見出し画像

「売れる理由がわからない!」「GUILDよ、お前もか!」

「終活ギター アコギ庵」「アコギ弾き比べサロン アコギ庵」です。
 アコギ一筋54年。アコギの終活をやろうというオッサンが、《何かアコギ好きのためにできることはないか?》というところからスタートしました。アコギ好きのための”Support and Assist”を目標に、何かしらお役にたてることがあればいいなと思っています。
 そうそう簡単に弾くことができないと思われるギターも、何本か用意しています。初心者の方用、中級者用のギターもあります。とにかく来て弾いていただいて、そこから何かが始まることを期待しております。アコギ好きの皆様とお話しすることを楽しみに、お待ちしております。



「売れる理由がわからない!」
 そう思わずにはいられないギターが、いくつかあります。それほどたくさん弾かせてもらった訳ではないので、決めつけてしまうのはダメなのかもしれません。が、その音と材の質と価格に、どうしても納得できないギターがあります。あくまでも私個人の主観ですので、それが必ずしも正しいということではありませんが・・・。

それでも!
 その価格と音から見て、どう考えてもどう贔屓目に見ても良いと思えないギターがあります。(ちょっとくどかったかも?ですね。すみません。)
 逆に、「この価格なら十分リーズナブルと言える。」ギターもあります。ま、個人の主観の話なので「好きなこと言うてるな。」と思っていただいても大丈夫です。

ともあれ、言いたいことは
「ギターの音をちゃんと聴きましょう。」「”鳴る”とはどういうことなのか?ちゃんと考えましょう。」「ギターの価格は”音”で判断しましょう!」ということです。昔の自分にも覚えがあることなのですが、どうしても文字や人の言葉による情報に左右されてしまうことが多いです。
 あくまでも生音の話ですが、輸入ギターで数十万円のものより国産ギターの5~10万円クラス方が良いのでは?と思うことがたまにあります。それほど数を弾いた訳ではないので、たくさん弾けばもっとそういうことが増えるかもしれません。”輸入物ということでブランドイメージができてしまっている”ということもあると思いますが、「本当にこの値段で買う人いるの?」と驚いたことがあります。
 国産のギターでも「これは、アカンやろ!」というのが、まったく無い訳ではありません。比較的低い価格帯のものは、総じてクオリティが高いと思えるものが多いのですが・・・。価格が高くなればなるほど、価格に見合ってないんじゃないの?と思うことが多いです。

 たまたまギター好きの親しい友人と話していて、この話題になったので書いてみました。最近はギターに限らず、あらゆるものの価格上昇が激しいです。生活が厳しくなっている方が多いだろうなと思っていますが、その反面スーパーカーのような超高級車が飛ぶように売れていたりします。格差社会がますます広がっているのかもしれません。さんざん書いてきたヴィンテージギターの値上がりが激しいということも、売れているから高くなっていくということなのでしょう。リーズナブルで良い商品を探すことが、ものすごく難しい時代になってきたなと思います。ギターに限らず、良いものをきちんと見分ける力を養っていくことが求められる時代になってきたということですね。

「GUILDよ、お前もか!」
 ヴィンテージの中では比較的リーズナブルだと思っていたGUILDも、最近はそうも言えなくなってきました。タマが少ないことも影響しているのかもしれません。新品も含めすべてのギターがどんどん値を上げている昨今、GUILDだけが「いつまでたっても安い!」はずはないですよね。だんだんおススメしにくくなってきました。

 自分の記憶ではD-50が、同じ年代のMartinのD-28より上というのは記憶にありません。(全部がそうではありませんが)間違いなくGUILDの方が安く、普通に10万円程度の差はありました。
 同じ年代のGUILD D-50とMARTIN D-28の比較です。(デジマートより)

価格は2023年9月6日現在のものです。
価格は2023年9月6日現在のものです。

 GUILDのD-40も少し前までは、20万円以下のものがゴロゴロしていたように思います。今でもたまに「おっ、これお買い得かな?」と思えるものがありますが、安価なものはリペア痕があったり、割れがあったり、もしくは何らかの調整が必要なものがほとんどです。

価格は2023年9月6日現在のものです。

 ヴィンテージギターに対する全ての基準が、少し前と大きく変わってしまったように思います。特に1980年代以降は、近年のものとあまり変わらない価格になっています。何が価格の決め手になっているのか?よくわからない状況です。年代による仕様変更や音の違いを、買い手がしっかり理解していないとハズレを掴んでしまう確率が高くなりそうです。逆に、ちゃんと音を聞き分ける耳と意欲があれば、当たりの個体をうまくゲットできるかもしれません。

少し前に紹介させていただいたGUILD G-37 1981年製です。価格を記載しておりませんでした。165,000円(’税込み)です。  

このギターの詳細はこちらです。

おまけです。
秘密兵器、でもないんですが。

Martin OOO-28 1974年製

 1974年製って、クラプトンが使っていたらしいですね。セールス上の強力なアピールになりそうです。メッチャコンディション良くて、音もいいです。

 拙い文章をお読みいただき、誠に有難うございます。皆様の感想、ご意見をお聞かせください。 またアコギに関する相談等がございましたら、どんなことでもOKです。遠慮なくお尋ねください。
 アコギ庵は「ギターを弾いてもらって、ゆっくりアコギの話をする。」そんな場所です。勝手ながら、完全予約制で運営させていただいております。
お手数ですが、まずはメール、もしくはメッセージでご連絡をお願いいたします。
宛先 e-mail:mail@acogian.com または twitter(@acogibucho)にお願いします。
 FACEBOOKのページもあります。こちらにメッセージを送っていただいてもかまいません。よろしくお願いいたします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?