緊急事態

リバウンドを起こすなと言いたい気持ちはよくわかるが、それはウイルスの方の都合であるので人間には如何ともし難いのではないか。

世界中でまだコロナウイルスの流行は猖獗を極めているのである。何人かの左派は「もっとPCR検査を!PCR検査さえ行えば全ては解決する!」と叫んでおられるが、実際には検疫においていくらPCR検査を行ったところでインドの変異株は日本に流入している。それを防ぐなら江戸時代のように鎖国政策を取るしかない。まあ、そうなると「天皇嫌い!徳川将軍万歳」という人が感涙に咽ぶかもしれないけれども、一般的に言って世界との交流が絶たれてしまうということについての副作用の大きさを覚悟しなければならない。

さらにいうと、現在の流行は変異株によるものなので、前回の緊急事態とはフェーズが違うわけである。従来のタイプに比べて感染力も強いし、重症化する危険も大きいかもしれない。だからこそ世界のいくつかの国では必死にワクチン接種を行なったのである。そこで消費されたために世界の他の国にワクチンの輸出が少なくなってしまったということであろう。

日本ではそもそも反ワクチンが蔓延っており、ワクチン接種を嫌がっていたのである。実際のところ、ワクチン接種が始まっても非科学的な反ワクチン論を叫ぶ人が多くて、ワクチン接種は低調になるのではないかという危惧もあったわけである。それをいきなり「アーアーキコエナイ、上級国民の私たちが希望すれば下級国民どもはさっさとワクチンを調達してこい」とでもいう主張をされても困るのではないか。

そもそも、他国は結構審査を省略して緊急的にワクチンの認可を行なっているわけであり、日本で認可が遅れているのはまさに反ワクチンの気分が「えー副反応が怖いじゃないですか」とか「長期的な安全性がわからない」とか「ガイジンには効果があっても日本人に効果があるとは限らないじゃないですか!」ということであって、その反ワクチン集団の声が厚労省や国を萎縮させたからではないか。厚労省も国も厳重な認可承認体制を取っているので、日本で承認されているワクチンはまだファイザーだけである。アストラゼネカやモデルナのワクチンは申請はなされているがまだ承認審査中である。

時々、中華ワクチンはどうしたんだ、日本人は中華を差別しているから承認していないのではないか!という陰謀論が飛び出すが、そもそも申請されていないものは承認のしようがないというだけに過ぎない。

残念ながら中華ワクチンは欧米のものに比べて有効性が低いという報道が出ているので拙速に採用しなくて良かったと言えるかもしれない。これこそが日本の許認可制度が遅いために得られる利益であろう。ロシアのワクチンもあえて日本で申請しようという企業がないので今のところ日本で承認が降りる可能性はゼロである。

じゃあ国産ワクチンはどうなのかというと、まだ治験中である。日本では規制が厳しいので、治験結果が海外のように簡単には集まらないのである。アンジェスのワクチンが第三相に入ったという報道は見た事があるのでその結果がまとまれば承認申請に向かうということではないだろうか。

左派や革新政党が政府に厳重な規制を求めた結果なのだから日本人はむしろこの結果を「日本の審査承認制度はしっかりしている」と満足すべきなのではないか。

実際のところ、ここまで世界的に広まってしまった感染症を最終的に収束させるには未感染者を逆隔離するだけでは不十分である。未感染者集団に間違って感染者が入り込めばそこでクラスター感染が起こる危険は常にあり、PCR検査を大量に行なって逆隔離を行なっていた韓国でもそういうクラスターが発生している。結論を言えば、この状況では問題解決の有力な手段はワクチンしかないわけである。ーもちろん、国民を大量に感染させて、感染死を受け入れることで国民に自然に免疫をつけさせるという方法はあるけれど、それは特に感染による死亡リスクの高い高齢者が人生の終焉のリスクを受け入れるということになる。

米国では既に50万人以上が犠牲になっているけれども、日本でもそのくらいの覚悟が必要である。

病床については、厚労省の目論見は療養病床をゼロにして急性か病院だけにしようということであったので、病床が減ることと、受け入れ病院の減少は直接関係はないであろう。それよりも問題は、感染症対応の病床がもともと日本には少なかったというしかない。日本では抗生物質の発達以降、感染症よりも癌や心疾患、脳血管障害で死ぬ人が多かったので、医療は感染症よりも生活習慣病を重視していたのである。生活習慣病は他人に感染することはないので感染防護は軽視されていたということである。

現実に日本で感染症が発症しても、それは例えば集団食中毒であった。食中毒は他人に感染する危険が少ないので日本の医療体制で対応できた。

麻疹の感染は問題になった事があるが、それでも、散発的に合計で百人程度の感染である。それなら重症の人を除いて自宅療養させることも可能であった。

インフルエンザは基本的に自宅療養が可能である。風邪よりは重症といえるが、全員が入院する必要はない疾患だったので、なんとか対応できていたわけである。

SARSもMERSもジカ熱も日本を素通りしてくれたのである。SARSの時には、当時、スイスのボスが「ハワイで学会を開きたい」という時に重なったが、香港などで謎の肺炎が出ているという話は聞いていた。学会に行くための飛行機がホノルル空港に着いた時、謎の男たちが機内に乗り込んできて、全ての乗客に黄色いカードを渡して風のように去って行ったのである。

そのカードには(当然英語だが)「米国滞在中に39℃の発熱があれば下の電話番号に連絡してね。CDC」という文言と電話番号が印刷されていたのである。きっと、彼らは東アジアから米国に到着する全ての飛行機でカードを配る作業を行なっていたに違いないのである。

幸い、発熱することもなく帰国した訳ではあるが、多分その時だよね。関空の検疫に体温計が装備されたのは。ビビりながらサーモメーターの前を通り過ぎたのを覚えている。

大阪市ではその時、SARS患者を搬送する救急隊員に感染しないようにと運転席と搬送部を仕切ったSARSカーという救急車を作ったのだが、幸いにもこの車は一度も使われることなく経年により廃車になったそうである。今回のコロナ感染の時、ちらっと話題には出ていたが、大阪市は「古過ぎて運用は無理です」という返事をしていたニュースを見た事がある。

感染症は儲からないのである。そりゃみんなこういう事態がいつかくるかもしれないとは考えていたのだけれど、マスクにしてもガウンにしても感染症のパンデミックがないならば院内の倉庫に在庫を積み上げていても無駄になるだけである。そりゃ日常によく使う物品の方をたくさん準備しておく方が効率が良いであろう。

社民党は「緊急事態宣言はもうこれっきりにしてくれ」といっているが、統計ではまだ日本の全人口の1%前後が感染したに過ぎないのである。未感染者が99%なのである。今回の流行の波が落ち着いたとしてもどこからかウイルスが侵入すれば再び感染の波が起こることは覚悟しておいた方が良いのである。

むしろ、今後も世界各地から感染症は入ってくることを覚悟しなければならない。このコロナウイルスを切り抜けたとしても、また別の感染症が入ってくることを予測して、対応してゆく事が必要になる。

野党は政府の批判が仕事だという事であれば「もう緊急事態宣言は嫌」ではなくて「いつ感染症が来てもいいように対応を準備しよう。その準備は十分ですか?」と政府に問い続ける必要があるのである。

それが嫌だ、感染症のない日本がいいというならば、江戸幕府に倣って鎖国するしかない。世界から取り残されて後進国になろうとも、一国だけ平和であれば良いという考え方が国民に、世界に支持されるかどうかは知らないけれど。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?