25年位前、今は無き池袋リブロ📚で人待ちの間にふと手に取った「紅茶の本(ムジカ2代目マスター、堀江敏樹氏著)」が、その後ちょくちょく関西を訪れるきっかけとなり、ますます人生の流浪の民化が加速したのも何かのご縁。

因みに大黒屋光太夫さん、なんだかんだロシアに10年間滞在した後、北海道を経由して帰国し、江戸で波乱に満ちた生涯を終えたらしい。一緒にロシアに流れ着いたメンバーの中には、正教徒となり現地に残った者もいたとか。大黒屋光太夫記念館というのが鈴鹿にあるそうなので、いつか行ってみようかな。ヒトの移動ってやっぱり面白い。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?