見出し画像

『ラズワルドピアノ』というのがありまして...

僕の中でミュージカル『えんとつ町のプペル』大阪公演を全てきっちり演りきってからちゃんと告知しようと思っていたので、情報が解禁になってから少々タイムラグがありますが…

こんなのが出ます。

全32曲、グランドピアノとアコギと歌でガチの一発録り。
(大阪プペルの稽古と並行してたんでまあまあな日々でした)

もともと『植田真梨恵さん』というアーティストさんが居まして、シンガーソングライターとしてメジャーシーンで頑張ってらっしゃる方なんですが、なぜか僕と二人でライブする時だけ「LAZWARD PIANO」というタイトルが付きます。

気付けばラズワルドピアノは足掛け10年になるそうです。

で、その10年を記念してベストアルバムが来年の1月にリリースされるわけです。

これはあくまで「植田真梨恵」というソロアーティストのアルバムとしてリリースされるんですが、画像を見ていただいたら分かる通り僕もがっつりジャケットに写ってますし、連名になってますし。

2人でやってきた10年の集大成という意味合いでのベストアルバムだと定義付けしてもきっと良いのだと思います。
(なんだったら今日はこのあとMV撮影までありますし)


こんな素敵な画像まで作っていただいて。
(これポスターかなんかになるんでしたっけ?)

なので改めてちゃんと紹介しておこうかなと。

とは言え、百聞は一見に如かずということで便利な時代なのでとにかく見てみてください。

なんか中央公会堂みたいなとこで厳かにやってみたり…
(この演奏は自分でもめちゃくちゃ気に入ってる)


はたまたキネマ倶楽部でオラオラやってみたり…
(若さゆえの暴走モード)


教会で割と狂人になりそうになりながらとか…
(こんなに何個も載せてもそんな見ないの分かってます)



そして今回のベストアルバムのリリースライブは…

Zepp Hanedaですってさ。

二人きりで。

もともとLAZWARD PIANOっていう冠が付く前に、ロックバンドだらけのブッキングに二人きりでよく乗り込んでたんですよ。

で、バンドなんかよりよっぽどロックじゃ〜とか息巻いてオラついてたところから始まってるんで(若かったです)。

そこから規模が大きくなるにつれて、ライブハウスからホールになり教会にまでたどり着きました。

そして集大成にZeppって最高ですねって話。

今までラズワルドピアノってものを追ってきてくださった方々はどう考えてもこの日のことをチェックしてらっしゃるでしょうけど、最近僕のこと知ったぞって人でちょっと興味ありそうな方がいましたら、ぜひ。

多分、指がそこそこちぎれる日になると思います。

それくらいのピアノを弾かないと太刀打ちできないのですラズワルドピアノは。

頑張ります。

ではまた。


[P.S.]

noteのメンバーシップ「オンラインアトリエ」の中ではメンバーシップ限定のマガジンを公開しております。自分の作品創りのプロセスの共有だったり日々の活動の中でのあれこれのかなりコアな部分を掘り下げてますので、よろしければ覗いてみてください。

活動の継続と発展のためにサポートいただけたらめちゃくちゃ喜びます🎹