見出し画像

【辛抱に足す】

おはようございます。

今朝は北東の風が冷たかった〜。

あさんぽ、思わずポケットに手を入れて歩いてました。

TR(テルノシン)です。

昨日は、進めている3つのプロジェクトに動きがありました。

ベロ・フラ・ホッシー

この3つ。

ちょっとメモしておきます。

まずは、ベロこと東京宝島で新島が行なっている

「ベロタクシー×TABICA」の取り組み。

スクリーンショット 2021-04-15 7.39.39

実は今週末に羽伏浦公園で、試乗会を予定していたのですが、開催の場所を変更することに決めました。

なので当然、公園の場所を借りるまでの手続きを行なっていただいた方には、謝罪と言い訳を。。

(言い訳)

まん延防止等措置とは、全く関係なく、どうしたら新島でベロタクシーが認知されるのか?という観点で考えた結果、11日にテストした、バザーイベントでのコラボする方が、自然に伝えられと実感したからです。

開催が近くなるにつれて、その目的を意識し始めたため、このような判断になったのですが、、

「それなら最初っから、目的意識を高めて考えろやーー」

ってことですね。。(反省)

ごめんなさい!

そして、フラ。

②11島の未来をつなぐ「ことばの贈りもの」MVプロジェクト

とうとう、ダイジェスト版も完成し、ついに公開されました〜♫

3/13のnoteでは、こんな気持ちだったので、ホッと一息嬉しいな。

今後は、来年の島じまんのオープニングでの披露を目指して、展開していきます。


そして3つのホッシー(HOSSY)こと

新島ミライプロジェクト

強力な協力チームのおかげで、4月23日の配布スタートに向けて、順調にコトも進んます。

HOSSYと同封する、ビラのデザインもほぼ完成。

来週には、大量のHOSSYたちが新島入りするので、到着を待つばかり。

来週は、新島小学校での授業も1コマいただけたので、水産加工組合の組合長とすり合わせ。

世間は、まん防とやらで、今年のGWもかなり残念ですが、、

いまは、辛抱。

「辛い」に、一をプラスして「幸せ」

そうなるように、今日も一歩。

進めましょ。

おしまい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?